コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

2011年11月

11月2日 大原+比叡山 バスツアーは大忙し!

 何回訪れても、まだまだ見どころ多い京都。今回はお初にどこに行こうかと迷いました。

 大原に京都からバスで行く、それとも比叡山に叡電使って行く? その両方を満たすのが市バスの定期観光バスなのでした。

 まずは大原へ。拝観料が入っているのは三千院のみで、後はクーポンでちょいとまけてもらえます。額縁庭園が美しいという宝泉院へまいりまして、うっとり!

法泉院 五葉の松


 五葉の松や竹を緋毛氈が敷かれた座敷から拝見しますと、本当に絵のようです。紅葉の頃はさぞかし混むでしょう。ごく一部ではありますが、美しい紅葉もありました。

 伏見城の遺構の血天井を供養しているお寺というのに、全く失念して見過ごしてしまいました。

宝泉院 竹


 大原は初めてだった事もあり、食事つきコースにしました。このコース、昼食付きとなしとあり、お値段に2070円の開きがありました。

大原の昼の弁当

続きを読む

11月1日 奈良公園界わい

bb22686b.jpg

5cea9061.jpg

105073b2.jpg

早朝京都八条口着。直ぐにホテルに寄り、荷物預けました。オープンしてちょうど1ヶ月の近鉄京都駅ホテル、便利です。

なか卯で朝食を食べて近鉄で奈良へ。

第一お目当ては三年前散々な目にあった正倉院展リベンジ。散々な目は最終日直前の週末に昼頃出掛けたぬかりのせいで、今回は朝一番を狙いました。

それでも行列は出来ていましたが、開館して直ぐ入れました。

今回は信長、足利将軍、明治天皇が削った跡があるランジャタイという香木が目玉で、比較的地味な展示でした。

面白かったのは、今で言う稟議書や欠勤届け、忌引き届けのような書類があった事。いやはや日本人の書類好き、几帳面の歴史は連綿と続いて来たんだな〜。

興福寺国宝館で阿修羅様に再会後に長男オススメのお好み焼き屋おかるでランチ。レディースモダン焼きに明石焼きで満腹。

ならまちを歩いてから、大仏殿をかなり久しぶりに再訪問。

柱くぐりは大人気で大行列が出来ていました。

東大寺には宝物館が出来ていましたが、阿修羅様のみならず、正倉院展のあとに奈良国立博物館の仏像館を見ていたあとでさすがに満腹状態でパスしました。

帰りは奮発して近鉄特急で京都駅。直ぐチェックインして一休み。八条口のアバンティで夕食。ベッドに入ったとたんに爆睡です。


人気blogランキングへ

記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!