本日は友人お誘いの立ち寄り湯に行って参りました。

立ち寄り湯って、長男の下宿先にもあって、そこは駅から徒歩圏ですが、我が家の界わいだと、大体駅から離れていて、バス、自家用車、送迎つきなどになりますね〜。

今回行ったのは、珍しく、ちょいと遠いなれど駅から歩ける施設。こちらでございます。
このみうら湯の特徴。線路下利用って事です。まぁ、うまい建て方したなぁと感心するのですが、線路下のスペースをいかして、細長いのですが、1番奥が食事・休憩コーナー、中ほどがお湯、手前が玄関と床屋さん、ゲームコーナーなどなど。

所謂ガード下だなと気付くのは、露天コーナーで時折、が〜っと電車の通過音がする時だけ。でも、古刹弘明寺のある最寄の弘明寺駅の隣が、どの電車ももれなく停車する上大岡駅ですから、上り下りとも、減速、あるいはこれから加速中であるために通過音が穏やかなのですね。

どういう訳か、今まで行くと、いつも「しっとり湯」という側なんですが、週ごとに「しっとり湯」と「さっぱり湯」を男女で交替するようです。

電車賃と入浴券がセットになった「おとくなきっぷ」というのもあるようですが、平日限定の定食、ソフトドリンク付き、入浴券+館内着+タオルというコースを選びました。1200円なり〜。

同行の友人のうち一人は同じ券を、もう一人は「ソフトドリンクじゃいやじゃ」でおとく切符でやって参りました。

縦長なので、ものすごく広い入浴施設という訳ではありませんが、平日行く限りに於いては、ほどほどの混み方。寂しくもないし、混み過ぎてカランを待つって事もないです。みんながダラダラ、寛げる感じで、私の周りでは交通の便の良さとあいまって結構人気がある立ち寄り湯です。(なんてたって、車で行かないなら、みんなでビール飲めますからね(笑))

ミストサウナや、地元の黒い温泉の湯をはじめ、あれこれのお湯を試し、お食事、ちと乾杯、またちょっとだけあったまり、帰りは弘明寺にお参りしました。(弘明寺は京都・奈良などの大寺院と違って、こじんまりした庶民的なお寺です。かんのん通りという商店街がありまして、プチとげぬき地蔵的なスポットです・・・てまだとげぬき地蔵に行ったことはないのですが・・・・(^^ゞ)

今日も楽しい1日でした♪