友人の企画で渋谷のヒカリエに行ってきました。

 ランチタイムは早めに予約を入れて・・・でしたが、まぁ、どの店も混んでいる事。予約なしだと1時間待つのはざらみたいな感じでした。

 行ったのはマキシム系のコート・ド・ルージュロティというお店で、一応フレンチなんだと思いますが、アメリカンダイナーという雰囲気のインテリアでBGMもアメリカン。ちょっと違和感ありましたが、バイキングの中で、特に目玉のカレーはクリーミィで美味でした。

 時間制限90分ですが、3人だったら、まずまずですね。これが4人以上になると、みんなが色々しゃべりたいから90分だと足らない感じになりますが・・・

携帯から取込 002


 
 多くのフロアが混んでいて、なかなか魅力的な展示をしていて、ついついそそられますが・・・・そこはまぁ、年季の入ったしまり屋ミセスがそろってますから、友人の一人が食品フロアで家族へのお土産の生菓子を買った位で済ませました。

 ヒカリエが建っている場所は、私には子どもの頃からなじみのある「東急文化会館」だった場所です。小学校時代は下駄履き状態で母と買い物に行くことがあったのが地下の「東光ストア」。東急ストアの前身です。牧伸二さんが毎週寄せというか、演芸会をやっていた時代です。

 それから多分、小学校の授業で1回だけプラネタリウムに連れて行って貰った記憶があります。

 シネコンの走りみたいな状態で、1階がロードショー上映の「パンテオン」。ちょっとゴージャスな感じの席数も多い上映室で、5階あたりに「渋谷東急」というのがありまして、こちらもロードショー館ではありましたが、大作、話題作はまずパンテオンという感じだったかなと思います。パンテオンでは「風と共に去りぬ」を見た(もちろん、リバイバルのロードショーでしたが)印象が強いですね。 6階だか上階にあったのが「東急名画座」。うん十年前に300円で映画が見られる!で旧作ですが、色々な作品を見ることが出来て、授業が休講の時にずいぶん利用させてもらいました。やたらと混んでいたのが「ネットワーク」。マスコミのあざとさを描いた話題作で、視聴率を上げるために放映中に殺されてしまったキャスターを演じた俳優さんが、アカデミー賞にノミネートされ、受賞した時にはご本人は故人になっていたという因縁作でした。

確か1階にはフランセかなんかの喫茶が入ってたし、資生堂美容室のあった階はそこだけオンリーだったような気がするし・・・甘味処の立田野なんかも入っていましたわ。ファッションはおばさま向け。モアイ像のある側の東急プラザのテナントとやや似た傾向がありました。そうそう、三省堂も名画座と並んで、私にとっては良き時間つぶしの場でした。

・・・ってなことをつらつら思い出します。

 昔、父が「二二六事件の反乱軍が立てこもった現場は、ホテルニュージャパン(これもうありませんね。今はジブラルタ生命のは言っているビルになっている)のあたりだったよ。雪が積もっていて、反乱軍とは言っても、そこを通るのを禁止するようなことはなかった」なんて語ってくれていたのと、私のヒカリエは東急文化会館だったというのと、時代は違えども、言ってる事は似てますね。

 つまり、それだけ年取って、過去を歴史的事実として語れるようになったと言う事なんですわ。

 まだ、ありありと文化会館の光景が浮かび、ヒカリエはまるで別物に思えます。ヒカリエの後方出口の方に東宝パーラーもあったな、とか・・・まぁ、色々色々思い出してはしゃべるので、友人たちには迷惑なことだったでしょう(笑)。

 先日、根津美術館の観賞後と逆コースで宮益坂を上って、子どもの城、国連大学前を通って、パンジーのアンテナショップに寄ると、またまた友人がお買い上げ〜!

 私は勝手にまわし者をしているのですが、残念ながら、自分はまだ買っていません。脚2本しかないから、靴をそんなに増やせないのです。レインパンプスがいいなぁと思いつつも、ゴアテックスのトップドライが1足あれば十分じゃん、あとは合皮の靴でしのぐ!と決心(って、大げさな)しています。

 表参道はヒルズ(これもまた同潤会の跡だよと語れてしまう私(^^ゞ)の裏手に新潟県の物産館「表参道・新潟館ネスパス」があるんですね。

 野菜から麹系、乾物にお菓子、それに乳製品まで色々揃っています。

 ここで、小腹が空いたのもあり、ミルクヨーカンなる人気商品を買って、奥の方の休憩コーナーでいただきました。

 ここ、平日はそんなにめっちゃ混まないようだし、お手洗いもきれいですし、なかなかの穴場ですよ〜。

 最新の商業施設を見ながら、頭の中ではタイムトラベルしているような1日でした。

人気blblogランキングへ