楽しい時間はあっという間で、自称ハイライトだらけの今回の旅の中でも、もう一つ大きなハイライト、桂離宮参観に臨みました。

 私は三回目になりますが、時間厳守ですので、早めにホテルをチェックアウト。荷物だけ預け、阪急桂駅からバスで桂離宮前下車。中村軒で一休みしました。

image
 暑い、暑い! でもぜひ友人にも飲まさせてあげたかった冷やし飴は7月くらいからなんですって。やはり、季節感を大事にするんですね。東京ならば暑いんだから、でトットと売り出しそうです。

  ホテルそばのファーストフード和食店の朝食からあまり時間が経っておらず、三人でわらび餅はシェア。名物麦代餅(むぎてもち)はミニサイズをいただきました。

image


  中庭の緑が目の前の特等席は朝一番ならでは。

image


  ちょうど良い時間調整となりましたが、それでも早めに参観窓口前にたどり着く律儀な私たち(笑)。

  一回20名なはずが、どう見ても人数オーバーの外国人観光客と一緒のご一同様でした。外国人観光客の皆さんは音声ガイドの機械を肩からぶら下げられますが、苔を踏まない事、というのは入っていないのか、苔を踏むのみならず荷物を置いてしまったシニア女性には、ついつい苔踏まないでとわけわからん英語で話してしまう始末。

  しかし、晴れ渡った青空、新緑の下の桂離宮はベリベリビューティホーであります。

image


image


image


  迎賓館が有料で参観受付を広げていますが、どうやら、京都の離宮や御所も有料になりそうな気配です。

   一生縁のない方々からも徴収された税金も維持管理に使われている可能性がある限り、受益者負担が当然だと思います。桂離宮クラス、民間ならば千円ではとても足らないでしょうよ。瑠璃光院や苔寺として名高い西芳寺が志納3000円と聞きますから、2000円くらいまでは仕方ないのかなと思いますが、出来たら千円台でお願いしたいですね。(^人^;)

  お庭で説明のあった桂垣。バス停と離宮の間を桂川沿いに歩くと見られます。竹に切り込みを入れて編み込む、盆栽的な垣根です。

image


  参観後は、コヅ友さんが、いい風が吹き抜けたと絶賛の松尾大社に行こう! 桂駅からたった二駅です。そこで昼食も、となりましたが、静かな駅前で選択肢が少ない中、駅そばのお店で私がどうしてもたべたくなったのがこちら。

image


  フルーツサンドセット。紅茶か珈琲のセットです。 実はデザートみたいでお腹がいっぱいにならないのでは?とためらったのですが、 後で調べたら果物屋さんがやっているお店だそうで、フルーツサンドは目玉商品だったみたいで、大正解! 

  さて、松尾大社はお酒の神様だそうで、境内には盛大に清酒の樽が積み上げられていました。

image


image


 重森三玲さんの庭等もあるのですが、暑いし、友人たちはお土産の買い物もあるし、私は四条通りのはあと・フレンド・ショップを覗きたいし、で本殿と滝の神様の参拝に留め、また阪急電車で烏丸に戻りました。

  錦経由で、はあと・フレンド・ショップも寄れて、お菓子を少々お買い物。今や都内にも出店しているよーじやの本店が斜め向かい、一人の友人がリュックお買い上げ。軽量でチャームがかわいいと一目惚れ。

  思えば歩き続けているね、で井筒八ツ橋本店2階の喫茶へ。ここは以前、友人と関西旅行した時に見付けた穴場的な店です。多分、観光客はあまり知らない、静かで落ち着く店です。

image


  デーン! 抹茶パフェ食べました。八ツ橋がウェハース代わりです。

  元気をつけてお買い物。

  今回の旅はJR東海ツアーズの宿泊と往復新幹線がセットの割安ツアーですが、追加料金無しにするために早出遅帰りを選びました。ですが、ある程度早めに京都駅に入りました。何せ、パックの場合、乗り逃したら一から乗車券特急券は買い直しですから。

 ずいぶん前に利用し八条口の和食レストランくらまに入りましたが、小綺麗になった分、千円じゃ足らなくなりました。が、友人たちのキャリーケースも座席に持ち込め、ゆったり夕食をいただけたからよかったです。

image


  楽しい旅は平日の夜帰りで、自宅最寄り駅の最終バスに間に合うという、最後まで安上がりに、楽しく終える事が出来ました。(^△^)