本体の掲示板に3月に入ってからやたらとスパム投稿(勿論禁止している内容)が増えた。

 4月になってまさしくうなぎ上りじょうたい。

 そのうちの1つ、オンラインゲームを名乗るスパマーは、こちらが
削除するとまるで見ていたように、間髪を入れず、また書き込む。

 もはやストーカーかという域に達したので、とうとう繰り返される
昨晩、掲示板を事実上閉鎖した。

 その事で、先週末にこいつが使ってるプロバイダにメールで
お願いしたのに「匿名の告発は受けない」と返答が来た。

 ハンドル以外にちゃんと実名を名乗っていたのを見なかったのかと
返事を書いたが、音がしない。

 そう言っちゃ悪いけど、昨年大々的な個人情報流出で世間を
騒がせた会社である。「あなたの名前、住所、電話番号を明記しないと
ダメ、そのメールを引用して先方に伝える」と書いてある。

 そんな恐ろしい事が出来るか。万が一引用メールに伏せ字を
するのを忘れられたらどうなるのか。

 ストーカー並みにしつこいスパマーが、本当のストーカーに
なった時に責任を取ってくれるのか。

 その事も書いたのだが何も返事がない。恐らく最初の返答も
テンプレート通りで、私のメールでチェックしたのは、
私が書いたスパマーのIPアドレスが本当に自社会員か
確かめた位であろう(と思われる程、スキだらけの
メールだった)。

 大々的なブロードバンドを売り出したのに、その後のケアが
悪くて一時期悪評を買った会社である。

 我が家にセールスの電話を掛けてきて、光を入れてるからと
断ったら、すみませんの一言もなく、いきなりブチッと
電話を切るような会社である(それは自社社員でなく、代理店の
人間であると言っても、そいつは○○○ですが、とあんたんところの
会社名を名乗ってセールスかけてきたんだぞ!)。

 非常に信頼が置けない。

 同じようなスパマーに対して問い合わせをした時に、
出来ない事、出来ることをきちんと書いて教えてくれた
プロバイダOCNとの違いをありありと感じる。


 ちなみにこの困ったプロバイダが「個人名が分からない」と
いいながら、メールの冒頭の宛名として書いていたのが
私じゃなくて息子の名前である。超不気味で、その事も
問い合わせをしているのだが(息子が私のYahoo!IDを勝手に
使ったとは考えにくいので不気味なのだ。自分が何らかの
ドジをしてれば良いのだが)、その答えも勿論無い。