コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

2009年10月

新潟県境まで行きました。

815a38a0.JPG
8b24e5a1.JPG
ffdfb407.JPG
昨晩家を出て、八ヶ岳に未明に到着しました。

驚いたのは深夜のサービスエリアの賑わい。みんな適宜時間をつぶして零時過ぎにインターチェンジを出ようとしているのですね。

我が家も同じくで、ETC割引の千円が適用される零時五分に出ました。

しかし、車の台数は多いけれど、お酒を飲む人もいないし、夜になると、人間はかなり静かになる生き物なんだと改めて実感しました。

今日はまたまたETC割引狙いの計画性ゼロの日帰りドライブしました。

トラックなど商用車を見かけると何とも申し訳ない気持ちになりますが、とにかく信州に!です。

東京方面に移動して行楽を楽しもうと言う気は湧きません。ETC割引の効率性の悪さもありますが、せっかくならば自然豊かで風光明媚な………となると、やっぱり信州!

結局、長野県と県境エリアの一部をカバーしているガイドブック、マップルを久しぶりに買いましたが、高速道路のサービスエリアのコンシェルジュコーナーは利用価値大です。

前回、安曇野行きで美術館地図をいただきましたが、割引券付きのパンフレットでした。

今回もインターネットで紅葉の見所やイベントで混雑必至な場所などを調べて貰えましたし、帰りには松本市街のわかりやすいイラストマップをいただいちゃいました。

ポイントはお願いしてみる事!!!

誰でも取れるラックにあるパンフレット以外の、安易にばらまくのは勿体無い、と見なされる観光協会などによる、見所などを網羅したパンフレットをいただけたりするんですね〜。

それはさておき、松本は今日もイベント、楽市楽座と言うのがあって混みそうだから、長野の善光寺?と思ったのですが、本音を言ってしまうと、一週間前に京都で神社仏閣を拝観してますので、ちと食傷気味(何ちゅう罰当たりめ<ぢぶん)。

では、と遅めスタートの日帰りで行けるギリギリかな〜、で妙高まで行ってしまいました。

これぞと言う目玉のスポットやイベントはありませんでしたが、穏やかな良い風景でしたし、また道の駅で農産物ゲット!

写真は9月にはめちゃ混んで余り印象が良くなかった姨捨サービスエリアのレストランのランチ。今日は程良い混み方で印象良かったです。

妙高山が見えるいもり池。

そして、八ヶ岳大橋も真っ青な立派な信越大橋からの眺望です。

野尻湖もちょこっとだけ寄りましたが、静かな湖でした。昔、近所のおば様のご主人の実家が経営していた野尻湖ホテルと言う有名なクラシックホテルがあったのすが、老朽化が進み、維持管理しきれず、廃館になってしまったのです。現存ならば、ぜひとも寄った見たかったのですが…………

  何しろ無計画ゆえに、単にガソリンを使い地球温暖化の促進に一役買ってしまったかも。

明後日は月曜日ですが、ETC割引が効くそうなので、お天気がほどほどならば、もう少し計画的に動きたいと思います。


人気blogランキングへ

本日のいただきもの 1000円相当

 あ〜ら、またいただきものがありました。

 電通リサーチ(ただいま募集していないようです)から図書カード1000円分。

 図書カードだと東横インのお泊り金券に使えないので、一時は忌避していましたが(笑)、電通の場合、交換品の中に商品券がなかったと記憶しています。で、また、京都へ行って、京都手帖なんてものも買ったりしたので、図書カードもそれなりに使っているのです。

 (余談ながら、京都市内で買う京都手帳だけのカバーの色というのがあるので、ミーハーはそっちを選びました。ま、単に赤系が青系になるってだけなんですが、密かな優越感!?・・・アホかの声が聞こえてきそうですが(^^ゞ)




(またまた余談、驚いたことに本日現在付けで、この京都手帖、なんと Amazonでは「本 で 1107位」と書いてありました。私のような京都に心臓わしづかみにされ過ぎのアホはそう多くはないかと思っていましたが・・・・(笑))

人気blogランキングへ

本日のいただきもの 4976円

 今日もイーバンク銀行に入金。4976円。これは某サイトで長年に渡りポイントを溜めた成果。

 ところが、ついつい面倒だと先延ばしにしているうちに、証拠が残ってないけれど、どうも換金レートが大幅に落ちてしまったようで、以前にもくろんでいた額を思うと、随分減ってしまったようなのです。

じっつは、私はこういうところの詰めが大層甘いのです。以前もバウチャーを使いそびれたり、貰っていたエディを期限切れで流したり。(^^ゞ

 ちゃんとルールに目を通さず加入しちゃったからいけないんですね。恐らく免責事項に「諸事情により、制度が変わる事がある」とか書いてあったんでしょう。

 先々週のNHKの特報首都圏でポイント制度について放映していましたが、加入後、倒産等、事情が変わった場合、溜めていたポイントはどうなるのか(=利益の消失=お金が減ったのと同じ)と問題提起していましたが、いまだ、法令が整っていないそうで、とどのつまり、グズグズしていたのがおバカだったという事になるようです。

 なので、最近は特別な優待や特典でもない限り、溜まったポイントは最低限度からとっとと交換するようにしています。

 それにしても、ストレートに交換できたら良いのですが、今回ぐずぐずした理由はポイント交換システムに入会するというワンステップがあったからでした。それでも、やってみれば案外と簡単だった・・・猛反省ですわ。

人気blogランキングへ

 

柿のシャーベット

 皆さん、柿はお好きですか? 残念ながら、若い世代には今ひとつ人気がないようで、我が家では子どもたちにはさっぱり売れません。

 でも、秋が深まって行く中、朱色の柿が夕陽に照りはえている風景、とても美しくて素敵ですね。

 さて、その柿の中でも、熟れすぎてやわらかくなってしまった柿(母はずくし=熟し?・・と呼んでいました)は苦手と言う人は結構多いようですね。

 祖父がずくし柿にスプーンを差し入れて、実に美味しそうに食べていた事もあり、私は好きです。

 ただし上手に扱わないとベタベタ大変なのも事実。

 このずくしを皮をむかないで、そのまま冷凍庫に入れてみました。

  数時間後、固く凍ったずくしが出来上がり。皮も割とすんなりむけました。

 おしゃれに決めるなら、ワインとかシェリー酒などをたらすと良いかも?

   あるいはレモン果汁もありかしら。ひょっとしたらバルサミコソースが合うかな〜、なんていろいろ考えるのも楽しいですが、本日は何の加工もせずにいただきました。

 東京都内の義父母宅の庭産の柿は正真正銘の無農薬果実ですが、今年もしっかり甘いです。

 無精な皆さんなら、包丁を使わず食べられるのも魅力かもねのずくし柿の超簡単シャーベットでございます。('-^*)/


人気blogランキングへ

本日のいただきもの 18000円相当

 これもまたいただいたのはちょいと前でございます(昨日記録のホテルほど以前の話ではありませんが)。

 で、行って参りました。黒柳徹子主演の「ベッドルーム・ファンタジー」

 当選がわかって、誰といっしょにと思いましたが、母の親友をお誘いしたところ「徹子さんは私と同い年だから」との事で喜んでくださいました。

 先ずは銀座の吉水でオーガニックなお昼をいただき(ご馳走になってしまった(^^ゞ)、そこからル・テアトル銀座まではすぐそば。

 セックスレスに悩む夫婦をめぐるドタバタ喜劇という事で、登場人物は5人。徹子さん演じるヒロイン、裕福なグリフィン夫人。彼女に誘惑されて、途中までホイホイ、ところが、途中から逃げ腰のマンション管理人に石田太郎さん。舞台の幕開きに登場し、物色中にグリフィン夫人がやって来たので慌ててクロゼットに隠れた空き巣が田山涼成さん、グリフィン氏が団時朗さん、そして2幕目から登場のグリフィン夫人の姉さんに立石凉子さん。

 テーマは深刻なのに、展開がハチャメチャでゲラゲラ笑えました。男性陣は揃ってなかなかお気の毒な役柄でしたが、特にグリフィン夫妻とは階級が違う男たちを演じた石田さんと、田山さんは芸達者で笑わせてくれました。

 黒柳さん、詰め物をして、ボンキュッボン(姉さんの台詞)になって誘惑する夫人を演じていますが、本当に昭和一桁のお生まれとは思えないシャッキリぶり。 続きを読む

過去のいただきもの報告=京都ブライトンホテルヽ(^o^)丿

 これ、実はもっと以前にいただいたものでございます。7月18日の日記に書いてございますが、具体的に言うと、入居している集合住宅の管理会社が出している会報に載っていたモニター企画。

 交通費は自弁なので、そうそう多くの人は申し込むまい、だが、京都だ!という事で「絶対に行きます」と意気込みを書いて申し込んだのです。

 それが、この度の京都旅行の一泊目の「私らしからぬ豪華ホテル」京都ブライトンホテルでした。

2009年10月23日京都ブライトンホテルアトリウム

 公式な宿泊料を見ると、かなりお高いです。ですが、多分、ネット販売等で割引もあるだろうかと思って、低めに出したお値段がこれ(二人分ーツイン)です。

 申し込みをしたのは季刊の会報の春号で、届いたのは、祗園祭のための旅から戻って来て、次は時代祭だ!と画策中の事で、ジャストオンタイムでしたのよ。(^_^)

 見た目はホテルオークラによく似た重厚な作り。で、中はアトリウムで、新横浜のホテルアソシアをもう少しクラシカルかつ豪華にした感じですかね〜。(なんちゅう表現の貧困さ(^^ゞ)

 なんと言っても朝がゆ(これは料金別途支払い。しかし、宿代がタダになったのですから、友人ともども奮発しちゃいました!)のふっくらアサリの味噌汁と南高梅の梅干がとても印象的。勿論、他のお菜もしっかり美味しかったのですが・・・。

2009年10月23日ブライトン朝かゆ



 今回も懸賞当選の法則が生きたみたいです。

ちなみに法則とは・・・・続きを読む

今日はおススメがたくさんあります。泉涌寺ほか

 昨晩は長男と北海道系居酒屋で楽しく過ごし、泊めてもらいました。

 ホテルと思ったら、サイテ〜規格ですが(シーツもないソファーベッドで、よくぞアレルギーが出なかったもんです(笑))、案外とよく眠れました。

 これから検定試験を受けなくちゃという長男と反対方向に別れ、私はJR東海の「そうだ、京都へ行こう」のキャンペーン寺となっている泉涌寺に行く事にしました。

 泉涌寺に行きたかった理由は、このキャンペーン以前に読んだ本に紹介されていた本堂の美しさ。

2009年10月25日泉湧寺本堂

 駅から坂道で若干アクセスが悪いことが幸いし、とても静かなお寺です。皇室と縁が深く(天皇陵や皇族の陵がある)、御寺と呼ばれるお寺だけあって、現世利益を求める人々が好むようなきらきらしいところや庶民的な雑多さがないのです。

 いわば現皇族の皆様がとても良い素材を丁寧に仕立てた服を召されてはいるけれど、これみよがしではないのと通じるものがあります。

 秋なので、菊花展をしていて、静かな境内の中で、そこだけ上品な華やかさでした。

2009年10月24日泉湧寺菊花展続きを読む

清水の舞台から飛び降りません!

  今日はホテルの朝食をたっぷり食べて、チェックアウト時に荷物を預かって貰って、祗園界わいから清水寺に歩きました。

 花見小路の辺り、警備員さんがいるので、何があるのか?と思ったら、JRAの場外馬券の売り出しがあるようでした。花見小路と馬券というのが意外な組み合わせでしたが、建物は場の雰囲気を壊さないような構えでした。

 八坂の塔をめがけて歩いて行くと、ドンドン人が増えて行きます。土曜日という事もあるのでしょうけれど、子どもの頃に初めて通って以来、清水寺へ行く道は年年歳歳賑やかになっているように思います。

2009年10月24日二年坂

 むか〜しはお店はありましたけれど、骨董品店や古い布地を売っているお店などがメインで、今のように著名な、京都の物産の大手(?)の店が並んでいるという事はありませんでしたね〜。(だいたい、おねの道なんてなかったぞ)

 清水寺に行くとますます人が増えて・・・中国は景気回復基調というのが強く感じられました。とにかく中国人の観光客が多いのです。今年3回京都に来ましたが、リーマンショックの余波が大きかったのではないかと思える五月には中国の方はあまり多くなかった(そもそも、外国人観光客自体が、いえ、日本人観光客もインフルエンザの影響で、減っていたように思います)と記憶しています。

2009年10月24日清水の舞台

 何回見ても感心してしまうのが清水の舞台ですね。続きを読む

本日は伏見です!

柄でもないたか〜いホテルに泊まったもんで、チェックアウトが遅いのを良いことにゆっくりと朝かゆを食べて、11時過ぎにやっと次のホテルへ移動。

そして、荷物を預けた後、京阪で伏見に。

先ずは稲荷。私も初めてです。

友人と今年前半に行った江ノ島の参道を思い起こさせるものがあり、銭洗い弁天と似た現世利益への要求のむんむんするパワーが感じられ、また、みやげ物店の雰囲気などには三年坂などと似た感じのあるスポットでした。

千本鳥居はやはり見もの。個人名もあれば、電通なんて名前も・・・

中にはきっとやくざ屋さんからの寄進による鳥居もあるんでしょうなぁ。

2009年10月23日千本鳥居


それから、また電車に乗り中書島へ。ここは酒どころ伏見の中心であり、なおかつ坂本龍馬が難を逃れた寺田屋のあるところです。

先ずはNPO法人が始めた千石船に乗船。宇治川ともうひとつの川(な、名前がぁ〜)の水位差を埋めるために出来た水門にまで行き、そこの展示スペースを見て、また戻ってきます。
沿岸の柳がとっても風情がありました。

2009年10月23日十国船

月桂冠大蔵記念館。たまたま灘の酒造関係者が来ていたようで
説明を丁寧にしているのを又聞き。

2009年10月22日月桂冠大蔵記念館側面

寺田屋は竜馬ファンの友人と寄りましたが、ご飯食べそびれでパワー出ず外観のみ。

2009年10月23日寺田屋側面

黄桜カッパカントリーに行けば何か食べ物にありつくぞと思ったのは甘かった。ちょうど半端な時間で何も食べられず・・・・


結局、四条に戻り、高島屋で買い物し、ホテルにチェックインし、
少しだけ休んで居酒屋に行き、飲んで話して・・・青蓮院のライトアップは今日もなしだよ〜(笑)。

友人もすっかり楽しんでくれてよかったわ。

人気blogランキングへ

京都三大祭制覇!?

 早朝京都に着きました。朝食は市営地下鉄乗り放題券を使い、烏丸御池の24時間営業のやよい軒にて。納豆定食350円なり〜。

 その後ホテルに荷物を預け、先ずは京都御所の参観。今年前期に皇居参観したあとなので、二つの宮内庁管轄物件(なんちゅう言い方^_^;)を見比べ出来て面白かったです。

2009年10月22日京都御所

 不謹慎な言い方ではありますが、貴重な建造物やお庭をタダで見学できるのですから、多少手続は面倒ですが、ぜひぜひ行くべし!

 ・・・で御所敷地内に申し込み場所があり、もしも空いている場合に限り、翌日以降の修学院離宮、仙洞御所、桂離宮などの参観が出来ることもあるそう。京都にお立ち寄りで時間がある折はトライすべし!(今回はわれわれは時間があまりなくて、かつ友人は「京都のいろはのい」から、つまり清水寺とか三年坂界隈などを見たいとのことなので、また今度ねにしました)

2009年10月22日御所お庭

 御所参観のあとは地下鉄に乗り東山へ。平安神宮にお参り(両親はここで結婚式したのだ)。神泉苑は後で見ようねと言って、漆器の象彦に行き、うだうだ考えた末、毎日使っているモーニングトレイがいたんでいたので2枚を買ってしまいました。(楽天とかで見て、もしも安く売っていたらかなしいぞ〜 (笑))

 それからお昼! 六盛の手おけ弁当です。疎水の見える畳席でした。

2009年10月22日手おけ弁当続きを読む

昨晩はプチ宴会。今晩はしゅっぱ〜つ!

 夫が出張で不在・・・艶笑系の古典文学では、妻はそういう時は外から誰かを引っ張り込んだりしています。が、色っぽい話は私の場合、ありませんね〜(当然!!)。

 思い立って、近所の友人を呼んで、プチ宴会を開催したのです。

 8時半頃から始めるという事で、邪道モードの肴を用意。「うちは発泡酒だぞ〜」と宣言し、ダイエーの食品売り場でドラフトワン、そして、いっちゃん安いダイエーブランド、それぞれ6本ずつを買って参りました。

 リッツには半分に切ったマシュマロをレンジでチンしてサンド。玉子はやわらかめにゆでて、ツナとにんにくと干ししいたけを刻んだものと長ネギのみじん切りをごま油で炒めて、ちょいと豆板醤という平野レミ先生バージョンの玉子料理。それから、毎度お馴染みの冷凍フライドポテトにベーコンの刻んだものを混ぜて、卵を2個分掛けて、シュレッドチーズを乗せて、両面グリルで焼く・・・と簡単なんですが、玉子の黄色やら、添えたブロッコリーの緑色やらで結構見栄えが良いです(自画自賛!(^^ゞ)

 最近、繰り返し作っているのはモヤシ料理。最寄り駅そばの居酒屋で食べて美味しかったから再現。

 ごま油でもやしを炒め、じゃことゴマを振りいれ、最後にちょこっと七味唐辛子を振り入れるのです。味付けはカタログハウスで買った野菜のブイヨン。でも、多分、他のブイヨンでも大丈夫でしょう。ブイヨンに塩気があったら、殆ど味付けは要りません。続きを読む

親バカごめんあそばせ

ブログネタ
2人目ができて・生まれて、上の子の反応はどうでしたか? に参加中!
 ライブドアの本日のお題を読んで、思い出しましたね〜。二男が生まれた時の長男のなんともやるせない顔を。

 はっきり言って喜んではいなかったなぁ。その後、赤ちゃん、赤ちゃんと妙にテンションを上げて騒いでいたけれど、人間の子どもと言うよりは、玩具か動物のような感じで、枕元にとんがった玩具を並べてみたり、色々やらかしてくれました。

 自分が1番だったのに、母親は夜泣きしたり手の掛かる弟の方ばかり向いて、帰宅の遅い父親の協力も得られず、ヒステリックになっていて「後で」を連発するのだから、さぞや寂しかっただろうなぁ。

・・・と今になると思うのですが、あの時は全然余裕がありませんでした。

 そういうのって後になって分かるんですよね〜。

 なので、ちょいと親バカ。罪滅ぼしになるとは思いませんが。(^^ゞ続きを読む

本日のいただきもの 1000円

 口座:Eバンク銀行へ 株式会社 マクロミル 株式会社 インテ−ジ・インタラクティブ 各々500円ずつ

・・・というのが本日の家計簿ソフト「ひかる」の画面であります。

マクロミルはちょくちょく質問が来るので、ちょびちょび答えて、チリツモで、ちょびちょび換金しているので、頻度は結構多いかも?

マクロミルへ登録


 
 連休の後、一昨日の週末も車に乗せて貰って動いていたので、いささか乗り物疲れしちゃいました。(^^ゞ 特記事項がないので、ブログ更新さぼってましたが、元気ですので、ご安心を! (^_-)

人気blogランキングへ

森おばちゃんは、腹八分目(^^ゞ

 八ヶ岳滞在中に森ガールという存在があると知りました。mixiではコミュニティも出来ていて、参加人数が多いそう。ブランド物には関心がなく、自分でいいと思うものを着て、また〜りと過ごすのが好き、森にいそうなイメージなんだそうです。赤ずきんちゃん、現代バージョンかな?

 ところで、面白いなと思っていたのに、森ガールという言葉を忘れ「森娘」で検索したから、全然出て来ないじゃないですか〜。^_^; 作家の笙野頼子の名前ばかりが出て来た(笑)。

 森ガールの定義としては、あくまでもスカート好きで、ふわふわ可愛く、女の子チックである事なので、シンプルな自然素材が好きという流派とはまた異なるらしいんです。

 私も森ガールの仲間に入れてもらおうと思ったら、ちょっと無理みたい。年齢的なものは勿論ですけど、コンセプトが違うんだよね〜。続きを読む

のんちゃんのり弁を見ました。

 今朝は相当量の洗濯物がありましたが、何とか片付けて(竿がいっぱいになったけれど、地味色でした)、友人と映画を見にお出掛け。

 お気に入りのシネマ・ベティで上映の「のんちゃんのり弁」。先週末から「あちゃ、初回上映時間が午後になっちゃった」ので、ちょっと迷いましたが、いっそ先にお昼を食べて、午後見ようと決定。

 先ずは横浜橋商店街の福ぞうというお寿司屋さんでランチ。友人に教えて貰ったこの商店街。お名前はかねがね聞いておりましたが、という状態。

 庶民的なアーケード。多分、大阪の黒門市場とか、ああいう感じなんじゃないかなぁ〜。横浜市内で言うと、弘明寺のかんのん通りとも似ています。お安い、おいしそう、ユニークな店などが並んでいて、シャッター通りなんて言葉はここでは死語。

 ぶらぶら歩いていて「おいしそうだね」で入ったお店が福ぞう。630円のにぎり寿司定食。トロとかうになどは入っていないけれど、えび、いか、まぐろ2かん、サーモン、ほたて、玉子焼き+みそ汁で、今日の腹具合にはピッタリでした。

 お店のおばちゃんが愛想が良くて、一人で来ているシニアのお客さんにも色々話しかけています。この商店街、お惣菜を扱う店も多く、一人暮らしでもおかずを買ってやっていくのにピッタリだし、主にシニア層は、お店で食べたり、飲んだりして、人とのふれあいを楽しんでいるのかなぁ?と思いました。外国人の方も多いようでした。

 近所の八百屋さんで10個100円のちびみかんと、なんと20円なり〜のえのきだけ(国産でしたぞ!)も買って、伊勢佐木町へ移動。続きを読む

紅葉にはちょっと早かったですが・・・東沢大橋、八ヶ岳大橋

 昨日の千畳敷カールは、既に紅葉が終って、冬を迎える準備中。では、と行って見た八ヶ岳南麓の紅葉の名所、東沢大橋。

 惜しい!ちょっと早かったですね〜。一部分、色付いている葉っぱはありましたが、概ねオレンジ色くらい。温暖化のためでしょう。以前より紅葉が遅くなっているようで、ここ何年かはジャストタイミングで見た記憶がありません。

2009年10月13日東沢大橋

 しかし、くっきりと見える八ヶ岳はやっぱり美しい。連休明けの平日でしたが、最初ガラガラだった駐車場に段々車がやって来ました。とはいえ、楽々こんな写真も撮れる程度ですが・・・。

2009年10月13日東沢大橋道路

 以前は清泉寮が運営していた赤い橋というショップ。清泉寮は撤退したようで、中が様変わり、観光案内所を兼ねたものになっていました。おしゃれ色より地元色が強くなっているようで、あたたかいものなど売っていましたが、今日は閑古鳥が鳴いているようです。(千畳敷カールも今日は閑古鳥かなぁ?) 

続きを読む

本日のいただきもの 260円

 本日は260円。久しぶりにヤフーリサーチからです。画面表示は「 振込 ヤフ−リサ−チ8ガツブンシヤレイ」

 振込先はジャパンネット銀行でした。

人気blogランキングへ

千畳敷カール大混雑

bb174795.JPG
cf728e58.JPG
f1cea7c0.JPG
前回、待っていたら日没になります、と駐車場の警備員さんに言われて諦めた千畳敷カールに再挑戦!

前回はかんてんパパガーデンに寄り、昼ご飯食べてゆっくりしてからが敗因と思い、今回はストレート直行。

岡谷ジャンクションで車の数が絞られる為に渋滞が起こりがちな松本方面と違い、伊那、名古屋方面は渋滞は無し。順調に駒ヶ根インターチェンジをおりました。

が、やはり甘くは無かった!

バス乗り場に近い駐車場は満杯。スキー場の駐車場へ誘導されました。料金無料。帰りはバス乗り場からシャトルバスも出してくれるそうでやったね。

運良く30分待ちと言われたバスには直ぐ乗れました。一般車両通行止めのスリリングな道を登って行くと、ところどころで紅葉や清流が見えます。運転手さんがカモシカがいますとわざわざ停車してくれたのに、保護色ですね。見える方には見えたのに、見えない人でした(涙)。

覚悟の上とは言えしらびそ平でのロープウェイ待ちは二時間強。ちょうど昼ご飯時なので、簡易な使い捨て容器のうどんやそばを買うにも長蛇の列。

事業者にとっては、ここぞかき入れ時。でも、ふだんは閑散としているそうで、お高い料金設定と激混みも、維持管理、ひいては自然保護の為には仕方ないですね〜。

幸いに陽向は暖かいので、うどんで温まったし、実は覚悟の冬支度をしていたので、あまり辛くなく待てました。

ここで、ひとつアドバイス。バスを降りて直ぐ目に付く屋外のトイレより、ロープウェイ乗り場兼土産物屋の奥にあるトイレが空いています(笑)。

やっとの思いで乗ったロープウェイ。早めの順番だったので、後ろ側の窓の二列め。前が背の低い方々だったので、向かい側の南アルプスがよく見えました。

しかし!

頂上駅兼ホテルの土産物屋は人がごった返しています。

理由は直ぐに分かりました。南アルプスには日が当たっているのに、中央アルプスの側は頂上からドンドン日が陰り、さっぶい!

散策路をうろつくと、きれいな水たまりの池があったり、ウスユキソウらしい花の名残があったり、ギザギザの稜線の迫力は見事です。

残念ながら、ハイキングがやっとの軽装では、それ以上時間の潰しようが無いのです。

通常の状態なら、満足したら、適宜時間に間に合うロープウェイに乗って帰れば良いのでしょうが、ここでもまた二時間待ち。

ホテルの食堂も喫茶室も、座って暖を取れる場所は満杯だから、土産物屋の辺りにたむろするしか無いのでした。

だから、皆さんには千畳敷カールには平日か普通の休みに行く事をお勧めします(ツアーバスも何台も来てました)。これでも昨日よりまだマシなんだそうですよ(汗)。

でも、その困難を押して来た甲斐はありました。


ちなみに、ロープウェイ乗り場はエレベーターもなく、全くバリアフリーになっていないのですが若い職員さんたちがテキパキと車椅子の方を運んで差し上げていましたし、障がいのある方に対応してくれている様子だった事を付記しておきます(但し、待ち時間をずらし短縮してくれているかどうかは不明ですので、お問い合わせください)。中央アルプス観光株式会社 0265-83-5202(ロープウェイ)0265-83-3107(本社代表)


再三バスでもロープウェイでも注意していたからも有るでしょうけれど、かつての観光地のゴミだらけを思うと、日本の観光客のマナーと自然保護に対する意識の向上は随分進んだものだと感心しました。

ま、それだけに、千畳敷ホテルの喫茶室テラスの横にある穴場のトイレに懐かしくも(??)トンでもない落とし物並びに飲み物の空き容器が置かれてたのは、スッゴく残念でした。

   また、以前から思えば遥かにマシになり、携帯用灰皿を使う人も増えていましたが、日暮れて寒さが増す中、係の人が吸い殻拾いをしているのも、ちょっと残念な光景でした。


帰りは富士見の野麦と言う定食屋さんでゴッツリ食べて、閉館まで短時間ながら貸切状態のフォッサマグナの湯で温まりました。

あ〜、極楽!


人気blblogランキングへ

安曇野遊覧 o(^▽^)o

32f4a9fc.JPG
5f4f31ab.JPG
d5fc3b5b.JPG
本日も晴天なり〜、で安曇野に行く事にしました。

理由の第一はずいぶん前に添乗員をしている方のサイトのプレゼントで安曇野ちひろ美術館の招待券をいただいていたから。

なかなか行けないでいたのの背中を押してくれたのは、ETC割引もあるけれど、この夏、平塚市美術館で見たいわさきちひろ展でした。

ビデオ紹介で見た安曇野ちひろ美術館がとても素敵に見えました。

で、実物はどうだった?って、やっぱり素敵でした!

広い敷地に安らぎを感じる木造の美術館。随所に置かれた椅子が、すごく座り心地が良いし、ぽっかりと雲の浮かぶ空が見える芝生の上でゴロゴロすると、とても気持ちよい、のびのびとした気持ちになれる美術館でした。

ちひろ作品以外に彼女が憧れた、あるいは影響を受けた画家の作品が展示され、多数の写真で彼女の人生が追えるようになっています。

また、只今は世界の絵本の特集がポーランド。協力者感謝リストに小淵沢のフィリア美術館が載っていて、勝手にご縁を感じてしまいました。(^^ゞ

今日は連休中日。勿論ETC割引効果も有るのでしょうけれど、かなり遠くからも鑑賞に来る方がいらして、横浜なんて、むしろ近い部類な位でした。

高校生までは入場無料なので、子ども連れも多かったけれど、もっともっと大人、そしてシニアや若いカップルが多く、いわさきちひろと言う画家は本当に愛されているなぁ、と思います。

ついでに申しますと、私の祖母も大好きで、彼女の作品のポスターを部屋に貼っていましたよ。

入館後、まず楽しんだカフェを含め、かなりゆっくり楽しんだ後、夫はもう帰っても良いような事を申しましたが、安曇野に来たら、やはりここ!で、私にとっては二度めのろく山美術館(携帯に漢字が無いので、帰宅したら直します(^o^;))に行きました。

イメージとかなり違っていましたが、周囲が観光化が進み、広い駐車場が整備されたり、館内には新たな展示場が加わったり、充実していました。

わずか三十歳で亡くなったろく山、こと荻原守衛の彫刻を展示している蔦の絡まるチャペル風のろく山館は昔のままで、歳月を経て、ますます深みを増していました。

思えば、隣の山梨県が東武鉄道の祖、根津嘉一郎や阪急電鉄の祖、小林一三など、財界に重きをなす人材を輩出したのとは好対照に文化人、芸術家を輩出した信州であります。

芸術家のサポートをしたり、女傑として名高い、新宿中村屋の相馬黒光も、こちらの産でしたか。


木々が色付き始め、風情のある美術館で、こちらも堪能しました。

そこで、さあ、帰りましょう!にはならないのが私流です。

インターチェンジに戻る途中だし、ダメ元で寄ってみましょ♪

こちらも過去に行った筈の大王のわさび農園。こんなに広かったっけ?

一見して入園料が掛かりそう、また掛かっても仕方ないほどの見応えのあるわさび田ですが、入園無料!

水清く、整然と植えられたわさびの葉っぱの緑色が砂利の灰色に映えていました。


思えば、長野県人って太っ腹。かんてんパパガーデンでも、芝生でご自由にと書いてありましたが、ちひろ美術館も同様だし、入園無料が申し訳ないレベルのわさび農園もそうです。

…って、結局、かなりの金額のお土産を我が家みたいなけちん坊でも買っちゃいました。

最後はインターチェンジ手前の開運堂に寄り、行きたかった、見たかったところに一通り寄れた満足な1日でした。\(^_^)/

台風一過 in 八ヶ岳

086d9dc2.jpg
43448bae.jpg
短め連休の初日、先月に続き八ヶ岳に参りました。

渋滞が心配でしたが、昼食タイムにかかったせいか、はたまた覚悟していたからか、一般道も信号の数が多く、すんなり動かない相変わらずの現象はあるものの、普段よりもむしろ楽な位。

高速道路に上がってから、ちょぼっとだけ混みましたが、これまた普通の週末よりも空いている位。

違いと言えば、甲府からレジャーにお出かけする人が多いのか、いつもなら空き始める区間が案外混んでいる事でした。

千円だ!で手前のパーキングエリアが満員だった事もありますが、八ヶ岳パーキングエリアで遅い昼ご飯。

夫は牛乳ラーメンと言う人気メニュー。勿論、八ヶ岳山麓の酪農家の材料!がウリでしょう。650円なり〜。

私はご覧の地鶏、地卵の親子丼。780円なり〜。結構美味しかったです。

パーキングエリアやサービスエリアも「食べさせてやる」「休まさせてやる」の殿様商売はとっくのとうにアカン。

多少は観光地価格かも知れませんが、かつてと比べ、かなりコスパが良くなっているのでは?と思います。

到着すると、一般道は大丈夫でしたが、我が家の周囲は枝だらけ。

勿論、台風の落とし物で、中には砕けたドングリや栗もありました。当たりどころが悪かったのでしょうけれど、人に当たったらかなり痛かったのでは?(^o^;)


こりゃ、走行に邪魔だし、薪ストーブの焚き付けになるぞ、と拾い集めたら、ほんの10分程で結構な量になりました。

日当たりが良かったので、それに覚悟の重装備のおかげもあり、今日は思っていたより暖かです。明日以降、寒かったら、早速使ってしまいましょう♪

秋のお片づけ日! 虫干し、携帯コース変更 などなど

 今朝は台風一過の青空。大雨の最中に網戸をずらしておいたので北側の窓はつるりん。でも、南側はそうはいかず、湿り気のあるうちに窓拭きをしました。

 昼頃からおもむろに着物を虫干し。近所の友人宅に遊びに行ったら虫干しをしていたのです。しっかり影響を受けました。こういう時にも、友だちづきあいがあるといいなぁと思います。刺激を受けることが出来るから。見なかったら、多分「今年もパス」だったでしょうから。(^^ゞ

 見れば見るほどもったいないんですな〜。着ないなら処分すべきでしょうけれど、収納、シンプルライフ等に反するけれど「高かったのに」「いつか誰かが着るかも」などなどの思いから、二束三文になるに決まっているリサイクルに出すことも出来ないでいます。

 それにしても・・・亡母の理想の「可愛いお嬢さん」タイプをめざした着物って、メッチャ似合わんのだわ。そもそも、案山子のようになってしまう私にどうして着物を着せようとしたのか? 謎です。

 でも、着物に対してこんな事を言いながら、古都や城下町に憧れている私。地味カジュアル着物なら着て見たいという願望はあります。手持ちのは所謂「結婚式」用なんですわ。続きを読む

本日のいただきもの 400円内外

 【★モラタメ】で応募しておいたP&Gの新液体洗剤、さらさに当選。



 日ごろ、海へ・・・とかハイネリーを使っている身なのに、どうして?と言われそうですが、無添加をうたっている製品が大手から出たのに、興味しんしん(そういえば、アタックも海へ・・・みたいにすすぎ1回の製品を出したみたいですね)。続きを読む

台風一過

最大級の台風上陸との事で、県内の公立学校は昨晩のうちに臨時休校が決定、私も予定を諦めてキャンセルしました。

目が覚めた時間は未明の吹き降りとは全く違う、文字通りの嵐の前の静けさ。やがて、吹き降りとなり、五歩屋外を歩いたらずぶ濡れになりそう。

夫を駅まで送った時には、強風のみ。休校のおかげで大渋滞には至りませんで、ホッとしました。

その後、荒れ模様と言う感じではなく、割と穏やかで拍子抜けしたものの、実際は首都圏の電車は不通や振替輸送による大混雑で大変だったようです。

予定のキャンセルにより、気が弛んだのですが、マガジンハウスの猫村さんのサイトで一コマずつ読み始めたら………もう止まらない〜!「きょうの猫村さん



しまいには目が疲れ、頭痛はするはで読了を諦めました。やはり読書は紙に書かれたものじゃないとだめですわ。

先週ヨドバシカメラのポイントでゲットしたウィフィットプラスをやっと開封し、久しぶりに運動しました。



人気blogランキングへ

若冲はこってり!<皇室の名宝展に行って来ました。

 今日は友人といっしょに上野の国立博物館の平成館に展示された皇室の名宝展に行きました。本日初日ですが、雨なので、混まないだろうと決行!

 先ず最初に腹ごしらえ。11時半に、上野駅に程近い西洋美術館にあるカフェすいれんで、かにクリームコロッケのセット(飲み物はないのです)をいただきました。薄味でなかなか美味。世界遺産登録をめざすル・コルビュジエ建築の中庭の眺めがとてもいい感じです。

すいれんのランチ

 ちょっとゆっくりしてから国立博物館に向かったのですが「あ、すごい行列、あれ何?」と心配したら・・・どうやら失業中の方たちへの炊き出しだったらしいのです。

 1470円のランチを食べているわが身の暢気さに比して、雨の日の公園に集まっている方たち。何だか申し訳ない気分になりました。

 去年の秋、大琳派展で行った平成館。そのときには既にテレビ等で報道されているし、同時期にフェルメール展があった事もあって、若干とはいえ並んだのですが、今回はすんなり入れました。美術展って、ひょっとして、テレビや新聞等で書き立てる前の初日に近いほうが穴場かも知れませんね〜。

 第一期と第二期とあり、それぞれをバラバラに当日券で入館すると1300円ずつですが、昨日までローソンロッピで2枚一組が2千円だったので、それをゲットしました。つまり、また来るぞ!であります。続きを読む

朝っぱらからヘナ

ブログネタ
オリンピック開催地、東京落選についてどう思う? に参加中!
 秋はヘナで髪を染めるのにはなかなか良い季節です。ダイソーで買った1箱100円(税込み105円)という手ごろな価格もあって、ちょくちょく使いたくなります。

 早朝、ヘナを溶く→30分放置→朝風呂でヘナを塗る→汚れても良いとっておきの(笑)Tシャツに着替える→出来るだけだらだら放置→昼シャワー、という手順ですね。 

 他の染毛剤の場合はどうか知りませんが、ヘナをした直後は色落ちを覚悟して、茶色いTシャツ(ボロボロ:塗ってから洗い流す間に着る。そこそこ:それで外出しても近所なら辛くも許されるか)は必需品です。

 さ〜て、今日のライブドアのお題、出ましたね、オリンピック落選。続きを読む

本日のいただきもの 3150円相当

リサとガスパール珈琲セット

 【★モラタメ】で応募していたリサとガスパールのギフトセットに当たりました!

 可愛いパッケージで、こりゃ、飲み終わった後も温存しちゃいそう。特にミックスコーヒーの入っている缶は缶ペンとして使えそうなのです。

 ゼリーまでついています。

 これは、とっておきの時に飲まないともったいないですね〜。

 価格はKEY COFFEEの通販倶楽部のサイトで調べた結果です。

 こういういただきものって嬉しいですね〜!

人気blogランキングへ

旅行とお土産モノに対する考察

 昨日いっしょに遊びに行った友人。明るくて楽しい人なんで、いつか一緒に旅行でもいけたらいいね〜と話したんですが・・・彼女いわく「旅行に行くというともぉ大変」なんだそうです。

 年の頃はそう違わないのですが、実は彼女は既に孫持ち。早婚家系みたいで、3人の息子さんのうち上2人は大学や専門学校を出て早々に結婚してしまい、3番目の坊ちゃんが長男と同い年。(さすがにまだ独身の大学生(笑))

 彼女はともかく、中学校時代の同級生だったというご主人の年齢で孫3人、じきに4人目というのはかなり早いらしいです。

 で、問題は「旅行へ行く」となると、お土産の手配が大変なんだそうです。

 お嫁さん2人には化粧品など。自分の子どもや孫、そして自分の実家やお嫁さんの実家などなど、何世帯ものお土産を手配すると、数万円の旅費に対して、土産代がオーバーしてしまうこともままあるらしい。

 「それって、どこから始まったの?」と聞くと、彼女の主義らしいのです。「旅したらお土産!」

 思いもかけない早さで家族・親戚の数が増殖の結果、旅行に行くというのが身軽とは程遠いものとなってしまったようですが、でも、それでも彼女は出掛けたら何もお土産なしというようなクール&ドライな事はしたくないんだそうで、それはそれで立派な見識だと思います。続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!