2010年12月
暮れもおしつまって参りました。こんな時に? こんな時こそで、前々から気になっていた紅茶染をトライしました。
理由その1は福袋に入っていた服、ふだん着のデザインなんですが、真っ白で着るのに気が引けるので、色をチェンジしたいと思っていたのです。
理由その2は実家の整理をした時に出てきた紅茶のティーバッグ。これがまずいの何のって(笑)。でも、もったいないよね、と思っていた時に、ふとひらめいた。紅茶染ってあるじゃない!と・・・
直ぐに手をつけなかったのは、何となく余裕がなかったからなんですが、子どもたちが帰宅し、二男の部屋にある不要品除去も出来づらいという状態の中、ではとやっと腰を上げました。
用意したのはこのシャツ。

オーガニックコットンのヘンリーTです。メンズMという事もあり、外出向けよりは家の中で家事をする時に着るのに適当な感じです。
いったん水に漬けて、軽く脱水しました。乾いた状態だと染まりにくいらしいですね。続きを読む
理由その1は福袋に入っていた服、ふだん着のデザインなんですが、真っ白で着るのに気が引けるので、色をチェンジしたいと思っていたのです。
理由その2は実家の整理をした時に出てきた紅茶のティーバッグ。これがまずいの何のって(笑)。でも、もったいないよね、と思っていた時に、ふとひらめいた。紅茶染ってあるじゃない!と・・・
直ぐに手をつけなかったのは、何となく余裕がなかったからなんですが、子どもたちが帰宅し、二男の部屋にある不要品除去も出来づらいという状態の中、ではとやっと腰を上げました。
用意したのはこのシャツ。

オーガニックコットンのヘンリーTです。メンズMという事もあり、外出向けよりは家の中で家事をする時に着るのに適当な感じです。
いったん水に漬けて、軽く脱水しました。乾いた状態だと染まりにくいらしいですね。続きを読む
二男が年末年始のお休みで戻ってくるというので、一昨日から部屋の片付けをして、今日が仕上げです。
私はしばしリビングに移動なので、昔の洗濯機についていたワイヤー製の洗濯籠の底に緩衝材付き封筒を敷いて(リユース!)本やら何やらを入れて持ち運びました。
ついでに、というか、とっくにやるべきだったのでしょうけれど、今度こそゴミの日に出してやる!不要品!というのをまとめました。
それで少しだけすっきりしました。
暮れと言うのはもっともやる気になるのに、肝心なゴミ収集が早めにストップしてしまうので、ゴミとなったものの置き場がない集合住宅住まいだと、やる気が削がれてしまうというのがコマリモノです。
今、指折り数えている断捨離する気になっているもの、いくつかあるのですが、粗大ゴミの受付は勿論、家庭ごみ(他の自治体では何と呼んでいるのか存じませんが、資源回収系ではない一般的なゴミの事)の収集も水曜日が最終ですから・・・・
やる気は年を越しても持ち続けていたいものです。
私はしばしリビングに移動なので、昔の洗濯機についていたワイヤー製の洗濯籠の底に緩衝材付き封筒を敷いて(リユース!)本やら何やらを入れて持ち運びました。
ついでに、というか、とっくにやるべきだったのでしょうけれど、今度こそゴミの日に出してやる!不要品!というのをまとめました。
それで少しだけすっきりしました。
暮れと言うのはもっともやる気になるのに、肝心なゴミ収集が早めにストップしてしまうので、ゴミとなったものの置き場がない集合住宅住まいだと、やる気が削がれてしまうというのがコマリモノです。
今、指折り数えている断捨離する気になっているもの、いくつかあるのですが、粗大ゴミの受付は勿論、家庭ごみ(他の自治体では何と呼んでいるのか存じませんが、資源回収系ではない一般的なゴミの事)の収集も水曜日が最終ですから・・・・
やる気は年を越しても持ち続けていたいものです。
友人がご招待されていたのに行けなくなってしまったから代わりに行って!と言う事で、クリスマスのこの日、別の友人とふたりでJAZZコンサートに行って参りました。
場所は横須賀市追浜(おっぱまと読むのです。横須賀生まれの私には簡単だけど、他地域の方にはふりがなが必要そうな地名ですよね)。
追浜は日産自動車の工場があったり、そばに東芝ライテックがあったりと、まぁ、企業城下町っぽいところなのですが、町おこしにワインを売り出しているのです。おっぱまワインの情報はこちらです。
で、ワインつながりで、いろいろイベントをやっているそうですが、今年最後のイベントというのがJAZZコンサート。
シンガーの工藤直子さんは特にレンガを使った古い建物や遺構が大好きな方だそうで、横須賀にはそういうものが結構あって、趣味としていらしたところを、このコンサートの主催のおひとりである大学の先生とお知り合いになって・・・というお話だそうです。
続きを読む
場所は横須賀市追浜(おっぱまと読むのです。横須賀生まれの私には簡単だけど、他地域の方にはふりがなが必要そうな地名ですよね)。
追浜は日産自動車の工場があったり、そばに東芝ライテックがあったりと、まぁ、企業城下町っぽいところなのですが、町おこしにワインを売り出しているのです。おっぱまワインの情報はこちらです。
で、ワインつながりで、いろいろイベントをやっているそうですが、今年最後のイベントというのがJAZZコンサート。
シンガーの工藤直子さんは特にレンガを使った古い建物や遺構が大好きな方だそうで、横須賀にはそういうものが結構あって、趣味としていらしたところを、このコンサートの主催のおひとりである大学の先生とお知り合いになって・・・というお話だそうです。
続きを読む
少なくとも新年度からは買わないイヤーだったはずなんですけどね・・・
師走の声を聞いた頃から、物欲三昧に陥りました。
勿論、私の場合、なるべく安く!というのがあります。 だ〜れもプレゼントしてくれないだろうから、ま、自分でクリスマスプレゼンツ(presents)だよね〜。
では、物欲の成果をご披露申し上げます。続きを読む
師走の声を聞いた頃から、物欲三昧に陥りました。
勿論、私の場合、なるべく安く!というのがあります。 だ〜れもプレゼントしてくれないだろうから、ま、自分でクリスマスプレゼンツ(presents)だよね〜。
では、物欲の成果をご披露申し上げます。続きを読む
今日は友人が誘ってくれた目黒雅叙園の百段階段見学の日です。新聞の購買特典として「何か!」と言ってもらったチケットだそうで、長年地元紙を取りながら、な〜んにも特典無い身なので、少々考えてしまいます(どうして、地元紙かと言うと、地元ネタが豊富というのもあるけれど、全国紙はやたらと折込チラシが多く、買い物好きの連れ合いにとって危険というのもございました・・・おっと脱線!)。
残念ながら、というか当然ながら、百段階段は撮影禁止です。雅叙園、敷地内にアルコタワーなるオフィスビルも建っているのですが、敷地内か隣接地か分かりませんが、名残の紅葉も見られました。
百段階段は宮崎アニメ「千と千尋の神隠し」の湯屋のモデルにもなったと言われており、特に階段の下の方の部屋「漁樵の間」はものすごくデコラティブ。チャイニーズ風の立体感のある装飾で、一番湯屋に近いかも。
色々と贅を尽くした室内ですが、メインテーマが「龍馬」だったので、部屋そのものの説明は無しなのが、残念と言えば残念でした(ってのは、5月に霊山歴史館に行ってるし、長府に行けば、やっぱり龍馬ブームのあやかり展示があったし(笑)・・・しかも、お隣横須賀も龍馬の妻、お龍さんの菩提寺もあったりして、あやかり多々なもので、「もう知ってますわ」という情報が殆どだったんですね〜。続きを読む
残念ながら、というか当然ながら、百段階段は撮影禁止です。雅叙園、敷地内にアルコタワーなるオフィスビルも建っているのですが、敷地内か隣接地か分かりませんが、名残の紅葉も見られました。
百段階段は宮崎アニメ「千と千尋の神隠し」の湯屋のモデルにもなったと言われており、特に階段の下の方の部屋「漁樵の間」はものすごくデコラティブ。チャイニーズ風の立体感のある装飾で、一番湯屋に近いかも。
色々と贅を尽くした室内ですが、メインテーマが「龍馬」だったので、部屋そのものの説明は無しなのが、残念と言えば残念でした(ってのは、5月に霊山歴史館に行ってるし、長府に行けば、やっぱり龍馬ブームのあやかり展示があったし(笑)・・・しかも、お隣横須賀も龍馬の妻、お龍さんの菩提寺もあったりして、あやかり多々なもので、「もう知ってますわ」という情報が殆どだったんですね〜。続きを読む
ブルースカイリサーチからクオカード300円分いただきました。
ブルースカイリサーチも海外のリサーチ会社らしいです。
海外のリサーチ会社が関わるアンケートって、時々、日本語が変だぞ〜って事ありますね(笑)。まんま翻訳しましたという感じでしょうか。
日本のリサーチ会社でも拙速なのか、質問の意味が分かりにくい事がままあります。
一番迷うのは「家族」についてで同居の人の事を聞いているのか、住民票で一緒の人間、あるいは家計を同一の人間の事を聞いているのかと前提が分かりづらい場合。
あと、当てはまるもの全てを選べと書いてあるのに実際はひとつしか選べないような設定になっているとか・・・・
また期間的な事も「●年●月」という前提があるのだけれど、途中の設問からは、そこが省かれているので「今まで」という時に「全人生の経験」で選んでよいのか、それとも前に書いてあった「●年●月以降」で選ぶべきなのか、などなど悩ましい事もあります。
ご面倒でもいちいち説明してよ〜!・・・と、こと文章にかけては角をキッチリ曲がりたいタイプの私は思うのです。
まぁ、他にも色々ありますね。
結構真面目に悩んじゃいますけど、拙速な質問をしてくるほうが悪いんだ!と割り切るしかないなぁと気を取り直します。
たま〜にアンケート自体に対する意見を書きましょう!なんて事があると、書いていますけれど・・・・あまり見てもらえていないのかどうか・・・それとも忙しすぎるからか・・・改善されないなぁ。^_^;
欲しい結果が得られるスムースな設問をしないで損をするのは依頼者さんだと思うんですけどね〜。
ブルースカイリサーチも海外のリサーチ会社らしいです。
海外のリサーチ会社が関わるアンケートって、時々、日本語が変だぞ〜って事ありますね(笑)。まんま翻訳しましたという感じでしょうか。
日本のリサーチ会社でも拙速なのか、質問の意味が分かりにくい事がままあります。
一番迷うのは「家族」についてで同居の人の事を聞いているのか、住民票で一緒の人間、あるいは家計を同一の人間の事を聞いているのかと前提が分かりづらい場合。
あと、当てはまるもの全てを選べと書いてあるのに実際はひとつしか選べないような設定になっているとか・・・・
また期間的な事も「●年●月」という前提があるのだけれど、途中の設問からは、そこが省かれているので「今まで」という時に「全人生の経験」で選んでよいのか、それとも前に書いてあった「●年●月以降」で選ぶべきなのか、などなど悩ましい事もあります。
ご面倒でもいちいち説明してよ〜!・・・と、こと文章にかけては角をキッチリ曲がりたいタイプの私は思うのです。
まぁ、他にも色々ありますね。
結構真面目に悩んじゃいますけど、拙速な質問をしてくるほうが悪いんだ!と割り切るしかないなぁと気を取り直します。
たま〜にアンケート自体に対する意見を書きましょう!なんて事があると、書いていますけれど・・・・あまり見てもらえていないのかどうか・・・それとも忙しすぎるからか・・・改善されないなぁ。^_^;
欲しい結果が得られるスムースな設問をしないで損をするのは依頼者さんだと思うんですけどね〜。
年の瀬でもあり、年齢的なものもあるのでしょうね。この頃、ポツポツ色々な事を考えます。
今朝、洗濯物を干しながら、ふと思ったのは・・・
今まで色々な本(主に啓蒙系やビジネス系、スピリチュアル系など)で目にして来た事が、自分の頭の中にすっと落ちてきたというか、ああ、こういう事かと納得行ったと言うか・・・続きを読む
今朝、洗濯物を干しながら、ふと思ったのは・・・
今まで色々な本(主に啓蒙系やビジネス系、スピリチュアル系など)で目にして来た事が、自分の頭の中にすっと落ちてきたというか、ああ、こういう事かと納得行ったと言うか・・・続きを読む
昨日がお誕生日だった友人、とっても寂しい晩ごはんだったそう。
なので、お天気に恵まれた今日はリベンジ!
横須賀リサーチパークというところにあるレストランに参りました。ラ・ルーブルという名前で、12月頭にお泊まりした観音崎京急ホテルのフレンチ部門の別館と言う感じ。
一応一軒家というスタイルではあります。

多分、こちらにお勤めの方たちのちょっと改まったランチやディナーに使われ、あとはおランチ女性たちがメインユーザーなのでしょうね。
付近はお山です。そこにNTTドコモやNECなどの大企業の研究施設が点在しているところで、下り電車でスーツ姿の人がいたら、大概そこで降りるという駅が最寄り駅で、そこからバス便です。
かなり辺鄙なはず(失礼!)なんですが、調べてみたら、我が家の近所のバスより、よほど本数があったよ(笑)。
ただし、カフェやレストランがポツポツとあるだけで、かなり生活臭のない場所です。湘南国際村と似たような感じですが、住宅地を抱えていないようで、湘南国際村のようなスーパーマーケットないですね〜。続きを読む
なので、お天気に恵まれた今日はリベンジ!
横須賀リサーチパークというところにあるレストランに参りました。ラ・ルーブルという名前で、12月頭にお泊まりした観音崎京急ホテルのフレンチ部門の別館と言う感じ。
一応一軒家というスタイルではあります。

多分、こちらにお勤めの方たちのちょっと改まったランチやディナーに使われ、あとはおランチ女性たちがメインユーザーなのでしょうね。
付近はお山です。そこにNTTドコモやNECなどの大企業の研究施設が点在しているところで、下り電車でスーツ姿の人がいたら、大概そこで降りるという駅が最寄り駅で、そこからバス便です。
かなり辺鄙なはず(失礼!)なんですが、調べてみたら、我が家の近所のバスより、よほど本数があったよ(笑)。
ただし、カフェやレストランがポツポツとあるだけで、かなり生活臭のない場所です。湘南国際村と似たような感じですが、住宅地を抱えていないようで、湘南国際村のようなスーパーマーケットないですね〜。続きを読む
これが今年の映画館での映画の見納めになるのかどうか・・・・見たかった映画「武士の家計簿」を友人と見に行きました。
総勢5名のうち、2名は「SPも見たい」と言いだして、急遽鞍替え。どうも、そちらの方が上映期間が短そうだったもので「行ってらっしゃ〜い!」です。
最近、NHKの朝ドラの後に放映している「アサイチ!」とか午後からの「スタジオパーク」では結構話題作の主役を演じている人がご出演なさいますね。
アサイチではSPの岡田君や、家計簿の堺さんが出ておられましたし、スタジオパークではノルウェーの森の松山さん、忠臣蔵のアフターバージョンの役所さんなどを拝見しました。
で、武士の家計簿を見たかった理由として大きいのは、去年の秋、「ぼくはうみがみたくなりました」を見た時、主役として舞台挨拶をされ、その後、握手してもらって(実はツーショット写真も撮らせていただいたのだが、すっかりピンボケ。私がボケてる分にはかえってありがたい事ですが、イケメン君もボケていた〜(;_;))すっかり有頂天になった伊藤祐輝君が出演するから・・・という小塚君ネタに次ぐ、まっことオバサン目線というか母親目線で応援したいという気持ちがあったからでした。
その時一緒に行った仲間は一足早く見てるのよね〜。でも、私は先週はいまいち調子が良くなくて諦めたののリベンジ!です。続きを読む
総勢5名のうち、2名は「SPも見たい」と言いだして、急遽鞍替え。どうも、そちらの方が上映期間が短そうだったもので「行ってらっしゃ〜い!」です。
最近、NHKの朝ドラの後に放映している「アサイチ!」とか午後からの「スタジオパーク」では結構話題作の主役を演じている人がご出演なさいますね。
アサイチではSPの岡田君や、家計簿の堺さんが出ておられましたし、スタジオパークではノルウェーの森の松山さん、忠臣蔵のアフターバージョンの役所さんなどを拝見しました。
で、武士の家計簿を見たかった理由として大きいのは、去年の秋、「ぼくはうみがみたくなりました」を見た時、主役として舞台挨拶をされ、その後、握手してもらって(実はツーショット写真も撮らせていただいたのだが、すっかりピンボケ。私がボケてる分にはかえってありがたい事ですが、イケメン君もボケていた〜(;_;))すっかり有頂天になった伊藤祐輝君が出演するから・・・という小塚君ネタに次ぐ、まっことオバサン目線というか母親目線で応援したいという気持ちがあったからでした。
その時一緒に行った仲間は一足早く見てるのよね〜。でも、私は先週はいまいち調子が良くなくて諦めたののリベンジ!です。続きを読む
夕食後、染色体異常とかが妊娠中の健診で分かってしまうが・・・という深刻な内容の「クローズアップ現代」を見ていたら「二男君いますか?」と女の子から電話だと夫が言います。
何事も私任せの夫。「出て」って言うので出たら「●●と言いますが、二男君いますか?」と言うので「どちらで知り合った方かしら?」と言った途端に「いないんですね。じゃ、いいです」とあっけなく切られちゃいました。
要するに説明できっこない関係だったって事でしょう。
これ、もしも本人がいたら、ついうっかり引き継いでしまったかも知れません。寮にいて不在だったのが幸いでした。
続きを読む
何事も私任せの夫。「出て」って言うので出たら「●●と言いますが、二男君いますか?」と言うので「どちらで知り合った方かしら?」と言った途端に「いないんですね。じゃ、いいです」とあっけなく切られちゃいました。
要するに説明できっこない関係だったって事でしょう。
これ、もしも本人がいたら、ついうっかり引き継いでしまったかも知れません。寮にいて不在だったのが幸いでした。
続きを読む
コレは自腹切系だし、いただいた理由が「買い物してためたポイント」ですから、手放しで、わ〜い!と言うわけには参りませんが・・・
VISAのクレジットカードのポイントの有効期限切れが迫っていたので、とりあえず5000円分のギフトカードに交換しました。勿論、これもお泊りに使う予定です。
ポイントの交換品、本当に欲しい物が少なくなりました。で、一昨年の生協ポイントのwii fitの交換を数少ない例外として、いつも結局、ギフトカードを選んでしまいます。
(wii本体を友人の坊ちゃんからお借りしていたのを返却したもんだから・・・wii fitも今や死蔵品。fit plusを買ったこともあって、オリジナルのソフトは寄贈しちゃいました。(^^ゞ)
VISAのクレジットカードのポイントの有効期限切れが迫っていたので、とりあえず5000円分のギフトカードに交換しました。勿論、これもお泊りに使う予定です。
ポイントの交換品、本当に欲しい物が少なくなりました。で、一昨年の生協ポイントのwii fitの交換を数少ない例外として、いつも結局、ギフトカードを選んでしまいます。
(wii本体を友人の坊ちゃんからお借りしていたのを返却したもんだから・・・wii fitも今や死蔵品。fit plusを買ったこともあって、オリジナルのソフトは寄贈しちゃいました。(^^ゞ)



朝起きて、隣家の屋根を見てビックリ! 雪が乗っていました。北側の庭にもほのかに雪が残っていました。
この雪は8日に降ったと夕方に会った親友に聞いて分かりました(玄関ホールだけでも我が家のリビング程もありそうなお宅に久しぶりにお邪魔してお茶させていただきました^O^)。
夕方は毎度おなじみのコスパ良好な定食屋、山城屋さんでたっぷり食べて、腹ごなしにリゾナーレのイルミネーションを見に行きました。
経済番組で度々取り上げられる旅館再生名人、星野リゾートがテコ入れした最初の頃はリストラか随分寂しいクリスマスだったのが、去年はズンとグレードアップ(行かなかった年もあるから、グレードアップは以前からかも知れませんが)、今年は更にグレードアップ。ツリーの本数は増えて、その足下にはキャンドルが…………とてもきれいでロマンティックでしたよ〜。
中古夫婦には猫に小判?!(笑)
その後、久しぶりに小淵沢の立ち寄り湯、スパティオに入り、熱い露天風呂とぬるめで長くいられる露天風呂に入りました。熱い方が人が少なくて静かでした。
ちょうどフィギュアスケートのグランプリファイナルをやっていて、入浴前にショートプログラム四位の小塚君がフリーを終えて二位と言う字幕を見て嬉しかったけれど、チャン選手の完璧な滑りと、織田君のコケを見てしまい、ちょっと残念です。
風呂から出ると村上かなこちゃんがあと二人を残して一位に躍り出たところでしたが、結果はどうだったのかな〜。
男子は小塚君が高橋大ちゃんより上になり、女子も新星かなこちゃんが先輩たちより上になり…………少しずつ世代交代かも知れませんね。

長年の経験で、このレベルなら自重すれば何とかやり過ごせるが、頑張ると発熱→寝込みというパターンに陥るのが分かっておりました故に…………
で、今日は午後から半休取った夫の運転で移動。
いわゆる「ごとおび(5・10日)」で、しかも師走の金曜日だったので、かなりの渋滞。
でも、城山ダム、津久井湖、相模湖と走ると、ところどころにイルミネーションが有り、楽しめましたよ。
画像は津久井湖の公園駐車場にある売店のイルミネーション。対岸にどうやらダムの形みたいなイルミネーションが見えて、遠目にはきれいでしたが、我がEXILIM携帯ではうまく撮れませんでした。
渋滞のおかげで釈迦道パーキングエリアは7時過ぎの夕飯適時。アルプス商事と言う山梨県内の複数のパーキングエリアのサービス事業者がスタンプカード出していて、一品一個のスタンプがめでたく(?!)20個溜まったので、一品好きな物を無料で食べられるので、しゃかりきラーメンというすごい名前(釈迦道のもじりでしょうね)のラーメン・チャーハンセットを夫が取り、私は小丼以外では最安値の釈迦道ラーメンを取り、チャーハンつまみましたが、結構おいしかったです。
とっぷり暮れていましたが、用心してヒートテックにヒートファクト(イオンの)に足元にはウォーマーと言う重装備なので、思った程寒さが堪えませんでした。
久しぶり、と言っても1ヶ月強の留守でしたが…………お食事中の方がいらしたらごめんなさい……………竈馬が佃煮に出来そうな程いて、掃除機で吸い取っちゃいました。
やっぱり山はワイルドですなぁ〜。
DIMESDRIVEより久しぶりにギフトカード(JCB系)をいただきました。
こちら、懸賞方式のアンケートサイトなので、なかなか当たらないとガクッと来ますが、でも、時々当たると、その時は嬉しいですよ〜。
人気blogランキングへ
こちら、懸賞方式のアンケートサイトなので、なかなか当たらないとガクッと来ますが、でも、時々当たると、その時は嬉しいですよ〜。
蛇足:うげげ・・・・この項目を書こうと開いたら、ライブドアの編集画面がいきなり変わっている! 新編集画面が更に進化?!
それとも前々から変わっていて私が気付かなかっただけ?
それとも前々から変わっていて私が気付かなかっただけ?
イタリア山の後には山手の文教地区兼高級住宅街に入り込み、美しい街並みを歩きます。あああ、こんなところに住めたらいいよね〜と言いつつ、先ずはベーリックホール。 フィンランドがテーマです。
どうも、まだ完全に飾りつけが済んでいないようで、ディスプレイ担当の業者さんが車のそばで何やらゴソゴソされていました。

こちらはテキスタイルと花の組み合わせ。こちらの部屋は主に生花とプリザーブドでしょうか。花がメイン。ゴージャスな雰囲気が写真では出ていませんね。

二階のディスプレイ。二階は主に手織りで飾られていて、アトホームでカジュアルな感じ。花びらのモビールでの飾り。一見簡単に作れそうに見えますが、恐らくはバランスとるの難しいんだろうなぁ。
続きを読む
どうも、まだ完全に飾りつけが済んでいないようで、ディスプレイ担当の業者さんが車のそばで何やらゴソゴソされていました。

こちらはテキスタイルと花の組み合わせ。こちらの部屋は主に生花とプリザーブドでしょうか。花がメイン。ゴージャスな雰囲気が写真では出ていませんね。

二階のディスプレイ。二階は主に手織りで飾られていて、アトホームでカジュアルな感じ。花びらのモビールでの飾り。一見簡単に作れそうに見えますが、恐らくはバランスとるの難しいんだろうなぁ。
続きを読む
情報欲しくて、密かに利用しています。で、小塚君のコミュの管理人さんが書いておられました。
とても重要な事なので、ご存知でなかった方は是非、お読みいただき対策をしていただきたいと思います。
・・・それにしても・・・・こんな大事な事を密かにデフォルトでやっちゃうなんて・・・mixiに対する信頼が揺らぎます。
あざといことでは楽天以上かも??
【共に便利に使わせていただいているんですが、それだけに、大事な事は誰にでも確実に分かるように、大きく取り上げて告げて欲しい!】続きを読む
とても重要な事なので、ご存知でなかった方は是非、お読みいただき対策をしていただきたいと思います。
・・・それにしても・・・・こんな大事な事を密かにデフォルトでやっちゃうなんて・・・mixiに対する信頼が揺らぎます。
あざといことでは楽天以上かも??

皆さん、横浜にいらしたら、JR京浜東北線(根岸線と横浜部分では呼びます)の石川町下車で、山手洋館群を見にいらしてくださいよ〜。
何てたって、無料なんです。この太っ腹さ! (内心、ここでちったぁお金を取って、昨今、削りっぱなしの福祉や教育に回したらどうだと言いたい
・・・程、見ごたえあります)

洋館群回る前に腹ごしらえ! 11時半頃に入り込んだのが、汐汲坂ガーデンというカフェレストラン。ここ、前もってメニューを決めて、お支払いをする方式。3〜4種類の中から選んだロールキャベツのグラタンのランチ。食後のお飲み物付きで1200円なり〜。ま、若干観光地お値段ですが、雰囲気も良かったから許すっ!

ちょっとピンボケなんで拡大しないで欲しいんですが、汐汲坂ガーデンのツリー。窓枠にももみの木の造花やオーナメントが飾られてとっても可愛い。 友人ともどもワクワク感、ここで募りました。続きを読む
何てたって、無料なんです。この太っ腹さ! (内心、ここでちったぁお金を取って、昨今、削りっぱなしの福祉や教育に回したらどうだと言いたい


洋館群回る前に腹ごしらえ! 11時半頃に入り込んだのが、汐汲坂ガーデンというカフェレストラン。ここ、前もってメニューを決めて、お支払いをする方式。3〜4種類の中から選んだロールキャベツのグラタンのランチ。食後のお飲み物付きで1200円なり〜。ま、若干観光地お値段ですが、雰囲気も良かったから許すっ!

ちょっとピンボケなんで拡大しないで欲しいんですが、汐汲坂ガーデンのツリー。窓枠にももみの木の造花やオーナメントが飾られてとっても可愛い。 友人ともどもワクワク感、ここで募りました。続きを読む
電話セールスというのはすべからく迷惑なものなんですが・・・
今日掛かって来た電話セールスは売り込みをしている側自体が商品内容を分かっていないようで、つらつらとセールストーク(どうやら台本を読んでいるようだ)を切れ目なく喋り、その内容が全く要領を得ず、肝心な用件が伝わらず、イライラして「もういいです」と言って切りました。
トイレに入っている時だったり、コンロに鍋を掛けている時でもおかまいなし、家人が週末昼寝している時にも掛かって来たりで、本当に迷惑なセールス電話なんですが、せめても売り込みたい用件を手短に言って欲しい。
今日のセールスはNTT東日本の代理店(と大きいところの名前を出せば相手が安心するだろう、警戒を解くだろうというのがありありと伝わりますね(苦笑))を名乗りましたが、一体何が言いたかったのか。
光ファイバー付設せよという話だったのかどうか・・・デジタルが何とかかんとかと言ってましたけれど・・・
そもそもやめて欲しい電話セールスではありますが、そこを敢えて頑張りたいのなら、友だちや高齢の親からの電話かもと思って、ついつい受話器を取って、出たくない電話に無理矢理出さされた相手に対する礼儀として、数秒からせいぜい十数秒で分かるように用件を言って欲しいものです。
今度、同じような電話が掛かって来たら言ってあげよっかなぁ〜。
「あなた、もしかしてマニュアル読んでるだけ? 商品わかってないでしょ。何言ってるんだかさっぱり分からない。時間掛かり過ぎで聞く気なくするよ」って・・・
こんな私は意地悪でしょうかね〜。^_^;
今日掛かって来た電話セールスは売り込みをしている側自体が商品内容を分かっていないようで、つらつらとセールストーク(どうやら台本を読んでいるようだ)を切れ目なく喋り、その内容が全く要領を得ず、肝心な用件が伝わらず、イライラして「もういいです」と言って切りました。
トイレに入っている時だったり、コンロに鍋を掛けている時でもおかまいなし、家人が週末昼寝している時にも掛かって来たりで、本当に迷惑なセールス電話なんですが、せめても売り込みたい用件を手短に言って欲しい。
今日のセールスはNTT東日本の代理店(と大きいところの名前を出せば相手が安心するだろう、警戒を解くだろうというのがありありと伝わりますね(苦笑))を名乗りましたが、一体何が言いたかったのか。
光ファイバー付設せよという話だったのかどうか・・・デジタルが何とかかんとかと言ってましたけれど・・・
そもそもやめて欲しい電話セールスではありますが、そこを敢えて頑張りたいのなら、友だちや高齢の親からの電話かもと思って、ついつい受話器を取って、出たくない電話に無理矢理出さされた相手に対する礼儀として、数秒からせいぜい十数秒で分かるように用件を言って欲しいものです。
今度、同じような電話が掛かって来たら言ってあげよっかなぁ〜。
「あなた、もしかしてマニュアル読んでるだけ? 商品わかってないでしょ。何言ってるんだかさっぱり分からない。時間掛かり過ぎで聞く気なくするよ」って・・・
こんな私は意地悪でしょうかね〜。^_^;
昨日は皆様ご存知の通り、朝からすごい荒天だったのですが、どういう訳か雨女の私なのに、出かける頃には傘要らず、銀座を歩いている間も傘要らず。僅かに帰宅時、バスの中でポツポツ降り始め、傘を差して帰っただけというラッキーさでした。(なので天気の事を書くのをすっかり忘れたくらい(^^ゞ)
で、一夜明けた本日はきらきらのお天気。全く台風一過のような感じで、12月なのに何でしょうね〜?
洗濯日和で、洗濯をして、基本的にまた〜りと過ごしていますが、昨日、私のうさぎ好きを知る友人が、ご近所の瀬戸物屋さんの閉店セールでゲットしたという急須をプレゼントしてくれました。

続きを読む
で、一夜明けた本日はきらきらのお天気。全く台風一過のような感じで、12月なのに何でしょうね〜?
洗濯日和で、洗濯をして、基本的にまた〜りと過ごしていますが、昨日、私のうさぎ好きを知る友人が、ご近所の瀬戸物屋さんの閉店セールでゲットしたという急須をプレゼントしてくれました。

続きを読む

テレビの爽やか向井君が演じた水木しげるさんよりもクドカンの水木さんの方が実物に近いと言う評価は訊いていましたが、テレビでは明るく朗らかで理想の妻だった布枝さんより、もしかすると、こちらの暗い布枝さんの方が当時の実態に近いのかな〜と思いました。
テレビでも頭に来た布枝さんの言動、たまには激しくなる事も有りましたが、何しろ放映時間が15分弱×週5日×半年の間に起きると、それ以外のいい人しみじみエピソードの比重が俄然大きく、暗く厳しい部分は薄くなります。
二時間の映画では貧乏で、話に聞いていたのと全然違う、ぶっちゃけ詐欺やんか!と言いたいような結婚生活での辛さが沁み出ます。
とはいえ、戦中の心身の傷を負いながら、だからこその突き抜けた楽天性を持つだんな様を信じて生きていこうと言う変化はギュッと凝縮されて分かりやすかったです。
何でこの時代にこの建物が建ってるの? 背景の車の型式も設定よりも新しすぎ!餓死したにしてはふっくらし過ぎの俳優さん、などなどのツッコミどころは有りましたが、欲張らずに成功後を描かず、今まさに成功する直前までを二時間で描き、散漫になるのを防いだ佳作でした。
テレビ版で活躍(?)した点々のアシスタントの菅ちゃんは講談社の編集者で(但しテレビ版の颯爽さはなく、やっぱり菅ちゃんのオドオドバージョン(笑))、質屋のご主人は妖怪役で出演されてました。
友人は早く戻らなくてはなので、映画の前にベトナム料理を食べておきまして、見終わってから私はちょっと有楽町〜銀座を歩きました。
今月末に閉店してしまう西武の売り切りセールを覗いて見ましたが…………セール価格ですら、私の出せる最高価格に近く、元々銀座の柄ではなかった自分ですが、もはや地元の駅前スーパーが身の丈に合うようになっているのをしっかり再確認しました。
プランタンの店外のワゴンのファンシー系文具セールで花柄一筆箋とクリスマスカード三枚、伊東屋本店でクリスマスカード五枚と言うのが、私が出来るクリスマスデコレーションに彩られた銀座でのお買い物で有りました。
物より眼福だいっ!!
画像は銀座四丁目交差点そばのミキモトの前のツリーです。
HISTORY★VIEW
記事検索
Recent Comments
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ