コガネムシのつぶやき
−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・
2011年07月
7月
29
よくぞここまで
カテゴリ:
携帯からの投稿
つれづれ日記
お食事中の方、ごめんなさい。
階段踏み外し、こっぴどい捻挫したのが6月19日のこと。つまり、1ヶ月と10日ほど前。
中年オバサンの割にここまで良くなったのは、やはり、接骨院先生の腕前かな〜。
じきに正座も出きるようになるぞ、との事。
ま、10日以上前に、食卓の椅子の上で、捻挫の事を忘れて、ついついオバサン座りをしかけたのは内緒です。f^_^;
7月
29
お忙しいと思うなら、声を掛けないでちょうだい!
カテゴリ:
つれづれ日記
こんな物いらない!?
最近気になる事。それは駅の反対側の広場を通ると、しばしば、一見地味でまじめそうな私より年下、あるいは長男位の年頃の女性が駆け寄って来る事。
最初の子は「手相の勉強中なので観させてください」と言ってた。もちろん取り合わなかったけど、これは霊感商法とかの悪徳商法の手口に似ている。
今日は、も少し年を食ってる人が、お忙しいところをすみません、と来た。直前に私よりちょっと年上の人に声を掛け、見事に振られていた。
忙しいって分かってるんなら、声掛けて来ないで!と心の中でツッコミを入れながら考える。
こないだの自称手相勉強中と同じところ?
今日も手相勉強中も、直ぐそばに、或いは後方に更に年上、多分年金世代の、しかし、しっかりした感じの地味でまじめそうな女性がついていた。
宗教の勧誘?
自宅に来られるよりはかなりマシではあるが、公道で迷惑な事である。
駅のこちら側は学生が利用するバス路線が複数本有るが、あちら側は昔ながらの商店街、古くからの住宅街、私も通っているひとりだが、接骨院に整形外科、それに飲食店、などなど、どちらかと言うと年配者が多い。
接骨院仲間でも、声を掛けられたと言う人がいだけど、一体、何なのだろうか?多分、ろくでもないものだろうなぁとは思う。
警察署の地域安全課にお願いするには、正体をある程度突き止めてからじゃないとだけど、そんな面倒な事はしたくない(ミイラ取りがミイラにならないとも限らないし)で、誰も引っかかりませんようにと思いつつ通り過ぎている。
7月
27
本日のいただきもの 千円相当
カテゴリ:
携帯からの投稿
いただき物報告
インターネット以前から郵送やFAXモニターをしていたジャストリサーチから、一年分かしらん?ギフト券いただきました。
自動的に送ってくれるのは助かります。欲を言えば、昔に比べ、非常に実入りが減りました。もっとアンケート配信して欲しいです。(^^ゞ
7月
27
ひとり遊びの日!+お茶会
カテゴリ:
☆映画・鑑賞系・イベント等
つれづれ日記
捻挫治療で私にしてはかなりまめまめしく接骨院に通っています。ゴッドハンド先生の治療院は時間が読みづらく、半日は潰れます。
今日は朝方は涼しくて、お出かけに良さそうなので、たまにはパーッと治療とは無関係な場所に行きたくなりました。
そこで、映画。シネマ・ジャック&ベティで石井監督の「あぜ道のダンディー」と言うオッサンが主人公の作品上映中なので、それにしました。
石井監督って言っても、多分???でしょうか。ご本人も奥様も嫌がるかも知れませんが、朝ドラ「おひさま」のヒロイン陽子の親友、郁子を演じている満島ひかりさんのだんな様でーす。
去年、ジャック&ベティで観た石井監督作品の「川の底からこんにちは」の主演が満島ひかりさんだったと言う訳でして…………
お話は四十前の奥さんを胃ガンで失ったあと、男手一つで年子の男女を育てて来た光石研さん演じる五十男の宮田と、中学からの付き合いの親友、田口トモロヲさん演じる真田の友情を軸に、互いを思いながらギクシャクする息子と娘の関係を描いています。
つまりは、年代的に近い主人公なので、若干違和感有ります。私の年代って、中卒で仕事をする人は殆どいなかったのに、どうして宮田さんを中卒って設定にしたのかな〜?
他にも大学進学のための娘のアパートが立派過ぎる(学生向け物件で、あのクローゼットはありえねー)とか、フルタイム勤務の男やもめに思春期越えの子ども二人で、家の中、あんなにきれいかね〜、などなど(笑)。人生経験豊富なオバサンにはツッコミどころが幾つかありましたよ。
しかし、子どもたちの前では見栄を張り、弱音を吐かない宮田が唯一の友人と言う真田にだけ、みっともない自分をさらけ出せる……ホワイトカラーのサラリーマンには自分をさらけ出せる友人がいない(職場で上司の悪口言って盛り上がるのが友情とは言い難いですからね)人も多いようですから、安月給だろうが、学歴が低かろうが、奥さんを早くに失ってしまっているのは不幸ですが、幸せ者かも知れませんね。
石井監督の背伸びはしない等身大の理想像かな〜?などと思いながら見ました。
映画を観終えたら猛然と空腹。いつもだとひとりご飯はケチるんですが、今日はプチ贅沢。ビストロ・ショーラパンに行きました。サラダ、ハンバーグ、ご飯にプリンとエスプレッソで950円はお値打ちで、今日はひとりと言う事もあり、余り待たないで済みましたが、普段は結構待ちます。
その後は伊勢佐木町に入り、ゆずのデビュー聖地の方に向かいブラブラ歩き。書店の有隣堂本店で遊んでから帰宅です。文房具売り場でアルバム換え紙買えました。文具売り場は面白い!
電車待ちの駅でメールに気付きました。嬉しい!お茶会のお誘い。もちろん、馳せ参じましたとも。
ゲスト友人持ち込みの黒糖葛餅、生協の取り扱い品だそうですが、なかなか美味。そして、ホステス友人作のゼリーとケーキは、毎度の事ながら、もてなし心たっぷりでプロ以上の美味しさ!
今日は楽しい二毛作でした(って、自分じゃ何も作ってないじゃんf^_^;)。
7月
25
ニッポン無責任新世代鑑賞!=いただきもの 17000円相当
カテゴリ:
☆映画・鑑賞系・イベント等
いただき物報告
久しぶりに観劇ペアチケット頂戴いたしました。原田泰造さん主演の「ニッポン無責任新世代」です。
植木等さん演じた平均(たいらひとし)の孫、百均(くだらひとし)を原田さんが演じ、本社の利益かくしのためにくずを集めて子会社の唯一優秀な社員を星野真理さん、会長にゴマをする敵役の社長を真琴つばささんが演じる・・・ほかにも歌うそうじのおばさんや、作者自身が出て来たり、会長さんはどうやら元ウルトラマンらしいのです。
いやはや笑わせていただきました。
続きを読む
タグ :
ニッポン無責任新世代
原田泰造
真琴つばさ
星野真理
シアタークリエ
7月
24
二つの大事件に思う
カテゴリ:
つれづれ日記
高原並みの涼しさは昨日までだったようで、今日はしっかり夏が戻って来つつあります。
昨日はノルウェーで極右の青年が発砲、与党の青少年向け大会の行われていた島で、多数の死傷者が出ました。死者の桁数が半端ではなく、本当に銃による暴力事件の恐ろしさを感じます。
きっと、夏のひとときを楽しい気持ちで参加していた方たちでしょう。一瞬にして地獄のような思いを味わい(しかも、犯人は警察官のような格好をして、みんなを集めた上の乱射だというから、卑劣極まりないです)、本当にお気の毒です。なくなられた方のご冥福を祈りたいと思います。
この事件を通して思ったのは、アメリカでは頻々と起こっていた銃の乱射による事件がとうとう治安が良い、穏やかなイメージのある北欧にまで及んだのかという驚きが第一。そして、不謹慎かも知れませんが、多々の詐欺事件や悲劇が起こし、非常に困った存在であり、時々、流れ弾被害など、一般人を巻き込んで由々しき状態になる事もあるものの、権勢拡大とか、敵対勢力に発砲など、何らかの動機があって発砲する暴力団員の方が、極端に偏った暴力思想の持ち主や、単に人を殺したいだけという動機で無差別殺人に及ぶ輩よりは、まだしも安全ではないか、という皮肉な感慨でした。(暴力団の存在を肯定しているわけではありません。念のため)
日本では死刑になりたいとか、実に愚かで利己主義な理由で殺人に及ぶ愚劣な輩がいない訳ではないですが、ここに銃器がもたらされたら大変な事になるだろうと思います。一般人が銃刀をもてないというルールは堅持しなくてはと思いました。
続きを読む
タグ :
銃乱射事件
極右
銃刀法
高速鉄道事故
安全
7月
24
断捨離的に言ったら………
カテゴリ:
携帯からの投稿
つれづれ日記
断捨離的に言ったら………タダモノはいけないのです。貰って喜んじゃいかんのです。ですが、やっぱりついつい嬉しい。格安の品物にこんなのまで付けて太っ腹と言ってしまいます。
こちらはオーガニックコットンでホールガーメント、日本製にも拘わらずのお安さでした。着てみて、洗ってみてOKだったら、リピートしたいと思っています。なので、在庫減りませんように!
↓
こちらは4本で送料込みで1000円ポッキリ。なのに好みはともかくとして(笑)、オマケまでついていた!
↓
人気blogランキングへ
タグ :
買い物
オマケ
タダ
断捨離
7月
22
札幌並みか、以下?!
カテゴリ:
携帯からの投稿
つれづれ日記
台風一過と言う程、当地は大した風雨にはならすに済みましたが、まあ、何と涼しい事!
先日の猛暑についつい&とうとうエアコンに手が伸びてしまったのがウソのようです。
札幌並みと言う例えが浮かんだのは、近所の友人が北大の院に通うお嬢さんのマンションに避暑に行く数日間、鍵を預かって、花の水やりをしていたから。
実際のところ、台風の影響による雨で水やりは3日位ですみましたが(金魚の餌やりは毎日したよ〜)、その彼女が帰宅し、昨晩鍵返却時の挨拶が、気候差無くて良かった!なのでした。
一週間前に(ああ、もう一週間も経ってしまったのね)京都から帰宅した時には、横浜は京都よりは涼しい!でホッとしましたが、直ぐ翌日札幌に旅立った彼女、帰宅時に迎えてくれる筈の猛暑には相当な覚悟をしていた筈。嬉しい番狂わせになりましたね〜。きっと&やっぱり日頃の行いが良いのでしょう。
富良野にも行ったそうで、嬉しいラベンダーのお土産いただきました。
続きを読む
タグ :
富良野
ファーム富田
ラベンダー
買い物モード
鞆の浦
7月
21
マッチ一本………ちょっと尾籠な話ですが……f^_^;
カテゴリ:
住まいの話
お役立ち・愛用品
以前、トイレの消臭ワザとして、用足し後、直ぐにマッチをすって火を点けると、たちどころにニオイが消えてしまうとご紹介した事がありますが、このワザを外出先でも使おう!と最近は化粧ポーチにマッチ箱を一つ忍ばせております。
このワザ、現代的オフィスビルとかデパートなど、防火対策万全の場所では絶対に使わないでくださいね。多分、火の気に反応して、あなたはずぶ濡れ。下手をすると警備員さんが駆け付けたり、大騒動になり、賠償金請求されかねませんから。
私がオススメするのは、そういう立派な設備の無い場所で、です。
例えば、こじんまりしてステキなレストランで、トイレは一つしかなくて、後に人が待っていて…………なんて時には気を使ってしまい、出るモノも出なくなりませんか?
もちろん、並ばれる事にも気は使いますが、多分一番大きいのはニオイの問題かと…………
そんな時に、このマッチ一本が役に立ちますよ。
もちろん、くれぐれも後始末にはお気をつけください。手洗い式トイレならば水につけて完全消火。火が消えたのをしっかり確認したら、燃えカスはマッチ箱に入れて持ち帰ります。
あと、このワザ、小さいお子さんがマッチをすった煙を吸い込むのはよろしくないとご指摘を受けた事が有りますので、健康状態に不安がある場合も止めといた方が良いかも知れません。
トイレで使わないにしても、大震災後の停電を経験すると、ローソクに火を点けるのにも必要だし、最新お守りとしていかがでしょうか?
しつこいですが、くれぐれも火の取り扱いには気をつけて、高温の場所には持ち込まない、車に置き去りにしないなどなど、気をつけてくださいね。
人気blogランキングへ
タグ :
マッチ一本
尾篭な話
消臭
トイレの友
火の用心
7月
20
猛暑ベタベタ向けの服
カテゴリ:
携帯からの投稿
衣類の話
クソが付くほど(失礼!)暑いと言う京都に行く間際にガーゼのUVパーカーを衝動買いしてしまいました。
他のUVパーカーは暑くて着ちゃいられなかったが、これは違いました、と言う独特の言い回しの通販生活の読者コメントとウンチクに負けました(笑)。
しかし、一度も洗わず糊を付けたまんま着てしまったせいか、確かにべたつきは無かったですが、結構暑いのでした。
自分の頭の中では八ヶ岳に行った時に、高原のギラギラの照り返し防止&虫避けウェアに使うと言う目論見が有るので、決して、never無駄遣いだったとは言いませんが(笑)、街歩きにはむしろだいぶ以前に買った化学繊維のUVストールの方が細かいプリーツが入っていて、肌にまとわりつかない分、涼しいです。
首に巻いたり、ボタンをはめてボレロ風に羽織れたりの便利モノで、その後随分普及して、今年も生協のチラシや通販の扱いをよく見ます。
通販生活のガーゼのパジャマもだいぶ前に買って、こちらは確かにメイドインジャパンらしい丈夫さで、洗濯に強く、涼しいですが、あくまで自宅で、湯上がりに着ていますから、日中のベタベタとは状況が違います。
風が通るようでいて、ガーゼの場合、汗をかくと肌にまとまりつくので、実は猛暑、酷暑と呼ばれるような暑さの下では本領発揮出来ないようです。
涼しいなぁと思える服は先のプリーツ入りの化繊だったり、パッと見は地厚でそう涼しそうに見えないけれど、肌にまとわりつかないサラサラする生地だったり。
加えて、適度な緩みがあったり、風が通りやすいデザインであること!
その点、先般手縫いしたぶきっちょ服はデザイン的にも素材的にも及第点。
実はあの生地は父が使っていた天竺のシーツのリフォームなのでした。結構使い込んでいて薄くなった部分を避けきれずに使ってしまった、と言ういかにも私らしいドジをしましたが、若者の好む古着感覚で(笑)。
人気blogランキングへ
タグ :
ガーゼ
通販生活
UVケアパーカー
風通し
リフォーム手芸
7月
19
旋風は良いけど、台風は困ります。
カテゴリ:
携帯からの投稿
つれづれ日記
朝から時折ザーッと降り、ピタッとやみますが、台風がやって来るようです。
なでしこジャパンのような旋風は素晴らしいですが、台風の引き起こす突風に豪雨は、特に北関東から東北には行かないで欲しいです。
あっち行ってくださ〜い!と思います。
話があちこちですが、政治的にもピリッとしない日本ですが、なでしこジャパンの快挙は明るい話題でしたね。
フィギュアスケートの世界選手権大会の時にも思いましたが、やはりスポーツ選手の存在感は、今みたいな時には大きいですね。
頑張ってくれてありがとう!
人気blogランキングへ
タグ :
台風6号
なでしこジャパン
世界選手権大会
フィギュアスケート
7月
16
ささやかでも花のある食卓にしたくて………
カテゴリ:
つれづれ日記
お役立ち・愛用品
百万遍さんの手作り市で買った吹きガラスの花瓶、二台めです。
前回は透明なのを買いましたので、今回は涼しげな水色にしました。
すこぶる安定感が有り、粗忽な私でも配膳中に倒したりする心配、まずありません。
売り手の作家さん曰わく、もとは香立てのつもりだったそうです。が香を立てるためのくぼみにちょこっと花や草をいけたら良かったようで、専ら一輪挿しとして売っています。
ねこじゃらしでも、ベランダのプランターにある花でも、ほんの少しでさまになるのも気に入っています。
人気blogランキングへ
タグ :
吹きガラス
一輪挿し
百萬遍さんの手づくり市
7月
15
濃縮京都日記 二日目にして最終日
カテゴリ:
☆小さな旅日記
★京都ビンボー遊び術
朝6時台、仁和寺に行くも山門開かず、京都駅行きバスに乗る前に辛くも眺めたのみ。
ホテルの朝食満足。友人のご主人に感謝。
バス降車時に1日乗車券購入。京都駅ロッカーに二人一組で荷物を入れて、バスで百万遍へ。
百万遍さんの手作り市、猛暑にメゲず、各自分かれてお店散策。
私はバテて、感じの良いビーズと服のショップのビーズ作家さんとお喋りを楽しむ。地元の彼女、何と昨晩はくろちくのセール会場にいたそう(笑)。
続きを読む
タグ :
恵文社一乗寺店
修学院離宮
百万遍さんの手作り市
京大カンフォーラ
辻利
7月
14
濃縮京都日記 初日
カテゴリ:
☆小さな旅日記
★京都ビンボー遊び術
朝6時前半、京都駅八条口着。
地下鉄1日乗車券600円購入、烏丸御池へ
イノダ本店にて朝ご飯。
烏丸御池から丸太町に地下鉄で移動。京都御苑内の宮内庁参観申込みで、見事明日の3時、修学院離宮参観オーケー。但し、実は四名まで。よって捻挫を口実に降りました。
今出川から地下鉄で四条へ。烏丸から阪急電鉄で大宮へ。嵐電の1日乗車券購入、嵐電嵯峨野へ。
続きを読む
タグ :
祇園祭
保津峡下り
トロッコ列車
上七軒
グレゴリ青山
7月
13
行って来ま〜す!
カテゴリ:
つれづれ日記
捻挫の具合もだいぶんよくなりました。それ以外にも若干懸念されることはありましたが、どうやら無事に行けそう・・・・
念願の今年お初の京都です。
今回は一緒に行く友人のお仕事の都合、並びに我が家のゴマちゃんの都合(何せシニアチンチラで、色々気配りしています)もあって、1泊きりです。
近所の友人と総勢5人で参ります。
ぬぁぁんと、ひとりは通訳ガイドをしてる友人、そこへ彼女も呆れる京都バカの私と揃ってますからね。他のみんなは大船に乗った気持ちでしょう・・・なあんちゃって・・・・(^_-)
続きを読む
タグ :
京都
手づくり市
ウィラートラベル
宵宵宵山
トロッコ列車
7月
11
通帳切替ると思い出す………
カテゴリ:
携帯からの投稿
つれづれ日記
駅前銀行の通帳記帳機で拒絶され、窓口で通帳を作り直して貰いました。
こういう時に必ず思い出してしまうのが、八ヶ岳の高校時代、甲斐小泉駅そばの郵便局でいっぱいになった通帳を切替た時、オジサン局員が古い通帳を返してくれず、高校生で無知だった私は、返してくださいと言えなかった事。
同居の祖母から常日頃、私たちはよそ者なのだから、大人しく、控えめにと言われていたし、当時はふんぞり返ったサービス提供者が郵便局、役所、日通、電電公社などなど色んなところにいて、田舎の郵便局のオジサン局員なぞもその一人に見えて、恐ろしくて何かしら要求なんて出来なかった、特に女で、学生で、しかもよそ者の自分は、という状況でした。
でも、今タイムマシンに乗ってどっか好きな時間に戻してやるぞと言われたら、最優先とは言いませんが、トップテンには入りそう。(-.-;)
通帳返して!
何しろ、小学生の時に初めて作って貰った通帳で、お年玉やら小遣いやら、父がこっそり渡してくれ、恐らくはそれが一番大きかった小銭の集積、などなどを貯金して来た記録になる、いわば私の節約の原点となる通帳で愛着もひとしおです。
多分、その時にはそんなに真剣に思わず、後に自分で稼ぐと言う状況になってから、愛着やら哀惜やらがだんだん湧いて来たのでしょうね。
逆に言うと、あの時、オジサン局員が今ならどの銀行員さんも当然のようにしてくれる古い通帳返却してくれていたら、今の私はいないかも知れません。
あれから、私はこれだけは逃したくない、言っておかないと後悔すると思った事は、他の人ならば遠慮するか赤面するようなことでも言うようになりました(言いそびれも勿論有りますし、言ってかえってよろしく無かった、ということも多々有りますが………f^_^;)。
加えて、というか当然なのか、失われた記録に遜色ない記録を作らなきゃ!で、溜め込みモード(敢えて溜という字を使います。ガラクタも溜めちゃいましたからね)に突入した訳です。
人生にはいくつかのターニングポイントが有りますが、あの時のあれ、些細な話でしょうが、間違いなく、私にとっては重要なターニングポイントのひとつです(笑)。
ところで、世の中、悪い方に進んでいるというご意見は多く、確かに電電の中での化粧とか、女性の歩きタバコ(迷惑危険だ、オヤジ化すんな(-_-#))、子に犠牲を強いるガマン出来ない子連れ、などなど、色んなマイナスは有りますが、少なくとも商売、サービスの上ではふんぞり返ったオヤジが減って、駅や観光地のトイレもきれいになって、見かけによらず親切な若者などなど、良いこともたくさんあると思います。
※海の見える下り電車より
人気blogランキングへ
タグ :
ターニングポイント
通帳切替
何様だ
郵便局
7月
11
産地限定、どちらからも漏れてる神奈川県
カテゴリ:
携帯からの投稿
つれづれ日記
子どもたちが小さい頃利用していたらでぃっしゃぼーやから、退会後初めてかもと言うダイレクトメールが届きました。
お子さまをお持ちの会員さまからの声にお応えすべく、産地を限定した「ぱれっと」(らでぃっしゃぼーやでは、ダンボールに入った一回分をそう呼ぶのです)を発売します、とあります。
限定した産地とは東北地方や関東地方以外、すなわち北海道、甲信越、西日本だそう。
地理的に山形県なんて影響少ないんじゃない?と思いますが、今年の佐藤錦はいやに安く、ブラックチェリーの方が高い位だったから、これも多分風評被害でしょう。
で、それじゃあんまりだ、で国や自治体の出荷制限、自粛品目は除外した「北関東・東北応援セット」も扱うのですが、前者に比べて、えらく割安感があります。
つらつら地図を見て、どちらの箱でも扱って貰えないのが、新潟県、静岡県、そして我が神奈川県なのです(何故か北関東・東北応援セットの一例に厚木生しいたけと書いてありますが、地図に従う限り、神奈川県厚木市産ではないのでしょう)。
単に今までらでぃっしゃぼーやと取引が無かったからなのか、それとも、何かふか〜い訳が有るのか、訝しく思います。
元々は中部地方だったのに、最近はしばしば関東地方扱いの山梨県は甲信越としてめでたくお子さま向けのぱれっとに入れて貰えてるのに、れっきとした甲信越の新潟県は除外、新潟県は今回は東北扱いなのでしょうか?
などなど、ドッと疑問が湧くダイレクトメールなのです。
殊に小さいお子さんのいる方や妊婦さんたちの気持ちを考えたら、こういう企画が出るのも仕方ないと思いますが、真面目にこつこつ積み上げた実りが、自分たちには何の落ち度も無いのに忌避されてしまう農家や牧畜、更に漁業関係者の皆さんの気持ちを考えると、気の毒でなりません。
我が神奈川県のお茶からも放射性物質が検出されましたし、地形と風向きから、必ずしも安全ではないかも知れない地場野菜ではありますが、私は食べますよ〜。
処理に数十年を要するとの首相発言、恐らくは本当なんだろうと思います。でも、一日も早く安全なレベルにまでおさめて欲しい原発です。
電気の全く無い生活には戻れません。が、電動の使い方に付いてはこれからは真摯に考え続けなくてはですね。
話があちこちになりましたが、昼間の明るい時間帯の電車内の消灯、明るすぎた商業施設の減灯、大いに結構。但し老人の多い町の駅のエスカレーターの昼間の停止はいかがなものかと思ったりもします。
人気blogランキングへ
タグ :
らでぃしゅぼーや
風評被害
北関東・東北応援セット
産地限定
7月
10
ピカイチ事典に心踊らせつつ………
カテゴリ:
携帯からの投稿
つれづれ日記
カタログハウスのピカイチ事典が到着しました。
横浜の港地区散策の楽しみの一つだった横浜店が昨年末閉店してから、遠のいているショップでは有りますが、購買意欲をそそるウンチクと、以前から原発に疑問を呈していた反骨精神と商売を結び付ける旨さにはついつい乗せられてしまう事もあります。
とはいえ、ヘビーユーザーとはとても言い難いです。
つらつらカタログを見て、いいなぁと言う思いと、ここまで必要かと言う思いに挟まれますなぁ。
自分がだんだん体力低下しているのは薄々感じてはいましたが、引導を渡されたが如くの「今までは他人事だった筈の捻挫」をして、こういった商品の助けを借りたら良いのよね〜と言う思いもあります。
一方で、便利な快適な商品に依存してしまう事に対する疑問もあります。
便利、快適につきものの電気を使いまくる方向に走った挙げ句の今回の事態にも重なりますから、カタログハウス、言ってる事と売ってる物にちょっとズレない?とツッコミたくなる部分もあります(勿論、電動じゃない製品の方が多いですが、疲れが溜まって来る年代向けの健康関連商品は通電率高し)。
それを置いても、例えば、旅先まで持ち歩きたくなる程の快適な枕とか、それがないとやって行けない!となると、顎足付でお仕事する人やお金持ちはともかく、庶民のお出かけ時の持ち物はやたらと増える訳で、年を取るほど身軽に行きたい願望とエラく矛盾します。
勿論、モノによってはエラく場所も取ります。
歯周病予防の水がピュッと、いいよな〜、足もみ機、いいよな〜、という自分と、いかんっ!歯ブラシしっかり使え、定期的に歯科医に行け!足もみはプロにお金払ってやってもらい、普段は健康サンダルでしのぐのじゃっ!という自分がいます。
ウダウダ言いながら、ガーゼのUVカット服にエラく心が動き、ついでに在庫切れの野菜のブイヨンもまとめ買いしようかしらん、なんて思っています。f^_^;
人気blogランキングへ
タグ :
カタログハウス
ガーゼ
VUカットパーカー野菜のブイヨン
7月
8
好きなアンケート、苦手なアンケート
カテゴリ:
携帯からの投稿
つれづれ日記
首、肩の調子が悪く、しばしば手がしびれたり、足がむくんだりするに至って、パソコンとの付き合いを減らすようにしなくちゃ!と思ってはいます。
思っては、だから、ついついのめり込んでネットサーフィンと言うか、ネット犬かき位してしまいますが、一番省けるとしたら、どこかと言ったら、私の場合、それはポイントサイト、アンケートサイトのアクセスです。
とはいえ、小さい頃から「ためる」(貯める、溜める)が好きですから、バッサリとは行かないので、今までの傾向から好きなアンケートを選び、苦手なアンケートは放置すりゃいいやと思いました。
今まではチリも積もればで律儀かつコンスタントにコツコツ回答してました。
余り詳細を書くと守秘義務違反になりますから、サクッと書きます。
先ず苦手の筆頭は飲み物とかお酒、化粧品やヘアケア用品をはじめとする大手メーカーの製品。地場生協のこだわり商品、すなわちテレビコマーシャルなんぞ打つ余裕の無い、或いは必要の無い製品をメインで使っているので、答えようが無いのです。
そういう身には回数多く、似たような設問だらけで退屈します。
次に本質的に嫌いなのは、パソコンの性能と不安定なブロードバンド環境に寄るところも大きいのですが、映像を使うアンケート。途中で切れる事が多く難儀するから辛いです。
加えて長たらしく、手を変え品を変え、同じ事についての質問が続くアンケート。時間がかかりますし、途中で飽きちゃいます。
この条件で、さらに怪しい日本語だったりすると、もう投げ出したくなります。
怪しい日本語を使うのは、れっきとした日本企業らしいところも結構有ります。
「てにをは」が変なのも少なくは無いですが、設問自体が変だったり、不明瞭なのが多いです。
一番イヤなのは、ある商品を使っていないと回答しているのに、次の問いでは、使っていると言う前提の回答欄しか用意されていないアンケート。
それから、不明瞭の代表格が、家族の捉え方。同一世帯なのか、同居している家族のみなのか、文脈から意図が読み取れない質問は困ります。
クライアント次第なのでしょうけれど、同じアンケートサイトでも、時々で家族の捉え方などがまちまちで「どれがお宅のスタンダードなの?」と言いたくなる事も………
そして、もう一つ嫌いなのが、アンケートタイトルと中身が全然合っていない場合。騙された〜!って感じです(笑)。 例えばレジャーのアンケートと書いてあるので、てっきり、お出かけの話かと思ったら、風俗産業の話だった、なんて類です。
加えて、アンケートとは言うけれど、実際はある商品の売り込みに誘導ってのも頭に来ます。
長々しいアンケートは普段のアンケートよりもポイントを多くくれはしますが、その多く思える数字を金額に換算すると、全く労力に見合わない低額だったりもします(バチカン博物館の入館料が一万リラを越える数値でびっくらこいたら、円に換算するとさほどでも無かったと言うのを思い出します(笑))。
かくして、漸く取捨選択して回答するようになったアンケートなのです。
皆さんはとっくのとうに実績されているかも知れませんね〜。
イヤだ!と言う質問の多いサイトはポイント交換に必要な分を貯め、交換出来たら止めちゃおうと思っています。それがどこかは言わぬが花ですね〜。
人気blogランキングへ
タグ :
アンケート
好きなアンケート
嫌いなアンケート
ポイント
時間の無駄
7月
7
今日は手芸の日
カテゴリ:
少々手づくり
つれづれ日記
この何日間か梅雨明けかと思われる晴天続きだったけれど、今日はどんよりして降りそうで降らない。
風は吹くが、ものすごい湿気を帯びていて、むしろ気温が高かった昨日の方が、風が通ると湿気も飛んでいたみたいで、家の中では過ごしやすかったのでした。
本当はテーピングをやめた翌日の様子を診てもらった方が良いのでしょうが、ベタベタ天気に意欲減退して、代わりに手芸の日にしました。
あまりに暑いから、まとわりつかない服が欲しいのですが、私に手が届く既製服には良いのが無いのです。
そこで、昨夏買った高橋恵美子さんの手縫いの本から作ったのがこれ!
あまりじっと見ないでくださいよ(笑)。
花のブローチはハウステンボスで買った草木染めです。
実は断捨離手芸ですわよ。なので、途中で布地に傷んだところを発見しましたが、まっ、いっか〜です。
進み始めると止まらない奴なのです。投資とか始めると、損切りが出来ない奴と重なってますね〜。f^_^;
人気blogランキングへ
タグ :
高橋恵美子
手ぬい
草木染
7月
6
やっとテーピング終わり
カテゴリ:
携帯からの投稿
つれづれ日記
今日やっとテーピング終わりました。久しぶりにビニール袋被せずシャワーを浴びられました。\(^_^)/
多分、整形外科よりは早いのではないかと思いますが、一カ所の怪我に2箇所で治療は出来ませんから、あくまでも経験からの推論です。
左くるぶしは水がたまったがごとくぷっくり。
多分明日は腫れるそうですが、むくみだそう。
まあ、自分でも、こりゃあ折れたかと思ったレベルのこねくり方だったから、そうそうスンナリとは行きませんわな。
待合室常連の六十代と思しき方は接骨院に来る時、駆け込み乗車しようとして転けて、捻挫したそうですが、当日の治療時に大丈夫かと思って申告しなかったレベルなので(2日か3日して変だと申告したそうで)治りは私よりも早いですね。
段差があり、接骨院の行き帰りに捻挫する人、時々いるそうで、笑い話のレベルで済めば良いですが、気をつけなきゃ!
しかし、左右の足首かなりアンバランスだわ。秋になれば、足首グルグル回せるらしいが、今はダメだそう。
もうしばらく、おとなしめに過ごします。
人気blogランキングへ
タグ :
テーピング
捻挫
接骨院
7月
6
卵を買ったらやっておくこと。
カテゴリ:
台所の話
卵は物価の優等生ということばが怪しい昨今ですが、卵が便利な食品なのは変わらないですね。
私が卵を買うと、先ずやることは・・・常温である間に、4個とか5個をゆで卵にしてしまうこと。
以前ご紹介したかと思いますが、グラグラにしたお湯の中に、常温の状態でおいていた卵を入れて、かっきり8分茹でて、水を切ったら急速に冷やすと、ちょうどいい具合に黄身が固まってくれます。
お湯の中に酢を垂らして置くと良いですが、加えて、これもまた以前書きましたが、卵の平らな方に小さな穴を開けておくと、殻が剥きやすいです。
これも以前ご紹介しましたが、ゆで卵専用の皮がきれいに剥けるという便利グッズもあるけれど、スプレー缶の危険防止の穴開けグッズで代用できましたよ。
うちにあるのはこういうのです。↓
スプレー缶用ガス抜き器【SK11】【代引き不可】
ゆで卵を作っておくと、晩ごはんの彩りに添えたり、朝の急いでいる時にサラダに乗せたり・・・便利ですよ〜。家族の人数にも寄りますし、鍋の大きさにも寄りますが、1、2回で使いきれる分くらいにした方が良いと思います。
人気blogランキングへ
タグ :
スプレー缶用ガス抜き器
ゆで卵
常温保存
7月
4
長男サマのご帰宅だいっ!
カテゴリ:
携帯からの投稿
つれづれ日記
どうやら第一月曜日に本社で報告が有るらしく、しかし、実家が有るからホテル代出ないので、長男が一泊朝食付きでご帰宅遊ばしました。
遊ばしました状態のエラそうな態度で、ゴマちゃんの散歩に使っている元自室が汚い、食事の盛り付けがセンス無い、など言いたい放題。
この言いたい放題は夫のDNAだろうと思いますが、不思議と、いや、当然か、息子だと立腹度は相当ダウンしますね。でも、ムッとしますけど。
出勤前、過密状態の金魚水槽を掃除。
スーパークールビズだか何だか、学生時代の格好で出勤。
粉モノ天国大阪で外食三昧の成果は如実に丸くなった顔の輪郭に現れています。そのうち信楽焼きの狸っ腹になりそうで心配ですが、相変わらず親の言う事なぞ聞きやせん。(-.-;)
髪の毛も前回より茶色い。茶髪じゃんと言うと、金髪にしたらと言われたと言う職場のようで…………(^o^;)
相変わらずピーピーしていて、食生活も心配ですが、仕事が楽しいみたいなのは何よりなので良しとしましょう。
人気blogランキングへ
タグ :
出張手当
大阪
スーパークールビズ
五月病
粉モノ天国
7月
2
お友だちカフェ 完売です!
カテゴリ:
つれづれ日記
今日は友人二人のカフェ第二弾の手伝いに行きました。
あまり早く行ってもお邪魔になるので、猫の手応援隊として、友人と二人でカフェ時間オープンギリギリに到着。
今回はサクラではなくて、最初から手伝いに入りました。
前回の反省を踏まえまして、オーナーさんたちはメニューを工夫。そして、皿洗いが大変だったからと布巾は倍増なんてもんじゃなくて持込。
前回は5月下旬で、まだまだ爽やかでしたが、今日はまるで梅雨明けみたいに暑い。
そこで、じゃんじゃん売れたのはアイスコーヒーでした。冷凍庫で作っていた氷が足らず、急遽近隣スーパー(あってよかった!)に買出しに行った友だち。こういう時に猫の手があると便利なのですよね。
続きを読む
タグ :
カフェ
本屋の窓からのぞいた京都
恵文社一乗寺店
ランチ
猫の手応援隊
HISTORY★VIEW
ブログ振り返りはこちらから
最新記事
【悲報】ヤフオクも送料改定
人生の下り道、直滑降じゃなくて、ゆるゆると
【国立近代美術館】重要文化財の秘密
千鳥ヶ淵の桜
疑心暗鬼でしたが・・・嬉しいいただきものがありました
穴場の花見でガォー!
BOSANからのBEYOND
記事検索
Recent Comments
自動車保険の一括見積り
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
Categories
カテゴリを選択
買い物に関する事 (868)
- 100均の話 (56)
- 買わない捨てない物 (157)
- アブナイ買い物 (199)
- こんな物いらない!? (232)
- モラタメ(^^ゞ (20)
- お役立ち・愛用品 (161)
ちょっといい話 (20)
★モニター体験★ (14)
パソコン、携帯電話関連の話 (177)
公共のために・・・ (12)
貧乏神を呼んじゃう人たち (42)
台所の話 (92)
- レシピコーナー (24)
- 皆様からのレシピ (3)
衣類の話 (96)
美と健康(?) (169)
美肌水使い心地 (1)
時間節約法(?) (40)
皆様からのお知恵 (1)
子育て関連 (12)
水道の話 (4)
電気の話 (12)
ガスの話 (12)
トホホの省エネ (6)
通信・交通費の話 (134)
住まいの話 (225)
- 断捨離・おしあげ活動 (128)
趣味・レジャーの話 (1693)
- ★京都ビンボー遊び術 (103)
- ☆小さな旅日記 (610)
- ☆八ヶ岳山麓の日々 (449)
- ☆映画・鑑賞系・イベント等 (474)
- 少々手づくり (214)
- 田舎暮らし・田舎通い (24)
マネー・いただき物 (965)
- いただき物報告 (808)
シニアライフ (396)
- 自分メモ (37)
植物育成の話 (29)
人付き合いの事 (102)
小さな工夫 (50)
小さな社会貢献 (14)
リンクコーナー (6)
つれづれ日記 (3384)
- 携帯からの投稿 (394)
- Yahoo!ブログから引っ越し分 (6)
つれづれ思う事 (577)
- ブツクサ (>_<) (131)
- てやんでぇ! (59)
- blogの事・裏日記 (59)
- ウサギのちゅりん (23)
スマホもどきからの投稿 (6)
フィギュアスケート (118)
外食ハンセ〜日記 バックアップ (27)
Links
★甲斐小泉の掲示板★
《甲斐小泉の読書ノート》
外食ハンセ〜日記
ぼちぼちいこか
全国を網羅するピンクのバス
1日1クリックで募金を!
お買い物に便利!
手堅くアンケート!
★沢山配信されるので直ぐに換金。おススメ!
★ネットアンケートの老舗★
愛用品のご紹介