コガネムシのつぶやき
−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・
2018年09月
9月
30
台風に追われて、とっとと下山
カテゴリ:
☆八ヶ岳山麓の日々
つれづれ日記
朝9時半過ぎには出発したので、かなり順調な帰途でした。
毎度のお楽しみの談合坂サービスエリアのやさい村ですが、空っぽの棚が多くて、甘唐辛子系の唐辛子とピーマン、芋類くらいしか扱いが無く、葉物はさっぱりでした。仕方なくふた袋だけ購入。
続きを読む
タグ :
台風24号
暴風
倒木
野菜価格高騰
買いだめ
9月
29
使用前、使用後がこんなにはっきり!^_^
カテゴリ:
☆八ヶ岳山麓の日々
つれづれ日記
強力な台風襲来のニュースが流れていますが、どうか被害がでませんように、と祈っています。
当地も朝から雨ですが、幸いに豪雨、強風のレベルではなく、今日も粛々と作業が行われ、大物であるモミの木が、我が家の屋根を見事に跨いで行きました。
続きを読む
タグ :
クレーン
伐採
使用前使用後
モミの木
薪
切り株
職人の技
スッキリ
ナルニア国ものがたり
木の精
9月
28
久々の好天。粛々と伐採は進む。
カテゴリ:
☆八ヶ岳山麓の日々
つれづれ日記
職人さんは朝が早いです。七時半前には車両が到着の音がして、今日は我が家の真北方向での作業です。
続きを読む
タグ :
伐採
赤松
カラマツ
職人の技
高所作業車
クレーン車
富士山
三分一湧水
平山郁夫シルクロード美術館
9月
27
プロの仕事
カテゴリ:
☆八ヶ岳山麓の日々
つれづれ日記
今朝は七時半から林業者さんが来られ、朝ドラ時間にはウィンウィン木を切る音が響いていました。
昨日の重機に加えて、新たな重機と伐採した木材搬出のトラック、そしてビルの5階くらいの高さはありそうに見えるクレーン車も来て、手際の良い事。
やはりプロの仕事ぶりは違います。
続きを読む
タグ :
伐採
クレーン車
木材搬出
プロの仕事
職人の技
安物買いの銭失い
適正価格
9月
26
大仕事前の憩いのひと時
カテゴリ:
☆八ヶ岳山麓の日々
つれづれ日記
大仕事するのは林業の業者さんで、私は見てるだけなんですけど・・・・・
いや、そもそも業者さんにとっては猫の額ほどの敷地の伐採なんて小仕事かもですが、伐採作業が始まる前にちょっとだけのほほんと過ごしました。
続きを読む
タグ :
小淵沢
但馬家幸之助
北杜市ランチ
伐採
リゾナーレ小淵沢
ハロウィン
9月
26
野菜まつり
カテゴリ:
☆八ヶ岳山麓の日々
つれづれ日記
敷地内の伐採に備えて、三連休の最終日、渋滞の上り車線を見ながら、スイスイと八ヶ岳に来ました。
日頃の行いがよろしくて、早速雨に降られていますが、台風が多かった今年、台風とビンゴにならなさそうな見込みなのはありがたい事です。
続きを読む
タグ :
野菜まつり
野菜高騰
ノンストレス調理
ひと単位使い切り
トマトが高い
四角豆
アイスプラント
ナイアガラ
9月
23
安さだけのパクリ商品は買わない方が良い!
カテゴリ:
こんな物いらない!?
シニアライフ
我が家には(も)いくつも死蔵品があります。
一般的に、死蔵品は正規の商品をそれなりのお値段で、生活が素敵になるなど、メーカーが描いて見せたライフスタイルを実現できるかと思い込んで(思い込まされて)買ってしまったというものが多くて、調理器具なんてその最たるものだと思います。
我が家には義実家で放置されているものを貰って来たものもあるのですが、子育て盛りを終えて、やっぱり死蔵調理器具に戻ってしまったのが、ホットプレートf^_^;。
続きを読む
タグ :
C級品
新聞通販
テレビショッピング
安物買いの銭失い
アイデア商品
不要不急の物
買い物で気分を上げたい
欲しがりません勝つまでは
パクリ品
死蔵品
9月
21
久々の手ぬい プリーツのエコバッグ
カテゴリ:
少々手づくり
つれづれ日記
昨日に続き、今日も雨、しかも11月上旬並みの気温という氷雨。
続きを読む
タグ :
エトワール海渡
手ぬい
プリーツたたみのエコバッグ
手ぬいのエコバッグ
グログランリボン
エミコ・コレクション
トラベルパジャマ
9月
16
半分、青い。➕ 小塚さんトークショー
カテゴリ:
フィギュアスケート
☆映画・鑑賞系・イベント等
かなり直前の告知で気が付いた小塚さんのトークショー、我が家からはえらく交通の便が悪い二子玉川で開催されるのに行こうか、どうかと激しく迷っておりました。
朝からどよーんとした天気で、こういう気候にはかなり弱い上、昨日も出たので、オバハンには連続がキツいのです。
しかし、何回もお邪魔している都内在住の友人が、我が家経由でどうぞと言ってくれたので、ありがたくお言葉に甘えさせていただきました。
続きを読む
タグ :
minnne
小塚崇彦
アクアクララ
二子玉川
半分
青い。
ものづくり学校
美と健康
イオチサロ
ロンドカプリチオーソ
9月
15
奥薗壽子先生の講演会
カテゴリ:
☆映画・鑑賞系・イベント等
シニアライフ
というより、軽妙なお話で、トークショーのノリだったのですが、手間を省いて、美味しく、健康的なお一人さま向け料理を!という主旨で開催された、ユーコープのイベントに当選したので、友人を誘って参加しました。
会場は「楽しく!元気に!魅惑のひとりごはん」というタイトルからも、家族でワイワイ食べる若年層は殆どおられず、食べ盛りもいなくなり、ついつい手抜きご飯をしちゃいがちなシニアがほとんどで、フィギュアスケートの開場時を思い出しました😅(有り体に言えば、それより年齢層更に高し( ´ ▽ ` ))
子育てごはんわたし流―夕方ラクする二段階料理 [単行本]
奥薗 壽子
農山漁村文化協会
1994-01-01
続きを読む
タグ :
子育て
ごはん
わたし流
ユーコープ
奥薗壽子先生
くらしの笑顔は食卓から
健康食習慣のススメ
楽しく!元気に!魅惑のひとりごはん
プロント
9月
13
函館から電話をいただきました。
カテゴリ:
つれづれ日記
北海道の地震、ブラックアウトとその後の節電、物資の不足などのニュースを見て、昨年お世話になった函館のご夫妻に、とりあえず一番アナログな方法で、絵はがきにお見舞いを書いて投函しました。
果たして無事に届くのか?と思いましたが、ちゃんと届いたようで、お礼の電話がかかって来ました。
続きを読む
タグ :
函館
地震お見舞い
札幌
台風被害
9月
13
リュックを洗ってみたけれど(^◇^;)
カテゴリ:
こんな物いらない!?
買わない捨てない物
昨朝のあさイチはリュック特集でした。リュック愛用者としては待ってました!な話題なので、しっかり見ていたのですが、石橋を叩いて渡らない面と、お尻に火がついたが如く動く面と、ジキルとハイドかよ(なワケ無い)な私、早速リュック洗いに挑みました。
続きを読む
タグ :
アジリティ
ビゾン
あさイチ
リュック
リュックの洗濯
色落ち
合皮の劣化
リュックの肩紐転用
車の荷物ずり落ち防止
2wayリュック
9月
11
Instagramは備忘録!?
カテゴリ:
こんな物いらない!?
お役立ち・愛用品
何かと話題になる事が多かったInstagram、企業の宣伝、広義のタレントさんたちのファンとの交流など、色々な使われ方をしていて、かく言う私も小塚さんが始めたInstagram見たさに登録したミーハーです。
インスタ映えとか
インスタグラマーなる言葉もすっかり定着して、一般の人でInstagramを媒体に人気を得たり、お仕事に繋がる方もおられるようです。
中にはネット掲示板時代から相変わらずの商材商法に誘導しようと、本音はイイね!ではなくてやたらと足跡付けたり、フォローバックを期待してフォローしてくる方なぞもいらっしゃいますが、そういうのは置いておいて・・・
続きを読む
タグ :
Instagram
インスタグラマー
商材商法
備忘録
鍵アカウント
不用品の供養場
アルバム代わり
採算度外視
癒しのInstagram
9月
10
ボロっちくなっても、お気に入りは捨てないもん!
カテゴリ:
買わない捨てない物
小さな工夫
断捨離したい!でミニマリストの爪の垢をいただき煎じて飲みたいのですが、染み付いた心根はそう簡単に変わりません。
断捨離の心って、要するに死蔵しない、壊れたら直す、使うって事だよね。
続きを読む
タグ :
合皮の経年劣化
モロモロ
トリミング
多ポケットバッグ
小旅行用バッグ
せい工房
メイドインジャパン
お気に入りは捨てない
9月
8
下山して、一瞬の浦島太郎気分f^_^;
カテゴリ:
☆八ヶ岳山麓の日々
つれづれ日記
長いような短いような滞在も今日で終わり。
朝から雨模様でさっぱりしない天気ですが、かえって後ろ髪を引かれる思いにならず、それはそれで助かりました。
子どもたちが小さかった頃には、あれこれかさばる荷物をまとめ、車に押し込み、最後に子どもたちを温泉に入れて深夜割引目当てに寝かし付けて帰るなんて荒技をこなしていましたが、今や二人きりですし、深夜割引ではなくて、E T Cの休日割引を使い、土曜日に帰ることが出来る身の上となり、更に長年の移動で、ルーティンはほぼ出来上がっているので、以前よりは楽になりました。
続きを読む
タグ :
下山
バカンスの終わり
浦島太郎
事故渋滞
トマトの尻割れ
尻割れトマト
トマト不作
談合坂やさい村
9月
7
年寄りの冷や水ならぬ年寄りの長湯(^^;;
カテゴリ:
☆八ヶ岳山麓の日々
シニアライフ
八ヶ岳を去る前夜は立ち寄り湯を利用して、出来るだけ浴室に湿気を残さないようにしています。
湿気があると、その次に来た時に、ものすごい数のカマドウマのお出迎えを受けるので、水気を拭き取ったりしていましたが、いっそのこと使わなければいいのだ!という安直な解決策が立ち寄り湯なのでした。f^_^;
続きを読む
タグ :
湯あたり
延命の湯
スパティオ
年寄りの冷や水
年寄りの長湯
狸寝入り
失神
地粉そば
9月
7
倒木だらけ
カテゴリ:
☆八ヶ岳山麓の日々
つれづれ日記
台風一過の翌朝、道に散らばった大きな枝や細めの倒木を退けていた時には気付かなかったので、その後、北海道の地震のニュースを見ながら心配している間に、じわじわと来たのだと思いますが、家人がこんな状態を発見。
どれどれと見に行くと、我が家の北側、著名な建築家による建物がもったいなくも廃屋になっている真後ろ辺りの電線でした。
続きを読む
タグ :
倒木
赤松の中折れ
断線危機
電線に倒木
東京電力
現場の人に感謝
停電
台風21号
9月
6
国難とはこういう状態では?
カテゴリ:
つれづれ日記
つれづれ思う事
明け方、トイレに行きたくなり目が覚めて、手元のスマホで時刻を見たついでに、ついついツイッターを覗いてビックリしました。
北海道在住のコヅ友さん、私よりずっと年下で、こんな時間に起きている筈がないお仕事されているのに、起きておられ、地震で停電と呟いておられる他、有意義そうな情報をリツイートされていました。
続きを読む
タグ :
北海道
北海道地震
停電
バッテリー
天災続き
国難
9月
5
台風の落とし物
カテゴリ:
☆八ヶ岳山麓の日々
つれづれ日記
昨日は関西地方が大変な事になってしまい、テレビの報道を見ながら驚いていました。
知り合いの方でも窓ガラスが割れた、集合住宅の隣戸との境目のボードが吹っ飛んだなど、かなりの被害があったようです。
早く復旧しますように。
続きを読む
タグ :
台風21号
台風一過
倒木
停電
栗拾い
山栗
枝葉の落下
道路掃除
クスサン
9月
4
今夏の総括:渋ちん度グレードアップ!
カテゴリ:
買わない捨てない物
つれづれ思う事
台風で風雨が強まって来ました。地震に水害に、命の危険のある暑さ、と異様な現象だらけだったこの夏、暦も9月に変わりましたから、そろそろ打止めになって欲しいです。
八ヶ岳滞在もあと少しですが、この夏の総括をすると、食料品とほんの僅かな雑貨以外、本当に買わない生活だったなと思います。
続きを読む
タグ :
買わない生活
渋ちん
グレードアップ
グレードダウン
買わない星人
ヴァグリエ
オークション
Tポイント
今夏の総括
9月
2
人に言われて気付く自分のクセ、習性
カテゴリ:
人付き合いの事
住まいの話
自分の事は自分が一番良く分かっているとは限らないとは良く聞く言葉ですが、昨日、久しぶりにそれを思いました。
ありがたくも嬉しくも兄宅で、我が家の手抜き水準とは違う料理上手な兄嫁のお昼をご馳走になったのですが、その時に出た話題で、そうか!と。
続きを読む
タグ :
去る者日々に疎し
去る者追わず
客観視
平面をスッキリ
かまぼこ兵舎
在日米軍基地
自分の事は分からない
HISTORY★VIEW
ブログ振り返りはこちらから
最新記事
高野山、この秋お参りできるかな?
右向け右!の国
モノもヒトも老化現象
真紅に萌える巾着田のヒガンバナ
朝ドラ『らんまん』最終回と初みかん
記事検索
Recent Comments
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
Categories
カテゴリを選択
買い物に関する事 (919)
- 100均の話 (59)
- 買わない捨てない物 (173)
- アブナイ買い物 (207)
- こんな物いらない!? (243)
- モラタメ(^^ゞ (20)
- お役立ち・愛用品 (173)
ちょっといい話 (20)
★モニター体験★ (14)
パソコン、携帯電話関連の話 (184)
公共のために・・・ (14)
貧乏神を呼んじゃう人たち (48)
台所の話 (95)
- レシピコーナー (25)
- 皆様からのレシピ (3)
衣類の話 (102)
美と健康(?) (177)
美肌水使い心地 (1)
時間節約法(?) (44)
皆様からのお知恵 (1)
子育て関連 (12)
水道の話 (4)
電気の話 (14)
ガスの話 (12)
トホホの省エネ (6)
通信・交通費の話 (146)
住まいの話 (245)
- 断捨離・おしあげ活動 (145)
趣味・レジャーの話 (1778)
- ★京都ビンボー遊び術 (103)
- ☆小さな旅日記 (631)
- ☆八ヶ岳山麓の日々 (499)
- ☆映画・鑑賞系・イベント等 (486)
- 少々手づくり (220)
- 田舎暮らし・田舎通い (33)
マネー・いただき物 (991)
- いただき物報告 (824)
シニアライフ (438)
- 自分メモ (39)
植物育成の話 (41)
人付き合いの事 (108)
小さな工夫 (51)
小さな社会貢献 (14)
リンクコーナー (6)
つれづれ日記 (3444)
- 携帯からの投稿 (394)
- Yahoo!ブログから引っ越し分 (6)
つれづれ思う事 (595)
- ブツクサ (>_<) (137)
- てやんでぇ! (61)
- blogの事・裏日記 (59)
- ウサギのちゅりん (23)
スマホもどきからの投稿 (6)
フィギュアスケート (119)
外食ハンセ〜日記 バックアップ (27)
Links
★Instagram★
外食ハンセ〜日記
《甲斐小泉の読書ノート》
掲示板
ぼちぼちいこか
人気記事
全国を網羅するピンクのバス
1日1クリックで募金を!