いやはやどうも行けません。この数日天気が安定しないせいもあるのでしょうけれど、まるで頭頂部から、トンカチで叩きまくられて、首が肩に沈み込んでしまったが如く、どよ〜〜〜ん。とにかく絶不調で、やたら疲れます。
・・・という訳で、昨日はこのブログの記入をさぼってしまいました。
不調なのですが、何かと忙しい。出なくちゃいけないし、頼まれごとは複数(というか、自分的には多数と言いたいレベル)あるし・・・。
疲れている時って、ちゃんとNOを言うより、YESを言っちゃった方が簡単に思えてしまうのよね、と子育てグループの友人がメールで慰めてくれましたが、まさにそんな感じ。あああ、自己管理能力なってないねぇと思うのです。
ひとつひとつは大した事がないように思えて、いくつも重なると実は結構大変だったりします。
疲れている時こそ、上手にNOが言えるようになりたい。そんな事を思いつつ、昨日から「こころの日曜日4」だの「それでも やっぱり がんばらない」などを読んでおりましたよ。前者はカウンセラーの先生方の気持ちのほぐし方、後者は諏訪中央病院院長だった鎌田先生の本。
最近、自分や友人の身内を取り巻く医療とメンタルケアに対して、思うところがあったので、皆がこういう先生方みたいだったら良いのに・・・と思ってしまって、じっつは、心がほぐれなかったかも(^_^;)。
ところで、今日は長男の柔道着のお古を送った友人が、地場野菜の詰め合わせセットを送ってくれました。こういうのって嬉しい。エビタイだいっ!
人気blogランキングへ
不調なのですが、何かと忙しい。出なくちゃいけないし、頼まれごとは複数(というか、自分的には多数と言いたいレベル)あるし・・・。
疲れている時って、ちゃんとNOを言うより、YESを言っちゃった方が簡単に思えてしまうのよね、と子育てグループの友人がメールで慰めてくれましたが、まさにそんな感じ。あああ、自己管理能力なってないねぇと思うのです。
ひとつひとつは大した事がないように思えて、いくつも重なると実は結構大変だったりします。
疲れている時こそ、上手にNOが言えるようになりたい。そんな事を思いつつ、昨日から「こころの日曜日4」だの「それでも やっぱり がんばらない」などを読んでおりましたよ。前者はカウンセラーの先生方の気持ちのほぐし方、後者は諏訪中央病院院長だった鎌田先生の本。
最近、自分や友人の身内を取り巻く医療とメンタルケアに対して、思うところがあったので、皆がこういう先生方みたいだったら良いのに・・・と思ってしまって、じっつは、心がほぐれなかったかも(^_^;)。
ところで、今日は長男の柔道着のお古を送った友人が、地場野菜の詰め合わせセットを送ってくれました。こういうのって嬉しい。エビタイだいっ!