夕刻に近づきつつある時刻に電話が一本。細い声の男性。なんじゃろ、と思ったら、ヨドバシカメラが契約しているパソコン保守会社の人らしい。で、いわくハードディスクの書き込み異常、ファンもおかしい、CD-DVDドライブもおかしいとの事。
 お客様はヨドバシの保証をご利用になれますが、今使ってしまうともう使えませんといわれたって、そりゃ、見積もり金額8万台だったら、使うっきゃないでしょう。そもそもパソコン寿命は5年ないかもといわれている中、3年めのものの修理に使わなかったら、この先、せっかくの保証をつかえないで終わるかも知れないではないの。

 それにしても、やっぱり・・・ハードディスクお取替えでデータは全部消えますって。覚悟してバックアップしていたつもりだったのだが(むしろせいせいするぞと思っていたくらいだったんだけど)、あ、いけない!と忘れ物に気づいたが、もう遅い。

 それは子ども達がかわいいベビー時代に実家に出していたはがき通信をまとめたもの。ワープロ→無償のコンバーターで変換→パソコンに取り込みとやってファイルを作っていたのに、最近閲覧しないからと存在を忘れてバックアップデータに入れなかったの。

 このコンバーターというのが、悲しいことにウィンドウズの98SEまでしか対応していないので、今の我が家のパソコンではどうしようもないのであります。ま、こういうときは身銭を切ってソフトを買えばいいのでしょうけれど、そもそもワープロというものが販売中止になって歳月が重なってるので、売ってるのかどうかも怪しいもんだ。(~_~;)

 電脳って便利だけど、こういう事態になると、ホント、なかなか難儀ですわね。バックアップにご用心!

 しっかし・・・まぁ、どうしてもって時は刷ったはがきは取ってあるから、一文字一文字入れるって手は残ってるよな(笑)・・・と考えるアバウトな甲斐小泉なのであった。(^^ゞ

人気blogランキングへ