今日は友達の車に乗せてもらって、図書館→ダイエーと回った。

 私のメイン目的は図書館で本の入れ替えに加え「そろそろ片付けて」と夫に言われた読み終えた市民図書放出本や、長男の中学時代のまっさら状態の参考書をリサイクル書棚に持っていくこと。
 図書館の入っている建物の入り口のそばにあるリサイクル書棚にざらざらと本を並べて、ふと見たら、お〜や、素敵な本が入ってるではありませんかで、すかさずゲット。

魚焼きグリル使いこなしレシピ
武蔵 裕子著 / 結城 仁夫著
ブックマン社 (2002.9)
通常2-3日以内に発送します。


 この本以外に、有元葉子さんのエッセイ文庫と、もう1冊オーブン料理の本が、ホントきれいな状態で、恐らく同一人物が置いたものと思われます。「いいなぁ〜」と友達に言われて、オーブン料理の本は彼女に渡してあげたの。

 というのは、この本にはごはんをグリルで焼いて即席チャーハンにするという手が載っていて、二男が食べ残したお弁当のご飯、捨てるのはなぁ、と思っていた身にジャストマッチ!と思ったの(レシピにはあたたかいご飯使用と書いてあるけれど、電子レンジでチンしてあたたかいご飯にすりゃいいよと、臨機応変→自分で言うなっ!と言われるかな(^^ゞ)。

 それはそうと、カウンターで本を入れ替えると、あら、うれしや。私が置いた参考書を若いお兄ちゃん(塾の講師か家庭教師でもやってそうげな雰囲気)が手に取ってましたわ。リサイクルの正しい姿だっ!と喜んだ次第。

 ダイエーでは悲しいかな、ツーカーのプリケーカードは金券ショップから駆逐されており、顔なじみの店員さんに「ほら、中止だから」としれ〜っと言われてしまいました。クスン。ローソンのロッピで買えると思うけど、面倒だなぁ。

 結局、ダイエーで買った物は、友達と一緒に公園で食べようと買ったパンと飲み物だけ。五月らしいすがすがしいお天気の下、緑いっぱいの公園で、ミニミニピクニック気分を味わいました。

 さて、夕食時、健康納豆チャーハンというのを早速トライしましたよ。程よく焦げたご飯がおいしく、見事に残りご飯は私の胃袋に入っちゃいました(笑)。一度気に入ると、しばらく作り続けるしつこい私の事。近日中にまた登場しそうです。(^^)v

人気blogランキングへ