
・・・と言っても私が作った訳ではない数々。はい、例外的かつ恒例のおサロン系料理教室です。猫に小判、甲斐小泉におサロンという声もあるかとは思いますが、たまにゃ〜

日頃の行いが悪いのは誰か!(って、私がスカート履いたからか?)雨が降ってしまって、ガーデンランチのはずがおうちランチになってしまったのがちと悲しいが、今日も野菜たっぷりで、手が掛からない(というか先生の手際が良いのね)おいしいお料理が並びました。
イタリアンドレッシングに豚ひれ肉を漬けておいて焼く、というのは前教えていただいたことがありますが、これがオマケとして登場し、新しいめのメンバーさんずにも好評でした。(私も習った当初は何とかの一つ覚えで作っていたのですが、最近は別のに浮気していた。また作らなきゃ!と思い出しましたよ)
マフィンには、な、なんとバジルが入っているけれど、こげこげにならず、緑が目にすがすがしい感じ。
ラタトイユよりもっと煮切ったカポナータ(実は初耳)は、ブイヨンも使わず野菜と調味料だけなのに、すごい美味しいですし、アスパラガスのちょいとカルボナーラ風のパスタも(ベーコンはなし)旬のアスパラガスがほくほくしていて、これまたグッド!
という事で、ハッピーなお味を楽しんで来ましたが、ちゃんと復習しなくちゃいけないですね〜。(^^ゞ
人気blogランキングへ
イタリアンドレッシングに豚ひれ肉を漬けておいて焼く、というのは前教えていただいたことがありますが、これがオマケとして登場し、新しいめのメンバーさんずにも好評でした。(私も習った当初は何とかの一つ覚えで作っていたのですが、最近は別のに浮気していた。また作らなきゃ!と思い出しましたよ)
マフィンには、な、なんとバジルが入っているけれど、こげこげにならず、緑が目にすがすがしい感じ。
ラタトイユよりもっと煮切ったカポナータ(実は初耳)は、ブイヨンも使わず野菜と調味料だけなのに、すごい美味しいですし、アスパラガスのちょいとカルボナーラ風のパスタも(ベーコンはなし)旬のアスパラガスがほくほくしていて、これまたグッド!
という事で、ハッピーなお味を楽しんで来ましたが、ちゃんと復習しなくちゃいけないですね〜。(^^ゞ