
少し前から下宿チェックに行くぞ〜!と伝えており、試験だから短時間ならと言ってたくせに長男たら「明日のテストはやばいから勉強時間を削りたくない!」とぶ〜たら言う。京都駅から15分位歩いてホテルにチェックインしたら、こちらは梅雨明けしたのか盆地らしい暑さに疲れちゃった。長男に「迷惑そうだから行くのをやめた」とメールすると、予想通り「俺がご馳走してもらう話はどうなの?」と速攻お電話。ったくもぉ現金なやっちゃ! 河原町高島屋一階で8時にと聞いたので、プラップラッ歩く事にした。夕方なので無理かなと思いつつ行ってみた駅寄りの渉成園、やはり駄目でした。仕方なくまたホテル側に戻り、小路を四条に向かって歩き、いい加減疲れちゃったぞ!と言うところで根性を搾り出し(笑)、イノダの本店に到着。いかにもお上りさんと見られるのが嫌で最初は見栄を張って隠していた観光地図も最後には引っ張り出しましたヾ(^_^;。
鎌倉の欧林洞と共通するゆったりした雰囲気。表から見るより座席数が多く、無事着席。八ヶ岳にある元イノダにお勤めの方のコーヒーと同じ(当たり前!)のおいしさを堪能しました。これで夢の一つが実現しました。~ヽ('ー`)ノ~
私も同じ県に住んでいます。
節約カテゴリから遊びに来ました^^
私もイノダコーヒー、憧れです。