910752b2.JPG
fe8f6d4a.JPG
本日は日頃心がけている「一度の外出で複数の用を足すー含娯楽」を実践。用事と教養娯楽のサンドイッチみたいな日でした。

まず実家の風通し。久しぶりに掃除機をかけました。寒いので長居は出来ず、春になったら……と言う得意の、自称スカーレット・オハラばりで、ゴミみたいな物や死蔵品チェックは先送り。f^_^;


昼食は父と行っていた洋食屋さんにしようかなぁ、と思っていた所に道を聞かれ、何だか気合いが抜けて、歴史博物館の最寄り駅に移動。

そこのカフェテリアで遭遇したのがコレ。大分前に話には聞いていましたが、多人数のスペースで番号を呼んでも声が通らない、そこで携帯電話かPHSかの原理で、オーダーしたものが出来ると音とバイブでお呼び出し……と便利なはずなんですが、あちこちの席からピーピー音が聞こえて来ると、情緒ないなぁ、とつい思います。

平日の昼間、こんなに小さい子を連れた親が来るのかと感心しました。私みたいなお一人様用に子ども連れとはクロスせず、直接互いの視線も交差しないカウンター席もありました。

で、食べたのがこれ。六百円でホットコーヒーのみお代わりオーケー。早いのと安いので選んだので、正直なところ味はね……(以下略)。


その後、かなり急ぎ足ながら市立歴史博物館を見物。最寄り駅ともども建設省出身の市長が先導し、バブルの頃に建ったので、無駄なスペースがある感じですが……まぁ、それはゆとりと言う事で。(^o^;)

で、最後に二男の学校で勉強会。

帰りは友達とおしゃべりも楽しめました。