普段ご無沙汰気味で、長男の嫁としての期待を全然果たしていないので、せめても、この数年は母の日のプレゼントくらいは手配させていただいとります。
毎年、花と団子の組み合わせが多く、簡便さと予約期日による割引とポイント還元が魅力で、生協のネット販売を利用する事が多かったのですが・・・今朝、生協のネット販売のサイトへ行くと・・・がぁぁぁん! メンテナンス中ですって。商売時に何しとるねん<生協。
今日の今の今申し込みたい気分なのに水を注されましたので、他を当たるぞ!
そこではたと思い出したのが、これ。↓
毎年、花と団子の組み合わせが多く、簡便さと予約期日による割引とポイント還元が魅力で、生協のネット販売を利用する事が多かったのですが・・・今朝、生協のネット販売のサイトへ行くと・・・がぁぁぁん! メンテナンス中ですって。商売時に何しとるねん<生協。
今日の今の今申し込みたい気分なのに水を注されましたので、他を当たるぞ!
そこではたと思い出したのが、これ。↓
実はこの商品、息子の通う大学からの保護者向けお便りの中で産学協同商品として紹介されており、かねがね興味津々でした。
ただ、そのぉ・・・送料払うのがイヤで(笑)。さりとて、お菓子をどっと取ってというのも出来ない貧乏性ゆえ、今回の企画は生茶付で送料込み、お菓子の量も老夫婦二人にはピッタリかと思うし、また、可愛い孫息子の通う学校からみというのも話のタネになるかなぁ〜と思いまして、注文しましたっ!
え〜、ちなみに、私め、冒頭に長男の嫁の期待と書きましたが、本当のところ、私自身は普段、「相続権のある者」=「お世話の義務がある」と言い張っています。だって、戦後の法律では長子相続制ではなくなり「子どもは皆親の扶養の義務がある」にもかかわらず、手は出さず、口だけ出して、相続の時だけ権利を主張するきょうだいってのが問題になるでしょう。
そういう時、どうしても犠牲になりがち、損な役回りを引き受け勝ちなのが女性だからです。嫁の立場として、あるいは最近はよく聞く話ですが、独身の娘として、または嫁いで姓が変わったのに実家の世話を(も)せざるを得ず、にもかかわらず何もしなかった男きょうだいが長子である事を主張していいとこ取りしたり・・・^^;
我が家的にはそういう問題はないのですが(と思いたい)、周囲で色々な話を聞くにつれて、長子相続制度と民主主義の間違ったところだけより合わせたまんまではいかん!と思いまして・・・・そう言っておるのです。(まぁ、防衛策として主張してる部分はなきにしもあらずですが^^;)
けれど、それと年配の人たちの思いは別だろうなぁ・・・・私の世代が「上の世代はた〜ぷり年金貰える、今の子育て世代はた〜ぷり育児支援があるのに、取られ放題で、もらえない」とブツクサ言ってるが如く「嫁としての辛い勤めを果たして来たのに、息子の嫁は何もしてくれない」と思ってるんだろうなぁ・・・という位には察しております。 そこで、せめてものプレゼントとなるのですな。(^^ゞ
それにしても・・・・自分の身内への母の日ギフトはもはや贈れないのが寂しいよ〜。
人気blogランキングへ
ただ、そのぉ・・・送料払うのがイヤで(笑)。さりとて、お菓子をどっと取ってというのも出来ない貧乏性ゆえ、今回の企画は生茶付で送料込み、お菓子の量も老夫婦二人にはピッタリかと思うし、また、可愛い孫息子の通う学校からみというのも話のタネになるかなぁ〜と思いまして、注文しましたっ!
え〜、ちなみに、私め、冒頭に長男の嫁の期待と書きましたが、本当のところ、私自身は普段、「相続権のある者」=「お世話の義務がある」と言い張っています。だって、戦後の法律では長子相続制ではなくなり「子どもは皆親の扶養の義務がある」にもかかわらず、手は出さず、口だけ出して、相続の時だけ権利を主張するきょうだいってのが問題になるでしょう。
そういう時、どうしても犠牲になりがち、損な役回りを引き受け勝ちなのが女性だからです。嫁の立場として、あるいは最近はよく聞く話ですが、独身の娘として、または嫁いで姓が変わったのに実家の世話を(も)せざるを得ず、にもかかわらず何もしなかった男きょうだいが長子である事を主張していいとこ取りしたり・・・^^;
我が家的にはそういう問題はないのですが(と思いたい)、周囲で色々な話を聞くにつれて、長子相続制度と民主主義の間違ったところだけより合わせたまんまではいかん!と思いまして・・・・そう言っておるのです。(まぁ、防衛策として主張してる部分はなきにしもあらずですが^^;)
けれど、それと年配の人たちの思いは別だろうなぁ・・・・私の世代が「上の世代はた〜ぷり年金貰える、今の子育て世代はた〜ぷり育児支援があるのに、取られ放題で、もらえない」とブツクサ言ってるが如く「嫁としての辛い勤めを果たして来たのに、息子の嫁は何もしてくれない」と思ってるんだろうなぁ・・・という位には察しております。 そこで、せめてものプレゼントとなるのですな。(^^ゞ
それにしても・・・・自分の身内への母の日ギフトはもはや贈れないのが寂しいよ〜。