いつもどちらかというと地味and/orダークな色彩の服を着る事が多い私。ひとつには、その昔、カラーコーディネイトの先生に見立ててもらった結果が「オータム」系の人だったから。

 そして、もう一つが好きなフェアトレード・オーガニック系の服って、発色より安全性を取るから、どうしても彩度の低い色になるんです。

 ちなみに、カラーコーディネイトでは肌の色味に合わせて、春夏秋冬に振り分けます。肌のベースカラーが黄色っぽい人は春と秋。青いっぽい人は夏と冬になり、その中で髪のや瞳の色が黒っぽく、肌色が白い系が春と冬。髪や瞳の色が茶色っぽくて、肌がやや色黒系が夏と秋だったかと記憶しています。(違うかもしれませんが)で、秋の人というのは、真っ白とか、カラフルな色は基本的に合わず、ティールブルー、レンガ色、茶色、オイスターホワイトなど、少しくすんだ色が合うんですよ〜。(結果を聞いて、ガッカリしたら、自分も秋という先生に「汚い色でイヤなの?」とにらまれましたっけね(笑))

 前置きが長くなってしまいましたが、そんな私が、昨日は珍しくカラフルなスカートを履いて(色より、スカートに驚かれたか?(笑))行ったら、友人達に「それ、いいよ〜」「これからもっと明るい色を着たらいいじゃない」などと褒めて貰えました。

 るんるんるん! 憧れのリバティプリントを履いて褒められたっ!ヽ(^o^)丿
 履いていたのは、ランズエンドのスカートです。ランズエンドにしては珍しい可愛い花柄。小花が多いリバティプリントの基準としては大柄という珍しい模様です。前のシーズン、可愛いなと思っていたものが、セール価格になっていたので今年の初め、買ったのです。(元の値段が値段だったので、ぐっとお買い得だと思った。(^^ゞ)

 薄い生地で洗って直ぐ乾きます。裏はちゃんとついてるので透けないようです。少ししわが寄りますけれど、軽くてかさばらず、夏向けかもしれません。ファスナーはコンシールファスナー使いで、ポケットはありません。

 で・・・昨晩、ランズエンドの「送料無料、しかも、どの製品も10%引き」のDMを見て、サイトに行ってみましたら・・・がぁ〜〜ん! あのスカートが更に値下げしています。このページに載ってます。


 9号ですが、どうも、日本の一般的なサイズで言うと11号という感じですね。もしも、欲しいという方はチャンスですよ〜、ただし、甲斐小泉とおそろいになっちゃいますけど(爆)。

 バーゲンセールが難しいのは、リアルもネットも同じ。セールを待っていては欲しい商品が売り切れて手に入らなくなる事がままあるし、一方で、それを恐れてさっさと手を挙げると、のちのち同じ製品が値下がりして、が〜〜ん!となりますね。

 要は自分のセンスをそこで判定されたような気分になるからガクッと来るんでしょうかねぇ。(^^ゞ

 この際、ランズエンドは無地が多いのに、かわゆい花柄なので、コアなユーザーと合わず売れ残ったんだ!私のセンスが悪いんじゃない!という事にしときますわ!

 昨日、一昨日、と連日お出かけしていたので、本当は図書館に行かなくちゃと思いつつ、「いいや、明日だ!」でおうちでのらのらしていての発見でしたが・・・まっ、いっか〜。そして、じっつは・・・10%引きで送料無料に惹かれ、何かを物色しようとしている自分がいるのが恐ろしいです。^^;

 お買い得品を物色してみたいとう言う方は30日までの申し込みが更にお得ですよ〜!





人気blogランキングへ