昔の冷蔵庫って冷凍庫が独立していず、しかも定期的に霜取りと言って中身をいったん出して、こびりついた霜を溶かさないといけなかったんです。
それを思うと、今の冷凍冷蔵庫は楽チン。製氷器も水をタンクに入れておけばジャラジャラと作ってくれちゃって…
と言う、勝手に氷の機能がおかしくなり、勝手に作ってくれないから修理を頼んだの、と言った友人は同世代。当然、昔の冷蔵庫に比べて、何もお手入れの必要が無いと喜んでいる一人でした。
修理結果について、後日彼女から聞きました。
な、何と修理の必要なんか無かったのだそうです。
故障と思われる現象が起きた原因は冷凍冷蔵庫の一番下の部品にある水受けトレー(正式な名前は違うかも知れませんが、引き出し式に引っ張る出せるプラスチックの浅いトレーです)にホコリがたまっていたからだそうです。(-_☆)勿論、修理の必要が無かったと言っても、エンジニアさんの出張料は払わなくてはならなかったそうです。(^o^;)
友人は家事達人で料理もお菓子作りも手芸も洋裁もガーデニングも上手な上に、そういう達人ワザ成就の為の物も多いのに、家の中はきちんと片付き、しかもきれいに掃除が行き届いていると言う、私から見るとパーフェクトミセスなのですが、思いがけない抜けがあったのです(笑)。
実は私は足先をぶつけ、トレーの存在に気付いてから時々掃除してましたが、まさか掃除をしないとそんな事態に陥ってしまうとは、全く知りませんでした。
ご存知でなかった皆さん、気をつけましょう!('-^*)/
それを思うと、今の冷凍冷蔵庫は楽チン。製氷器も水をタンクに入れておけばジャラジャラと作ってくれちゃって…
と言う、勝手に氷の機能がおかしくなり、勝手に作ってくれないから修理を頼んだの、と言った友人は同世代。当然、昔の冷蔵庫に比べて、何もお手入れの必要が無いと喜んでいる一人でした。
修理結果について、後日彼女から聞きました。
な、何と修理の必要なんか無かったのだそうです。
故障と思われる現象が起きた原因は冷凍冷蔵庫の一番下の部品にある水受けトレー(正式な名前は違うかも知れませんが、引き出し式に引っ張る出せるプラスチックの浅いトレーです)にホコリがたまっていたからだそうです。(-_☆)勿論、修理の必要が無かったと言っても、エンジニアさんの出張料は払わなくてはならなかったそうです。(^o^;)
友人は家事達人で料理もお菓子作りも手芸も洋裁もガーデニングも上手な上に、そういう達人ワザ成就の為の物も多いのに、家の中はきちんと片付き、しかもきれいに掃除が行き届いていると言う、私から見るとパーフェクトミセスなのですが、思いがけない抜けがあったのです(笑)。
実は私は足先をぶつけ、トレーの存在に気付いてから時々掃除してましたが、まさか掃除をしないとそんな事態に陥ってしまうとは、全く知りませんでした。
ご存知でなかった皆さん、気をつけましょう!('-^*)/