今日は知人宅にお邪魔する前に、なつかしの横須賀の戦艦三笠の界わいをちょいとうろつきました。
幼稚園時代、三笠公園で運動会とかしたんですよ〜。日露戦争で活躍した戦艦。日本が第二次世界大戦で負けてぼろぼろになった時「買った戦争」の戦艦は、かろうじてプライドを保つのに役立ったようですが、そもそも「買った戦争」の勘違いがあって、第二次世界大戦への道を歩んでしまったのでしょうね。

一方、横須賀新港。産業用の港でして、横浜の大桟橋などとは違い、殆どが貨物船の来航のようですが、子ども達が小さかったとき「横須賀市民クルーズ」と言うのに(市民じゃないのに)参加し、ここから小笠原に往復したことがあります。(そうそう、その時はゴクミとジャッキー・チェンがロケで乗ってたの、とぷち自慢)

横須賀と言えば、日産追浜工場を抱えており、小笠原に行った時にもたくさんの車が待機していたように思いますが、自動車メーカーが売り上げがダダ下がりのこの時期ですから、新港も活気に乏しいように思われました。
さて、今日、ひとつ驚いたのは、横須賀の東京湾側からでも富士山が見える!という事でした。私が子どもの頃には一番セイタカノッポの建物がデパートのさいか屋だったでしょうか。それより丈高い建物がいくつも建った今、10階以上からだと、相模湾の向こうに浮かぶ、という風情の富士山が見えるのでした。
夕方に笠雲が掛かっていて、写真が取れなかったのは残念ですが、天気が良ければかなり良く見えるのだそうです。横須賀、侮れません。
人気blogランキングへ
幼稚園時代、三笠公園で運動会とかしたんですよ〜。日露戦争で活躍した戦艦。日本が第二次世界大戦で負けてぼろぼろになった時「買った戦争」の戦艦は、かろうじてプライドを保つのに役立ったようですが、そもそも「買った戦争」の勘違いがあって、第二次世界大戦への道を歩んでしまったのでしょうね。
一方、横須賀新港。産業用の港でして、横浜の大桟橋などとは違い、殆どが貨物船の来航のようですが、子ども達が小さかったとき「横須賀市民クルーズ」と言うのに(市民じゃないのに)参加し、ここから小笠原に往復したことがあります。(そうそう、その時はゴクミとジャッキー・チェンがロケで乗ってたの、とぷち自慢)
横須賀と言えば、日産追浜工場を抱えており、小笠原に行った時にもたくさんの車が待機していたように思いますが、自動車メーカーが売り上げがダダ下がりのこの時期ですから、新港も活気に乏しいように思われました。
さて、今日、ひとつ驚いたのは、横須賀の東京湾側からでも富士山が見える!という事でした。私が子どもの頃には一番セイタカノッポの建物がデパートのさいか屋だったでしょうか。それより丈高い建物がいくつも建った今、10階以上からだと、相模湾の向こうに浮かぶ、という風情の富士山が見えるのでした。
夕方に笠雲が掛かっていて、写真が取れなかったのは残念ですが、天気が良ければかなり良く見えるのだそうです。横須賀、侮れません。