今日はいよいよ帰らなくてはなりません。でも、ちゃ〜んとお楽しみは用意してあります。
先ず、大丸の中のよーじやでパフを買おうと思って10時開店に間があるぞ、で、東横インの隣にあるのは分かりながら、一度も覗いてみたことのなかった(大体私がホテルにいる時間は先方が開いていない)ブルーベリーアイのわかさ生活にお邪魔しちゃったんです。(^^ゞ


長年ユーザーではありますが、とても感じの良い(そしてなんときれいな歯なのだぁと感心しました)若い女性が対応してくださって、ブルーベリー黒酢ドリンクをご馳走になってしまいましたよ。そして、4月にオープンしたばかりという大丸裏手の北欧館という北欧の雑貨とわかさ生活の商品も販売しているCAFEのご案内をいただいてしまいました。

珈琲券もいただいたけれど、おなかいっぱいなので残念ながら利用せず、ここも感じの良い若い店員さんたちとちょいとおしゃべりをして、開店したての大丸に寄って、京都駅へ。
北欧館で売っていたムーミンのカップかわいかったなぁ。今度はちゃんとかばんの中に隙間を作っておきましょう♪(旅の日も重なるごとに、だんだん買い物が増えていった甲斐小泉です。(^^ゞ)
歩きたいと思ったけれど、友人と待ち合わせの時間があるので、この際地下鉄だ!
画像は大丸の界わいにあるクラシックな建物であります。

先ず、大丸の中のよーじやでパフを買おうと思って10時開店に間があるぞ、で、東横インの隣にあるのは分かりながら、一度も覗いてみたことのなかった(大体私がホテルにいる時間は先方が開いていない)ブルーベリーアイのわかさ生活にお邪魔しちゃったんです。(^^ゞ

長年ユーザーではありますが、とても感じの良い(そしてなんときれいな歯なのだぁと感心しました)若い女性が対応してくださって、ブルーベリー黒酢ドリンクをご馳走になってしまいましたよ。そして、4月にオープンしたばかりという大丸裏手の北欧館という北欧の雑貨とわかさ生活の商品も販売しているCAFEのご案内をいただいてしまいました。
珈琲券もいただいたけれど、おなかいっぱいなので残念ながら利用せず、ここも感じの良い若い店員さんたちとちょいとおしゃべりをして、開店したての大丸に寄って、京都駅へ。
北欧館で売っていたムーミンのカップかわいかったなぁ。今度はちゃんとかばんの中に隙間を作っておきましょう♪(旅の日も重なるごとに、だんだん買い物が増えていった甲斐小泉です。(^^ゞ)
歩きたいと思ったけれど、友人と待ち合わせの時間があるので、この際地下鉄だ!
画像は大丸の界わいにあるクラシックな建物であります。
京都駅について、ちょいとだけ時間があったので二階にある観光案内所で地図を貰いました。地図は色々種類があるかと思いますが、茶色と黒の二色刷り。大判で通りの名前も分かり易いし、この地図1枚あると、目星をつけた場所に行き易いの。あと、市営バスの案内(進々堂のベーカリーショップ併設)でもらえるマップとがあれば、ガイドブックを持ち歩かないでも大丈夫だと思いました。(出来るだけ身軽に行きたいもんね〜)
友人、インフルエンザ騒動の渦中の豊中市在住です。我が家より年下のお子さん達が休校になってしまって、果たして出て来てくれるか心配でしたが「何が何でも行きます!」と言ってくれて、一緒に伊勢丹の上の見晴らしの良い豆腐料理のお店で、お食事とおしゃべりを楽しみました。
転勤で他都市経由で横浜に来て、そこで知り合った訳ですが、久しぶりに大阪に戻ったら浦島太郎状態だったとか。でも、全く知らない場所ではなく、古巣に戻ったので、お子さんの転校だけは苦労したみたいですが、色々な友だちとも話せているそうで元気いっぱい。安心しました。
さ〜て、いよいよ名残惜しいけど、新幹線に乗らねばです。エクスプレス予約でレストランから(あああ、電池がぁ・・・状態になり、事情を話してお店のコンセントをお借りして、充電させていただき、ほっとひと安心)のぞみの予約をしました。

ぴか〜っと光るのぞみの車体。今日はぴっかぴかのお天気なのでした。
今まで何度か新幹線を使っていますが、大体いつも7割は埋まっている感じ。窓際とか通路側の席は取れない事もままあります。東京、横浜から京都、大阪だと時間が掛かるこだまの場合、ちょっと空いていることもありましたが、それも「ぷらっとこだま」なんぞはかなりの人気だったりしますし、行きのひかり(同行のおばさまは3割引になるジパング倶楽部の会員。ジパング料金適用はひかりは乗れますが、のぞみには乗れないのです)も、ざっと見たところ、座席の7割は埋まっていました。

と、ところが、今日ののぞみはガラガラです。驚いたぁ。こんなこと初めてです。月曜の午後だからか、13号車だからかと思いましたが、名古屋で少し人が乗りましたが・・・・考えられるのはインフルエンザ????
新幹線車内では少しはマスクをしている人もいましたが、年配になると持病がある人以外はかえって安全という説を信じてるのは私だけじゃなさそうです。
しかしながら、ふだん、のぞみは混んでいて、トイレに行くのも遠慮しいしい、行きたくなってもしばしば使用中で、密かな順番待ちが出来ていたりするのが、今日はラクチン、遠慮なく友人から借りたキャスター付きバッグをのさばらせる事も出来て、良かった良かった!と私は単純に思ってしまいました。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!<甲斐小泉
感染された方が増えてはいますが、深刻な症状の方がいない、と報じられているが故の暢気さですね。
帰りの地元のバスで友人に会いました。「遠くへ行ったの?」と荷物を見て言うので、ついうっかり「関西」と言った途端、一瞬ですが、車内におよっというさぶい風が流れるのを感じました。大慌てで「大阪いってないもん。京都までで、京都は誰もマスクなんてしてなかった」と大声で説明せざるを得ませんでした。
その友人、ご実家が神戸だそうですが、お母さまから「マスク横浜で買って送って」と言われたそうです。そういえば、豊中の友人も「もうマスクは買えないです」「京都に来たらマスクをしてる人がいないから、トイレで外して捨てました」と言ってましたよ〜。
私は暢気な事を書いてしまいましたが、保育園や福祉施設等、休園で大変な思いをされている方も多いとか。修学旅行やイベントの休止も痛手です。これ以上、深刻な状態にならず沈静化する事を心から願っています。
ランキング
友人、インフルエンザ騒動の渦中の豊中市在住です。我が家より年下のお子さん達が休校になってしまって、果たして出て来てくれるか心配でしたが「何が何でも行きます!」と言ってくれて、一緒に伊勢丹の上の見晴らしの良い豆腐料理のお店で、お食事とおしゃべりを楽しみました。
転勤で他都市経由で横浜に来て、そこで知り合った訳ですが、久しぶりに大阪に戻ったら浦島太郎状態だったとか。でも、全く知らない場所ではなく、古巣に戻ったので、お子さんの転校だけは苦労したみたいですが、色々な友だちとも話せているそうで元気いっぱい。安心しました。
さ〜て、いよいよ名残惜しいけど、新幹線に乗らねばです。エクスプレス予約でレストランから(あああ、電池がぁ・・・状態になり、事情を話してお店のコンセントをお借りして、充電させていただき、ほっとひと安心)のぞみの予約をしました。
ぴか〜っと光るのぞみの車体。今日はぴっかぴかのお天気なのでした。
今まで何度か新幹線を使っていますが、大体いつも7割は埋まっている感じ。窓際とか通路側の席は取れない事もままあります。東京、横浜から京都、大阪だと時間が掛かるこだまの場合、ちょっと空いていることもありましたが、それも「ぷらっとこだま」なんぞはかなりの人気だったりしますし、行きのひかり(同行のおばさまは3割引になるジパング倶楽部の会員。ジパング料金適用はひかりは乗れますが、のぞみには乗れないのです)も、ざっと見たところ、座席の7割は埋まっていました。
と、ところが、今日ののぞみはガラガラです。驚いたぁ。こんなこと初めてです。月曜の午後だからか、13号車だからかと思いましたが、名古屋で少し人が乗りましたが・・・・考えられるのはインフルエンザ????

新幹線車内では少しはマスクをしている人もいましたが、年配になると持病がある人以外はかえって安全という説を信じてるのは私だけじゃなさそうです。
しかしながら、ふだん、のぞみは混んでいて、トイレに行くのも遠慮しいしい、行きたくなってもしばしば使用中で、密かな順番待ちが出来ていたりするのが、今日はラクチン、遠慮なく友人から借りたキャスター付きバッグをのさばらせる事も出来て、良かった良かった!と私は単純に思ってしまいました。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!<甲斐小泉
感染された方が増えてはいますが、深刻な症状の方がいない、と報じられているが故の暢気さですね。
帰りの地元のバスで友人に会いました。「遠くへ行ったの?」と荷物を見て言うので、ついうっかり「関西」と言った途端、一瞬ですが、車内におよっというさぶい風が流れるのを感じました。大慌てで「大阪いってないもん。京都までで、京都は誰もマスクなんてしてなかった」と大声で説明せざるを得ませんでした。
その友人、ご実家が神戸だそうですが、お母さまから「マスク横浜で買って送って」と言われたそうです。そういえば、豊中の友人も「もうマスクは買えないです」「京都に来たらマスクをしてる人がいないから、トイレで外して捨てました」と言ってましたよ〜。
私は暢気な事を書いてしまいましたが、保育園や福祉施設等、休園で大変な思いをされている方も多いとか。修学旅行やイベントの休止も痛手です。これ以上、深刻な状態にならず沈静化する事を心から願っています。