昨日は私は暑がっていたけれど、それまでと比べて、かなり過ごし易い日だったようです。
今朝は洗濯物を干す時に、空の色が明らかに違うと思いました。白っぽく褪せたと言うべきか、透明感があると言うべきか・・・言い回しで随分ニュアンスが違いますが、ギラギラの真夏の空ではなくなっていました。
ドアを開けると秋の虫がいたり、飛び込んできたりするのも秋の気配を感じさせてくれます。
さて、今年の夏、とても目に付いたのが百日紅。最初に気付いたのはモトマチの商店街に咲く百日紅でした。今までモトマチでこんなに盛大に百日紅が咲くのを見たことがありませんでした(道路を整備した時に植えたものなのか、そのあたりもきちんと覚えていないのですが)。
あちこちの街路樹として、あるいは庭木として植えられている百日紅、当たり年だったように思います。

今朝は洗濯物を干す時に、空の色が明らかに違うと思いました。白っぽく褪せたと言うべきか、透明感があると言うべきか・・・言い回しで随分ニュアンスが違いますが、ギラギラの真夏の空ではなくなっていました。
ドアを開けると秋の虫がいたり、飛び込んできたりするのも秋の気配を感じさせてくれます。
さて、今年の夏、とても目に付いたのが百日紅。最初に気付いたのはモトマチの商店街に咲く百日紅でした。今までモトマチでこんなに盛大に百日紅が咲くのを見たことがありませんでした(道路を整備した時に植えたものなのか、そのあたりもきちんと覚えていないのですが)。
あちこちの街路樹として、あるいは庭木として植えられている百日紅、当たり年だったように思います。

この写真はもう盛りを過ぎている百日紅で、花の数は減っていますが、まだ色鮮やか。
そして、こちらは図書館に行く時に通った道、季節はずれの桜みたいでしたが、これも百日紅。高いところから花びらが散っていたのでした。

百日紅の花が盛大に咲くのと、気候と何か関係があるのでしょうかねぇ? あるいは政局と?
(二言も、三言も多い蛇足:民主党のCMを見ていると、あっちにもこっちにもいい顔をしていて、財源はどうなるんだ?と心配であります。出産を機に、専業主婦になる事を余儀なくされて、育児支援らしきものはほぼ無しでやって来て、一方で、子どもは雇用情勢の不安定さから、義務教育オーバーの上級学校に行かなくちゃ就職も出来ないようになっているので思い切り教育費が掛かっている我々世代が、結局のところ詰め腹を切らされるんではないか・・・・・・一緒に図書館に行った友人も同じ事を心配していました。(>_<) さりとて、いくら麻生さんが責任政党・・・と言ってみても、今まで何やって来たさ? この結果じゃ、期待もてね〜じゃん、と思いっきり突っ込みたくなりますしね・・・^_^;)
夕方になると、虫の音が聞え、一方、セミの声はめっきり聞こえなくなりました。やはり秋近しですね。
人気blogランキングへ
そして、こちらは図書館に行く時に通った道、季節はずれの桜みたいでしたが、これも百日紅。高いところから花びらが散っていたのでした。

百日紅の花が盛大に咲くのと、気候と何か関係があるのでしょうかねぇ? あるいは政局と?
(二言も、三言も多い蛇足:民主党のCMを見ていると、あっちにもこっちにもいい顔をしていて、財源はどうなるんだ?と心配であります。出産を機に、専業主婦になる事を余儀なくされて、育児支援らしきものはほぼ無しでやって来て、一方で、子どもは雇用情勢の不安定さから、義務教育オーバーの上級学校に行かなくちゃ就職も出来ないようになっているので思い切り教育費が掛かっている我々世代が、結局のところ詰め腹を切らされるんではないか・・・・・・一緒に図書館に行った友人も同じ事を心配していました。(>_<) さりとて、いくら麻生さんが責任政党・・・と言ってみても、今まで何やって来たさ? この結果じゃ、期待もてね〜じゃん、と思いっきり突っ込みたくなりますしね・・・^_^;)
夕方になると、虫の音が聞え、一方、セミの声はめっきり聞こえなくなりました。やはり秋近しですね。