- ブログネタ:
- どんな家に住みたいですか? に参加中!
ちょっと咲き始めてとてもかわいいです。(画像は我が家に戻ってきてから。ブルーのぶたちょきは長男の置き土産)
そして、読み終えた文庫本、良かったらどうぞ!とお食事系とお片づけ系を各2冊ずつ。彼女も私もシンプルにすっきり暮らしたいのです。が・・・という接続詞が続く訳でして・・・(^^ゞ
取り合えず、戦中派のDNAを引きずっている(彼女のご主人も上にごきょうだいがいるので、どうしても、上の世代の価値観が強い)「捨てられない、物好き」の家人のせいだよね〜と言ってはいるのですが、私の場合、散らかし癖があるのです。特に紙類が好きだから、外に出りゃパンフレットの類を貰うし、一度買ってやってくる通販カタログなんかも雑誌代わりに楽しんじゃうし・・・ついでに言うと、二人とも捨てるの下手(だから、買わないようにと思いつつも・・・)。
家の収納が少ない、狭いとか色々言ってますけど、出来る人は出来るのよね〜。
今日は帰宅してから、早速読んで、一時的に反省しております。
反省が継続にならなくちゃ!ってところですね。家のつくりより何よりも、住み手の意識が快適な家を作るのだと、もはや新たなローンを組む元気のないお年頃になると、実感するのです。(^^ゞ
さて、本も嬉しいのですが、な、なんと、とても素敵なプレゼントをいただいちゃいました。彼女が好きなバッグ屋さんで売っている雑貨らしいんですが、こんな風にラッピングされていました。

こりゃ、なんだ?という感じなので、ラッピングをはがしたのも貼り付けて置きますね。

それでもこりゃなんだ?ですかね〜。
緑色はボールペンです。ワインカラーの子どもの頃作った折り紙の勲章みたいなのはスーツケース等につける目印なんだそうです。私がスワニーのキャリーを買ったことを知って、色も合わせてくれたんです。こういうこちらの事情や好みを分かってくれているギフトって、超嬉しいです。
企業間の品物のやりとりは、不景気でずいぶん減ったようですし、義理が先立つ贈り物というのは、使えないものがあったりして、申し訳ないけど、ありがたい迷惑なことも多々ありますが、気心が知れている友人からのプレゼントって嬉しいし、逆にこちらが送ったものが喜んで貰えるのも嬉しいし、相手の喜ぶ顔を思い浮かべながら、選ぶ時がまたなんとも楽しいですね〜。
サンタさんが一足早く来てくれた気分でした♪
人気blogランキングへ
こりゃ、なんだ?という感じなので、ラッピングをはがしたのも貼り付けて置きますね。
それでもこりゃなんだ?ですかね〜。
緑色はボールペンです。ワインカラーの子どもの頃作った折り紙の勲章みたいなのはスーツケース等につける目印なんだそうです。私がスワニーのキャリーを買ったことを知って、色も合わせてくれたんです。こういうこちらの事情や好みを分かってくれているギフトって、超嬉しいです。
企業間の品物のやりとりは、不景気でずいぶん減ったようですし、義理が先立つ贈り物というのは、使えないものがあったりして、申し訳ないけど、ありがたい迷惑なことも多々ありますが、気心が知れている友人からのプレゼントって嬉しいし、逆にこちらが送ったものが喜んで貰えるのも嬉しいし、相手の喜ぶ顔を思い浮かべながら、選ぶ時がまたなんとも楽しいですね〜。
サンタさんが一足早く来てくれた気分でした♪