c6631a1c.JPG
6dbb2ba8.JPG
63926df4.JPG
昨日の雨で雲が流されてしまったかのような晴天。

今回は遠出はしないと決め、雑用、野暮用、プチお楽しみです。

小淵沢の道の駅で山くるみを買いました。実だけを取り出したものより殻付が面白いと買いました。

足湯も久しぶりに体験。日差しがあっても、やはり屋外は寒いけれど、足湯に浸かると結構温まります。終えたら、足が楽。靴がちょっと緩く感じられました。

富士山はつい先頃、主を亡くした平山郁夫シルクロード美術館のある甲斐小泉駅前からの眺めです。

帰宅して、薪ストーブ炊きながら、買って来たくるみをホジホジして食べちゃ、殻をストーブに投げ込みました。

山くるみって、殻がめっちゃ硬いんです。昔、コンクリートのたたきの上で割ろうとして散々苦労したのに、リスが目の前で一瞬でかち割るのを見て感心しましたが、めっちゃ硬いワイルドな分、味が濃くて、普通のくるみと比べてねっとりおいしいです。

その脂分があるので、よく燃えてくれまして、これぞ立派なリユースかな〜?

道の駅では、他にも野菜やジャムなどいろいろな農産物を買いましたが、初体験のキクイモ、どんな味わいなのかが楽しみです。


全国酒類コンクールビール部門優勝!八ヶ岳地ビール【タッチダウン】

人気blogランキングへ