思えば子どもが生まれて以降、八ヶ岳滞在はともかくとして、こんなに長く家を空けたのは初めてです。何せ私たち親子の使っているauの携帯は海外では使えない、という事で、ホテルの部屋から見られるBSのニュース以外、自宅や家族に関する情報からも遮断された状態でしたが、それだけにリフレッシュ出来ました。
免税店に寄るので早めに出発です(涙)。そこで心置きなく最後の朝食を食べました。コスモスホテルの食堂、こんな感じで、ピンクのリボンの付いたチェアカバーが可愛いです。(でも、オジサンも多数宿泊しています)

昨晩は足ツボの店に入った直後、地震も体験。日本と比べ地震頻度に遜色がないのに超高層のビルを建てちゃう度胸は風水に対する信頼感からでしょうか。
帰りのバスでは観光とは異なるガイドさんでしたが、実は姉妹との事。彼女によると「前あった大地震で手抜きの建物は壊れたから、今のは大丈夫」とのことですが、日本人ならば「その地震で倒れなくても、どこか弱くなっていて、次の地震では倒れるかも?」と思うのが大方かと思います。その楽天的な思考には、我彼のパワーの違いを感じますな〜。

行きはそそくさと後にしてしまったので、あまり良く見ていなかった空港。とてもきれいで清潔です。地元小学生の作品なども展示されていて、機能的なばかりではなくあたたかみもありました。
でも、こちらでもトイレットペーパーは屑箱にでしたけれど(笑)。そうそう、台湾元を円に戻しましたが、逆はレートが悪いという割には良かったです。長男が結構強気で押してくれまして助かりましたわ。何度か地元民と間違えられて道を聞かれた長男、もしかして、台湾人好みの顔なのかも。(^^ゞ
台湾からの帰りは気流の関係からとかで、行きと比べて早いです。前の席の椅子につけられた画面での映画を楽しむひまもありません。(ちなみに、むか〜し海外旅行に行った時は前方のスクリーンでみないっせいに同じ映画を見るしかなかったのを思うと、随分変わったものですね。離陸場面を大型スクリーンを通して見られないのは残念です)

行きとほぼ同じ位の量ですが、機内食は程よい量でした。何故かデザートのチョコレート菓子が私だけ二つもついていました。
関空について、すんなりと入国。帰りはラピート号に乗ってなんば→心斎橋経由で、ビジネスホテルに泊まるよりはるかに高くつくのにバッチリ汚い宿へと向かいました。^_^;

心斎橋にちょこっと寄り道しましたが、大丸のイルミネーションがきれいでしたね〜。(むか〜し行ったソ連のイルミネーションを思い出す彩、デザインでした)

最寄り駅でパスタの夕食。長男は帰宅するなりパソコンを前に大奮闘。オンデマンド授業とやらを受講。私はいつの間にか爆睡しちゃいました。
楽しかったぁ〜!
長々した日記、読んでくださってありがとうございました。m(__)m
甲斐小泉の海外旅行復帰大成功! 次はいつ、どこへ?????(笑)
人気blogランキングへ
※帰国してから日付順でアップしているので、打刻が現実と全然合っていません。ご容赦ください。(^^ゞ
免税店に寄るので早めに出発です(涙)。そこで心置きなく最後の朝食を食べました。コスモスホテルの食堂、こんな感じで、ピンクのリボンの付いたチェアカバーが可愛いです。(でも、オジサンも多数宿泊しています)

昨晩は足ツボの店に入った直後、地震も体験。日本と比べ地震頻度に遜色がないのに超高層のビルを建てちゃう度胸は風水に対する信頼感からでしょうか。
帰りのバスでは観光とは異なるガイドさんでしたが、実は姉妹との事。彼女によると「前あった大地震で手抜きの建物は壊れたから、今のは大丈夫」とのことですが、日本人ならば「その地震で倒れなくても、どこか弱くなっていて、次の地震では倒れるかも?」と思うのが大方かと思います。その楽天的な思考には、我彼のパワーの違いを感じますな〜。
行きはそそくさと後にしてしまったので、あまり良く見ていなかった空港。とてもきれいで清潔です。地元小学生の作品なども展示されていて、機能的なばかりではなくあたたかみもありました。
でも、こちらでもトイレットペーパーは屑箱にでしたけれど(笑)。そうそう、台湾元を円に戻しましたが、逆はレートが悪いという割には良かったです。長男が結構強気で押してくれまして助かりましたわ。何度か地元民と間違えられて道を聞かれた長男、もしかして、台湾人好みの顔なのかも。(^^ゞ
台湾からの帰りは気流の関係からとかで、行きと比べて早いです。前の席の椅子につけられた画面での映画を楽しむひまもありません。(ちなみに、むか〜し海外旅行に行った時は前方のスクリーンでみないっせいに同じ映画を見るしかなかったのを思うと、随分変わったものですね。離陸場面を大型スクリーンを通して見られないのは残念です)
行きとほぼ同じ位の量ですが、機内食は程よい量でした。何故かデザートのチョコレート菓子が私だけ二つもついていました。
関空について、すんなりと入国。帰りはラピート号に乗ってなんば→心斎橋経由で、ビジネスホテルに泊まるよりはるかに高くつくのにバッチリ汚い宿へと向かいました。^_^;
心斎橋にちょこっと寄り道しましたが、大丸のイルミネーションがきれいでしたね〜。(むか〜し行ったソ連のイルミネーションを思い出す彩、デザインでした)
最寄り駅でパスタの夕食。長男は帰宅するなりパソコンを前に大奮闘。オンデマンド授業とやらを受講。私はいつの間にか爆睡しちゃいました。
楽しかったぁ〜!
長々した日記、読んでくださってありがとうございました。m(__)m
甲斐小泉の海外旅行復帰大成功! 次はいつ、どこへ?????(笑)
※帰国してから日付順でアップしているので、打刻が現実と全然合っていません。ご容赦ください。(^^ゞ