ブログネタ
年末のお休み、どう過ごされますか? に参加中!
 本日は1ヶ月半ぶりに鎌倉に行きました。

 近所の仲良しさんと岩盤浴というのがメイン目的。何でこんな押し詰まった時期に?と問われれば彼女の「お誕生日割引があるから」。で、本当は月半ばはいかが?と言われたのに、私めが旅行に行っていて、こんな時期になっちゃったという次第。

 早めに出かけ先ずは鶴岡八幡宮で暮れの御挨拶。毎年初詣の人出では全国トップ10には入っている神社。着々と新年を迎える準備が進んでおります。先ずは本殿の手前(石段を上がりきったところ)に設営されたお札販売所。

2009年12月28日鶴岡八幡宮1

 屋台の準備、おみくじやお守り販売の準備、お神酒の準備等々、神俗が一緒になってがんばっている中を観光客がちらほら参拝しているのですが、参拝者は暢気な風情です。元旦からはラッシュアワー乗車率150%以上って感じになるんでしょうな〜。

2009年12月28日鶴岡八幡宮2

 こちら歌人将軍実朝が甥の公暁に暗殺された場所と言われる大銀杏の右側はるか下に酒樽のオンパレードでございます。お酒大好きの友人と「あの樽の中身の行方」について想像をめぐらしました。

 その後、実家の菩提寺へ。ありがたい事に友人は菩提寺の風情を気に入ってくれました。自宅そばのスーパーで調達した花は暮れのお高い中で【値引き品】なのですが、でも、高い、しかもいつもより貧相。^_^;

 と思ったら、誰かお参りしてくれています。せいぜい昨日か一昨日に参ってくれたと思われる、殆ど傷んでいない花束がいけてありました。暮れの忙しい中、わざわざありがたや〜!と思ったら兄夫婦だったと分かったのは、本堂前で暮れのお花を活けていた住職とお話が出来て。気さくな方で「蝋梅がいい香りで咲いているから、匂いを嗅いでごらんなさい」との事。ご許可をいただきそばに近付いたら、本当にいい香りでした。蝋梅に香りがあるとは知りませんでした。

 帰り道、こんな不思議な風景を発見しました。

2009年12月28日紅葉と梅

 鎌倉で最初に咲く梅は天神様(荏柄天神社)と聞きますが、この花が一番早いかも? 右側のぼ〜っとした白いのが花です。そして左にはまだ残ってる紅葉。

 季節感を大事にする俳句や和歌など、風流な世界ではあり得ない取り合わせです。これも温暖化のためかしら? ちょっと心配ですね。

 賑わう小町通りと違って落ち着いた雰囲気の好きな御成通りで岩盤浴。寒くて縮こまっているせいか、はたまた風邪気味で熱がこもっているのか(誰が発熱なんてするもんか!)、今日は最初のうちはなかなか汗が出ませんでしたが、身体は芯から温まりました。

 終了後、冷たいミントティーと干しイチジクを出してくれますが、このイチジクが絶品で毎回1袋500円なり〜で買って帰ります。それから、重度の障がいのある方たちが作ったという味わいのあるフェルト作品も販売しているので、正月飾りをしまった後に飾るべくレインボーマフラー巻いた雪だるまを買って来ました。

 お昼は同じく御成通りのカジュアルフレンチの店で。ちょいと豪華にミニコースにグラスワインでかんぱ〜い! カリフラワーのポタージュやとろけるように煮込んだ牛肉が美味しかったわ〜。

 ゆっくりおしゃべりも楽しみ、あとはお買い物・・・するはずがお目当ての店、指無し手袋のマニマニが定休日だったのでガッカリ。同じビルの中にある革製品の店、ポコアポコや、鎌倉帆布巾の店(くろちくのガーゼマスクを探しに行ったのですが、扱いなし、代わりに、な、なんと50円のマンションのドア向けお飾りをゲットォ!)、豊島屋(こちらも目当てのお年賀向けの寅柄の鳩サブレは今日の分が売り切れとの事)などを回ってから帰りました。

 朝のうちの雨模様にお天気が崩れはしまいかと心配しましたが、晴れ。しかも雨に洗われた常緑樹も多い冬木立は美しく、なかなか得がたい暮れの1日となりました。ヽ(^o^)丿

人気blogランキングへ