世間ではバーゲンセールが始まっているようですが、足を突っ込まないようにしています。ず〜っと突っ込まないでいられるかどうか、若干自信がありませんが・・・(^^ゞ
買わないマンスはやっぱり無理みたいで、今日、出先で久しぶりにデパートにも行って、ちょび買い物しちゃいました。
その前にラ パウザでふだん600円のランチパスタが、500円、1コインというので、おなかも空いていたし、喜んで入っちゃいました。もしかして、新しく出来たビルの中にサイゼリアが入っているので、対抗措置?

夏野菜のトマトクリームパスタと、好きな飲み物がついて500円って、割とお得ですよね。
パスタソースにはズッキーニや茄子が・・・なんと、この茄子が美味しかった!なるほど、ナスを好きで好きでという人がいるのがわかるなぁというとろける感じでした(実は茄子は数少ない苦手な食べ物。もっとも、揚げ茄子なんぞは大丈夫で、煮たのがダメなんですが)。
買わないマンスはやっぱり無理みたいで、今日、出先で久しぶりにデパートにも行って、ちょび買い物しちゃいました。
その前にラ パウザでふだん600円のランチパスタが、500円、1コインというので、おなかも空いていたし、喜んで入っちゃいました。もしかして、新しく出来たビルの中にサイゼリアが入っているので、対抗措置?
夏野菜のトマトクリームパスタと、好きな飲み物がついて500円って、割とお得ですよね。
パスタソースにはズッキーニや茄子が・・・なんと、この茄子が美味しかった!なるほど、ナスを好きで好きでという人がいるのがわかるなぁというとろける感じでした(実は茄子は数少ない苦手な食べ物。もっとも、揚げ茄子なんぞは大丈夫で、煮たのがダメなんですが)。
デパートでは先ずヨドバシカメラでLANケーブルを一本購入。空いている事もあり、レジのお兄さんから「クレジット機能付のポイントカードへの切り替え」をしきりと勧められました。けど、その手であちこちで作って、やたらとクレカが増えているので、考えておきますというと、お兄さんも「確かに、そうですよね〜」と同意してくれまして、いい人だね〜。
それから、本屋さんに行くと、一昨日bk-1で発売された事を知った「ようこそ断捨離へ」を置いていたのですが、手に取って、結局、買っちゃった! 著者ブログの書籍化だそうだから、ブログを読めばいいでしょ〜が、と言われそうですが、自分もブログ書いておきながら、こんな事を言うのもなんですが、1日とか数日分ならばともかく、ど〜んと何十日分も画面上でクリックなぞしながら読むのは苦手なの!!! それならば、1000円の本だから、買って読んだ方が私にとっては安いのであります(だいたい、ポイント交換で貰った図書カードでゲットしたし)。
今、我が家はモノがあふれてるので、断捨離心にまた火をつけないと、かなりすごいことになってるのです。(^^ゞ

そして、ちびちび溜めたデパートを含む私鉄系のポイントカードで交換した500円券を使って、マニマニの滑り止め付のUVカット生地の七分丈ミテーヌを買っちゃいました。レースのは気に入りだけど、粗忽な私は持ち物の小物についてるマジックテープなどで毛羽立たせてしまいがち。運転の時には手のひらの滑り止めの革も良さそうだし・・・

最後にデパ地下に入り込んで、諸国銘菓コーナーで知人おススメの富山の白海老せんべいと、鎌倉紅谷のくるみっ子というお菓子。それに私好みの柳月のキナコチョコボールを買ったのでした。

再開発のために建物が取り壊されている空き地に、可憐なアザミが何本か育ち、こんな花が咲いていましたよ。
それから、本屋さんに行くと、一昨日bk-1で発売された事を知った「ようこそ断捨離へ」を置いていたのですが、手に取って、結局、買っちゃった! 著者ブログの書籍化だそうだから、ブログを読めばいいでしょ〜が、と言われそうですが、自分もブログ書いておきながら、こんな事を言うのもなんですが、1日とか数日分ならばともかく、ど〜んと何十日分も画面上でクリックなぞしながら読むのは苦手なの!!! それならば、1000円の本だから、買って読んだ方が私にとっては安いのであります(だいたい、ポイント交換で貰った図書カードでゲットしたし)。
今、我が家はモノがあふれてるので、断捨離心にまた火をつけないと、かなりすごいことになってるのです。(^^ゞ
そして、ちびちび溜めたデパートを含む私鉄系のポイントカードで交換した500円券を使って、マニマニの滑り止め付のUVカット生地の七分丈ミテーヌを買っちゃいました。レースのは気に入りだけど、粗忽な私は持ち物の小物についてるマジックテープなどで毛羽立たせてしまいがち。運転の時には手のひらの滑り止めの革も良さそうだし・・・
最後にデパ地下に入り込んで、諸国銘菓コーナーで知人おススメの富山の白海老せんべいと、鎌倉紅谷のくるみっ子というお菓子。それに私好みの柳月のキナコチョコボールを買ったのでした。
再開発のために建物が取り壊されている空き地に、可憐なアザミが何本か育ち、こんな花が咲いていましたよ。