あ〜、やっちゃった! やっぱり全く買わないという訳には参りませんの。

以前、送料100円、ポイント10倍の時にウダウダ考えて流してしまった靴。メルマガ購読者に送料無料クーポン(ただしポイント特典なし)プレゼント1日こっきり!という日にしばし悩んで、え〜い!とクリックしちゃった。(^^ゞ



このようなかわいいげな靴を私が履いていいのか?という疑問がない訳ではありませんが、ファンケルの雑貨カタログで今年初頭あたり見てから「これ、ほし〜」と思っていたのが、随分とお安くなっていたのであります。

(※主婦層をターゲットとしたファンケルのカタログで見ていなかったら、自分向けじゃないと通り過ぎていたかも^_^;)
かかとを踏んでも良い、つまりサンダル代わりになるらしいのがミソ。以前買ったペタンコご近所向けシューズが、底の片減り(つまり、歩き方が悪いって事ですが)が酷くて、ちょっと気になる状態になってしまったので、取替え!

リゲッタなので、履き心地は良いのではないかと期待します。そして、 まぁ、靴1足くらいいいではないか・・・という事にしておきます。(^^ゞ


夜、今日スタートのNHKの小池徹平主演のドラマ「鉄の骨」を見終えてから、105円のヘナで毛染め。

かねがね「安すぎる輸入品は現地労働者の搾取をしているかも」と思ってはいるものの、一昨日のクィーンズのフェアトレードショップの店長さんの言うように「端から端まで立派な理念のフェアトレード製品で揃えようというのは無理」であります。

特に化粧品関係については、あまりお高いものには手が出ません。(ぶっちゃけ、本音を言うと、高いものには広告宣伝費が随分乗ってるんだろうなぁと思ってる訳です)

ダイソーでヘナが出ている時にまとめ買い(100均で出ているものは次に買えるか分からないので、ついまとめ買いしちゃいます)をしたので、気兼ねなくちょくちょく使えます。

よく「お手ごろ価格なのでたっぷり使えます」と化粧水などの広告の文面で見ますけれど、まさに同じ心境。

あまりにベタつくのでエアコン入れましたので、ヘナ染の上に以前買った普及品のヘナについていた不織布製のキャップを3枚も被り(笑)、ヘナがついても大丈夫な濃い色のタオルを枕に敷いて、一晩放置、明日の朝洗い流しま〜す!