昨日は皆様ご存知の通り、朝からすごい荒天だったのですが、どういう訳か雨女の私なのに、出かける頃には傘要らず、銀座を歩いている間も傘要らず。僅かに帰宅時、バスの中でポツポツ降り始め、傘を差して帰っただけというラッキーさでした。(なので天気の事を書くのをすっかり忘れたくらい(^^ゞ)
で、一夜明けた本日はきらきらのお天気。全く台風一過のような感じで、12月なのに何でしょうね〜?
洗濯日和で、洗濯をして、基本的にまた〜りと過ごしていますが、昨日、私のうさぎ好きを知る友人が、ご近所の瀬戸物屋さんの閉店セールでゲットしたという急須をプレゼントしてくれました。

で、一夜明けた本日はきらきらのお天気。全く台風一過のような感じで、12月なのに何でしょうね〜?
洗濯日和で、洗濯をして、基本的にまた〜りと過ごしていますが、昨日、私のうさぎ好きを知る友人が、ご近所の瀬戸物屋さんの閉店セールでゲットしたという急須をプレゼントしてくれました。

有田焼です。しかも包んであったナプキンは金魚柄。うわ〜。ヽ(^o^)丿
実は夏場になると金魚柄に惹かれてしまって、結構金魚モノも集めています(誰だ、昨日、モノより眼福だと書いたのは・・・^_^;)。
早速お昼からですが、急須をおろしてお茶しました。しっかりした作りで、金網がとっても大きいから、茶葉をそのまま急須に入れたのと同じようによく出ます(金網なしの一保堂方式に近い)。お饅頭もくれたので、ぱくっ!
昨日の戦利品はこんな感じです。

上の方が友人からのいただきもの。
下は文具類。伊東屋のカードは未開封。プランタンのワゴンで買ったカードと一筆箋は合計で420円なり〜。
どうも可愛い柄の文房具や絵はがき、一筆箋と言ったものは場所をとらないこともあるし、いずれ使うもんと言い訳し易いこともあり(そして、勿論お値段がかさばらないし(笑))、ついつい買ってしまいます(実は横須賀美術館のミュージアムショップで「かわわぬ」の干支の手ぬぐいで、来年の干支のうさぎさんだけがこちら側を向いていて、あとの11匹はお尻を向けている「裏見十二支 日の出 卯 」というのもついつい買っちゃいまして・・・・(^^ゞ)。
まっ、いっか〜。
実は夏場になると金魚柄に惹かれてしまって、結構金魚モノも集めています(誰だ、昨日、モノより眼福だと書いたのは・・・^_^;)。
早速お昼からですが、急須をおろしてお茶しました。しっかりした作りで、金網がとっても大きいから、茶葉をそのまま急須に入れたのと同じようによく出ます(金網なしの一保堂方式に近い)。お饅頭もくれたので、ぱくっ!
昨日の戦利品はこんな感じです。

上の方が友人からのいただきもの。
下は文具類。伊東屋のカードは未開封。プランタンのワゴンで買ったカードと一筆箋は合計で420円なり〜。
どうも可愛い柄の文房具や絵はがき、一筆箋と言ったものは場所をとらないこともあるし、いずれ使うもんと言い訳し易いこともあり(そして、勿論お値段がかさばらないし(笑))、ついつい買ってしまいます(実は横須賀美術館のミュージアムショップで「かわわぬ」の干支の手ぬぐいで、来年の干支のうさぎさんだけがこちら側を向いていて、あとの11匹はお尻を向けている「裏見十二支 日の出 卯 」というのもついつい買っちゃいまして・・・・(^^ゞ)。
まっ、いっか〜。