
長年の経験で、このレベルなら自重すれば何とかやり過ごせるが、頑張ると発熱→寝込みというパターンに陥るのが分かっておりました故に…………
で、今日は午後から半休取った夫の運転で移動。
いわゆる「ごとおび(5・10日)」で、しかも師走の金曜日だったので、かなりの渋滞。
でも、城山ダム、津久井湖、相模湖と走ると、ところどころにイルミネーションが有り、楽しめましたよ。
画像は津久井湖の公園駐車場にある売店のイルミネーション。対岸にどうやらダムの形みたいなイルミネーションが見えて、遠目にはきれいでしたが、我がEXILIM携帯ではうまく撮れませんでした。
渋滞のおかげで釈迦道パーキングエリアは7時過ぎの夕飯適時。アルプス商事と言う山梨県内の複数のパーキングエリアのサービス事業者がスタンプカード出していて、一品一個のスタンプがめでたく(?!)20個溜まったので、一品好きな物を無料で食べられるので、しゃかりきラーメンというすごい名前(釈迦道のもじりでしょうね)のラーメン・チャーハンセットを夫が取り、私は小丼以外では最安値の釈迦道ラーメンを取り、チャーハンつまみましたが、結構おいしかったです。
とっぷり暮れていましたが、用心してヒートテックにヒートファクト(イオンの)に足元にはウォーマーと言う重装備なので、思った程寒さが堪えませんでした。
久しぶり、と言っても1ヶ月強の留守でしたが…………お食事中の方がいらしたらごめんなさい……………竈馬が佃煮に出来そうな程いて、掃除機で吸い取っちゃいました。
やっぱり山はワイルドですなぁ〜。