少なくとも新年度からは買わないイヤーだったはずなんですけどね・・・
師走の声を聞いた頃から、物欲三昧に陥りました。
勿論、私の場合、なるべく安く!というのがあります。 だ〜れもプレゼントしてくれないだろうから、ま、自分でクリスマスプレゼンツ(presents)だよね〜。
では、物欲の成果をご披露申し上げます。

我が家で飾ったらこんな感じになりました。みんな後ろを向いている中、来年の干支のうさぎさんだけがこちらを向いている柄が可愛くて、ついつい財布の紐が緩んだのです。
そうだ、この時、ツリーのペンダントも買ったのだわ(^^ゞ
これとは違い、いぶし銀っぽい感じなのですが、ヘッドのツリーの形は似ているペンダントです。
そして、クリスマス福袋 2足で4980円という掛け声に釣られ、ついつい買ってしまったのがこの2足。メイドインジャパンの快適系のリゲッタというブランドです。今年の最初の頃にペタンコのバレエシューズが激安になっているのを(上の画像がそれです。残念ながら、現状、お値段が元に戻っているようです)試しに買ってなかなか良かったので、新しい種類が欲しくなりました。(^^ゞ

ウェッジシューズはキラキラのガンメタ(通販は実物の色のニュアンスが分からない時があるのが冒険ですが、まっ、いっか〜)で、かなり履き心地が良いです。いきなりおろしたての日が先般の銀座ツアーで1日に17000歩歩いたのですが、なんともありませんでした。おろしたての靴では数々の苦い、いえ痛い経験をしていたので心配でしたが、こんなに楽なのは初めてでした。
サンダルはとてもユニークな形。ドタ足に見えるのは覚悟の上(笑)。夏に使うのだからね、で赤いのにしました。おばちゃんだからって地味なのじゃつまらんわいっ!
ど〜です。本当に久しぶりに色々買ってしまいました。
心に決めているのは、「ひとつ買うなら、ひとつ出す」です。
レインブーツはまだおろしていないのですが、先任者はさよなら出来ました。が、ウェッジの分は保留だなぁ〜(これを買いたい!と思った程度に履きづらい靴があるのです)。サンダルは去年辺り捨ててしまった分の補充です。それに額はあくまでも追加だし・・・とうやむやな面も多々あるのですが・・・まっ、何もかもガチガチでは息苦しいもん(こういう甘さが「チリも積れば山となる不要品」になってしまうのですが^_^;)。
罪滅ぼしではありませんが、今日はイブだけど、全然華やいだこともなく、長男の部屋から追い出された2段ベッドの片割れの分解物を何とかベッド下に突っ込みました。
断捨離しなくちゃと言う思いもあるのですが、これだって、博物館入りかもと思うと、なかなかです。(年明けたら学芸員さんにダメ元で連絡しよっと♪)
博物館、考古学と言ったものと断捨離というのは全く相反するもので、色々な昔のものを今見る事が出来るのは、単にゴミとして捨てられて状態が良かったというものも結構あるでしょうけれど、断捨離出来なかったご先祖様ずに感謝しなくちゃなのかも知れませんね〜(笑)。
師走の声を聞いた頃から、物欲三昧に陥りました。
勿論、私の場合、なるべく安く!というのがあります。 だ〜れもプレゼントしてくれないだろうから、ま、自分でクリスマスプレゼンツ(presents)だよね〜。
では、物欲の成果をご披露申し上げます。
先ずはこれ。↓
続いてこれ。↓

我が家で飾ったらこんな感じになりました。みんな後ろを向いている中、来年の干支のうさぎさんだけがこちらを向いている柄が可愛くて、ついつい財布の紐が緩んだのです。
そうだ、この時、ツリーのペンダントも買ったのだわ(^^ゞ
これとは違い、いぶし銀っぽい感じなのですが、ヘッドのツリーの形は似ているペンダントです。
そして、クリスマス福袋 2足で4980円という掛け声に釣られ、ついつい買ってしまったのがこの2足。メイドインジャパンの快適系のリゲッタというブランドです。今年の最初の頃にペタンコのバレエシューズが激安になっているのを(上の画像がそれです。残念ながら、現状、お値段が元に戻っているようです)試しに買ってなかなか良かったので、新しい種類が欲しくなりました。(^^ゞ

ウェッジシューズはキラキラのガンメタ(通販は実物の色のニュアンスが分からない時があるのが冒険ですが、まっ、いっか〜)で、かなり履き心地が良いです。いきなりおろしたての日が先般の銀座ツアーで1日に17000歩歩いたのですが、なんともありませんでした。おろしたての靴では数々の苦い、いえ痛い経験をしていたので心配でしたが、こんなに楽なのは初めてでした。
サンダルはとてもユニークな形。ドタ足に見えるのは覚悟の上(笑)。夏に使うのだからね、で赤いのにしました。おばちゃんだからって地味なのじゃつまらんわいっ!
ど〜です。本当に久しぶりに色々買ってしまいました。
心に決めているのは、「ひとつ買うなら、ひとつ出す」です。
レインブーツはまだおろしていないのですが、先任者はさよなら出来ました。が、ウェッジの分は保留だなぁ〜(これを買いたい!と思った程度に履きづらい靴があるのです)。サンダルは去年辺り捨ててしまった分の補充です。それに額はあくまでも追加だし・・・とうやむやな面も多々あるのですが・・・まっ、何もかもガチガチでは息苦しいもん(こういう甘さが「チリも積れば山となる不要品」になってしまうのですが^_^;)。
罪滅ぼしではありませんが、今日はイブだけど、全然華やいだこともなく、長男の部屋から追い出された2段ベッドの片割れの分解物を何とかベッド下に突っ込みました。
断捨離しなくちゃと言う思いもあるのですが、これだって、博物館入りかもと思うと、なかなかです。(年明けたら学芸員さんにダメ元で連絡しよっと♪)
博物館、考古学と言ったものと断捨離というのは全く相反するもので、色々な昔のものを今見る事が出来るのは、単にゴミとして捨てられて状態が良かったというものも結構あるでしょうけれど、断捨離出来なかったご先祖様ずに感謝しなくちゃなのかも知れませんね〜(笑)。