断捨離・・・依然としてブームですよね〜。

先日書店でやましたひでこさんの最初の断捨離本を見たら、じっつに百刷以上の数字でした(へへへ、初版をもってるぞ〜って、そんなに大した話じゃないですが)。さぞや印税収入がおありの事と想像いたします。

で、セミナーというのもやっておられる訳ですが、各地で様々な人がセミナー主催者となって、そこへ言いだしっぺの著者やましたひでこさんがいらして講義されるのかなぁと思いますが・・・驚くのはそのお値段。

1日こっきりのセミナーとしては破格にお高い。
今までも収納名人のセミナー等の案内を見た事がありますが、せいぜい1日1万円までだったと思います(それでも高いと思いましたが)。ところが、それ以上。

最近、メルマガ経由で知ったプレミアムセミナーというのは、本来は10万円なんだそうです。それを初回なので、割り引いておられるそうですが、それでも7万円弱。一応ランチとサパーはついているようですが、1日でこのお値段ってすごい!(しかも、そのお値段にして募集開始と同時に直ぐに満席。キャンセル待ちの状態のようです。ビックリ!)

私はかなり以前、半日くらいで2万5千円のカラーマッチの個人指導を受けた事があって、お高いと思ったのですが・・・確かに役に立ちました。似合う色を知る事で、めったやたらと洋服に手が伸びなくなって、多分、遅くとも数年内には元が取れたと思います。

2万5千円と言っても、当日私とあと一人だけの参加で、丁寧に似合う色を合わせて行ってくれるので、講師収入は5万円、そこから上部団体への献納もあるでしょうし、講師資格を取るためにお金もかけておられる筈だからと自分を納得させました。

断捨離セミナーでも、受けたら必ず元が取れる旨歌っておられましたが、何かの流派ではなく、講師オリジナルですから、資格取得の元手も掛かっていなさそうだし・・・・となると・・・・会場代や講師の交通費や滞在費等は分かるとして・・・・かなりお釣が出そうに思われます。

う〜ん。

本だけでは断捨離出来ない人たちが講師じきじきのお声を聞いて、カツが入って、断捨離を極めることが出来るのかも知れませんが・・・・それにしてもお高い。普通の主婦がちょっと手が出せるお値段ではないし、働いている人でも、いくら「温泉旅行に一度行く分で、人生が変えられるのだから」と言われても、抵抗を感じる金額ではないかと思います。はたから見ていて、富裕層取り込みかなぁ?と思われてしまいます。(確かに金額を高くして、いい加減な気持ちの人を寄せ付けないってのもありかとは思いますけど。その上限を越えているように思います。プレミアムって表現も断捨離らしからぬしなぁ〜)

ちょうど、美肌や美体型ブームを巻き起こしたチズさんや宥久子さんの個人サロンでの施術がものすご〜くお高いのと似ていますけど、断捨離の場合は、各地で開催ですし・・・・。

スペースもお金も時間も十分ではない一般庶民こそ、色々な面で断捨離が必要だと思うので、お高い講座に手が出せるような富裕というか余裕層だけが断捨離の奥義を手にして、よりよくなるってのは断捨離的には、最もかけ離れたような感じがするんですが・・・。

何か断捨離団体みたいなものが設立されるのかしら? そういうものが設立された上で、より広く、庶民に向けても啓蒙活動をしてくれるのなら、今の資金集め的な感じのする講座開設も納得出来ます。

庶民ダンシャリアン志望者としては、現状の大人気、抽選になるのはやむを得ないとして、もう少し、市民講座的な感覚で講座を開いていただけたら嬉しいです。