今日はもう電話は来ないかなと思ったら、先ほど、生協の共済担当者から電話をいただきました。

ご存知の方はちゃんとご存知かと思いますが・・・・私は全然知りませんでした。


何と、何と・・・

共済と保険会社では、同じ事象でも全然違う回答をくれました(先ほどの問い合わせ先は損保でしたから、生保と損保だとまた違ったりする????? そこんところは不明です(^^ゞ)。

これ、生協と言う自治体によって引き受け組織が異なるところだから、また話が違うのかも知れません。全国組織の共済とかはどうなんですか?と尋ねると「生協の共済のことしか分かりません」との事でした。
先ほどは

子どもが未婚であれば、就業していても、たとえ、他の自治体在住だろうと、生計を一にすると解釈されるので、個人賠償責任保険でカバーされると言われましたが・・・

生協の共済の場合は

子どもが就職して、自宅を離れたら、住民票を移すかどうかは問わず、実際に居住する地域の生協に加入して、そちらの生協の共済に切り替える必要があるそうです。

それが面倒ならば、子どもの引越しの前に(子どもが引っ越してしまったら、同居の親が代理で申し込みはNG!)共済の解約を申し込む事。

うわ〜、面倒くさいと私も思いますが、ましてや、面倒くさがりで、自分が利用しそうもない生協の組合員の申し込みを息子がするとは・・・・・思えません。^_^;


せっかくかなり良い内容の商品なのに、他地域に引越しするごとに加入生協を切り替えなくちゃいけないというのはかなりなハードルですねと言うと、担当のお兄さんも「本当に」と言ってました。(確かに生協の理念から言ったら、それが正しいのかも知れませんが・・・日生協って親玉があるんだから、何とかならないの?とついつい思います)

地域の生協で買い物をして自炊をきちんとするタイプや、家庭を持っていたら、また話は違うと思うんですが、自炊面倒、コンビニに駆け込みそうなタイプ、あるいは生協にいちいち行くのは面倒だタイプの単身赴任者にとって、生協共済って、残念な商品なのだわさ。

子ども時代に親が入ってやっていた共済を、簡単な手続きで、そのままず〜っと続けるって出来たらいいのになぁ。

どうやら関西任地らしい長男。(やっぱり、関西要員だよなと思っていた通り(笑)) 引越す前に判断しなくてはです。

多分、解約・・・・他のものを考えるとなりそうだけど・・・・職場で従来型の保険にな〜んにも考え無しに入るのだけはやめといてねと言いたい。

全国組織の共済ってあるのかしら? 探してみますかね〜。


まだまだまだまだ分かりません。保険や共済の事。^_^;