知人から教えてもらいましたが、セシールが手持ちのセシールポイントを今回の災害の募金に振り替えてくれるようです。詳細はこちらです。
えらいぞ! セシール。
これなら窓口やATMに並ぶ必要もありません。
874ポイントありましたので、ぽち!で2倍にして「フジネットワーク基金」を通じて日本赤十字社へ寄付してくれるそうです。つまり、1748円ですね〜。
各種アンケートサイト、モニターサイト、お買い物サイトなど色々ありますが、ハードルの低いところは手持ちのポイントいくらからでも寄付に回せる一方、1000ポイントとか、まとまらないと受け付けないところもあります。
この際、小額から受け付けていただきたいものです。
で・・・あくまでも現状ですけど、ひとこと申し上げたいのが楽天。
えらいぞ! セシール。
これなら窓口やATMに並ぶ必要もありません。
874ポイントありましたので、ぽち!で2倍にして「フジネットワーク基金」を通じて日本赤十字社へ寄付してくれるそうです。つまり、1748円ですね〜。
各種アンケートサイト、モニターサイト、お買い物サイトなど色々ありますが、ハードルの低いところは手持ちのポイントいくらからでも寄付に回せる一方、1000ポイントとか、まとまらないと受け付けないところもあります。
この際、小額から受け付けていただきたいものです。
で・・・あくまでも現状ですけど、ひとこと申し上げたいのが楽天。
私の読み違いでない限り、楽天銀行経由で無いと募金を受け付けてないようなんですよね。
そもそも楽天銀行に口座を持っていなかったらダメ、あるいはEdy。こんな時に銀行口座開設を勧めるのか・・・と言いたくなります。Edyだって、使い慣れていない人にはハードルが高い。
どうして他のところのようにポイントをそのまま寄付に振り向けてくれないのでしょうか。
利用者が多い楽天が、ポイント振替の募金を受け付けてくれたら、募金の金額がまたグッと伸びると思いますよ。
楽天、ハードル下げてください!!
皆さんも、手持ちのポイントで、募金に回してもいいと思うものがありましたら、ぜひポチッ!
おおっ、今見たら、オンライン書店bk-1でもポイントを募金にふりかえてくれるそうです。詳細はこちらです。
(利用期限が設定されたポイントはご利用いただけません)っていうのだけ今回は免除して欲しいところですけれどね・・・
勿論、現金での募金もぜひぜひですが・・・市のメールでこんなのもありましたので、ご用心ください。
◎東北地方太平洋沖地震関連 詐欺事件に注意!
東北地方太平洋沖地震の発生に伴い、義援金募集を装った勧誘メール、勧誘電話等の詐欺未遂が発生しています。
3月17日には、横浜市鶴見区の民家に大手スーパーの者を装い、「いらなくなった貴金属があったら譲ってほしい。引き取った貴金属を現金に換えて、地震で被災した地域に義援金として送付する」と申し向けるも、家人に断られたために立ち去るといった事案も発生しています。
そもそも楽天銀行に口座を持っていなかったらダメ、あるいはEdy。こんな時に銀行口座開設を勧めるのか・・・と言いたくなります。Edyだって、使い慣れていない人にはハードルが高い。
どうして他のところのようにポイントをそのまま寄付に振り向けてくれないのでしょうか。
利用者が多い楽天が、ポイント振替の募金を受け付けてくれたら、募金の金額がまたグッと伸びると思いますよ。
楽天、ハードル下げてください!!
皆さんも、手持ちのポイントで、募金に回してもいいと思うものがありましたら、ぜひポチッ!
おおっ、今見たら、オンライン書店bk-1でもポイントを募金にふりかえてくれるそうです。詳細はこちらです。
(利用期限が設定されたポイントはご利用いただけません)っていうのだけ今回は免除して欲しいところですけれどね・・・
勿論、現金での募金もぜひぜひですが・・・市のメールでこんなのもありましたので、ご用心ください。
◎東北地方太平洋沖地震関連 詐欺事件に注意!
東北地方太平洋沖地震の発生に伴い、義援金募集を装った勧誘メール、勧誘電話等の詐欺未遂が発生しています。
3月17日には、横浜市鶴見区の民家に大手スーパーの者を装い、「いらなくなった貴金属があったら譲ってほしい。引き取った貴金属を現金に換えて、地震で被災した地域に義援金として送付する」と申し向けるも、家人に断られたために立ち去るといった事案も発生しています。