ブログネタ
水道水を飲んでいますか? に参加中!
今日のライブドアのお題は水道水飲んでいますか?です。

放射性物質による汚染が心配されているという事で、ミネラルウォーターの類が入手難だそうですね。

東京は金町浄水場の水から放射性物質が検出されたと報道された事もあるのでしょうね。

横浜は、一応セーフという事になっています。一時期、一部の浄水場経由の水から若干放射性物質が検出されたと報道されましたが、今はセーフと言うし・・・我が家には乳幼児もいないし、まっ、いっか〜という感じです。

それより心配になるのは、取水地の地盤沈下なんですが・・・・

南アルプスの天然水の取水先と言えば、八ヶ岳山麓を含む北杜市。


以前から、山梨県が水税をとろうかと言う位、企業さんはそれで儲けて来た訳ですが(雇用の確保になっているだろうという事で、課税に至らなかったのかな?)、細々とした情報ではありましたが、水汲み過ぎによる地盤沈下に対する懸念を見た事があります。

皆が水を求め、増産に次ぐ増産をして・・・大丈夫なのかな〜?

今日になって、ペットボトルの蓋を作っている工場も被災してしまい、飲み物ごとに異なる規格のフタであるのを、統一して白にしようかと言う話が出ていると「あさイチ」で放映していて、品不足には被災が大きく関わっている事も分かりましたが・・・・

もともと、水道の蛇口から出て来る水を飲んでいても、全然大丈夫だった日本に於いて、エコをうたう商品を出してみても、所詮、プラ系ゴミを増やすことになっていたペットボトル入りの水については、やむを得ない場合を除いては懐疑的でありました。

が、今回の事態に於いて、放射性物質が水に入り込んでいるリスクの高いエリアで、乳幼児のいるご家庭などが欲しいと思われるのは、まさにやむを得ないと思います。

けれども、そういうリスクがないエリアでは、ペットボトル経由より、蛇口から出て来る水を飲むべし!と私は依然として思っております。