ライブドアブログの管理画面を見ると、アクセス解析と言うのが有り、更に、どういうキーワードを見てこのブログをお訪ねくださったかというのも表示されます。
バラけてしまっている中で、ここ最近上位にあるのが「塩洗髪」なんですね。
どこで書いたのか本人はもうとっくに忘れかけてましたが・・・ここにあった!
少なからぬ人が気にしているキーワードらしいと知って、塩をお風呂場に持ち込むというのをその後も続けています(100均で買ったしずく型の陶器に適量入れて風呂場に持ち込んでおります)。
バラけてしまっている中で、ここ最近上位にあるのが「塩洗髪」なんですね。
どこで書いたのか本人はもうとっくに忘れかけてましたが・・・ここにあった!
少なからぬ人が気にしているキーワードらしいと知って、塩をお風呂場に持ち込むというのをその後も続けています(100均で買ったしずく型の陶器に適量入れて風呂場に持ち込んでおります)。
元々は定期的に通っているアロママッサージの先生から教えていただいた事。
私よりちょっぴり年上だけど、いつもキラキラしい先生から「塩で髪や身体を洗うと良いわよ」と言われて、何事もコスパ優先の私め、お金がガバチョと掛かるのなら絶対に試さないのですが、塩1キロ100円内外ですから、早速試してみたのです。
濡らした髪の毛に塩パラパラ。それから頭皮マッサージ。その後、お湯で流すという手順。
先生曰く「色々詰っている人の場合、ニオイがあったり、ベタベタする時期が続く」そうでして、私もしばらくそうでした。今も若干ベタベタしますが、パサパサしないので、それがいいぞと思っています(乾燥髪でついたら悲惨な状態になるような寝癖つきにくい)。
何てたって気持ちいいのは頭皮マッサージの感じです。塩がスクラブになってくれますから、しっかりした手ごたえでマッサージ出来ます。
どうしてもべたつく人は、軽く洗い流して、石けん系とか無添加のシャンプー、リンス等を使うと良いと思います。
その後、おもむろに体にも塩をこすりつける。
ケチんぼの私としては、順序は断然、髪→体なのです。上から落ちた塩が使えるでしょう(笑)。
気になるところをマッサージします。これもまた、スクラブ効果があって気持ちよいです。
ただし、顔は「あれこれいじるのはご法度」と言われているれんげユーザーなので、何もしません。

適度にマッサージしたら、後はお湯を流すだけ。
洗髪と違って、こちらはベタベタ感はないですね。むしろ、冬の間、若干乾燥気味になる肌にとっては、油分を取りすぎる事無く調子良いように思いました。
そして・・・・
体重減ったぁ!
高校時代に、友人が「うちの母、お風呂でおなかを塩もみしている」と聞いた時に、そんなバカなと思った私です。でも、有りうるのか?
ってっても、本当に塩のおかげかどうか、全く分かりません。何せ、長男の怪我やら大震災のストレス等々、色々ございまして、食が細くなっただけという可能性も高い。
ものはためしと思われる方はコストもとっても低いですから、ぜひお試しを!?
ただし・・・・昔から、拷問の中に「傷に塩を塗りこむ」というのがある位です
。頭皮や皮膚に傷があったり、しみる時ようなときには絶対に試さないでくださいね。
何か不都合があっても、責任を取れませんので、必ず自己責任でお試し下さい。
人気blogランキングへ</A>
私よりちょっぴり年上だけど、いつもキラキラしい先生から「塩で髪や身体を洗うと良いわよ」と言われて、何事もコスパ優先の私め、お金がガバチョと掛かるのなら絶対に試さないのですが、塩1キロ100円内外ですから、早速試してみたのです。
濡らした髪の毛に塩パラパラ。それから頭皮マッサージ。その後、お湯で流すという手順。
先生曰く「色々詰っている人の場合、ニオイがあったり、ベタベタする時期が続く」そうでして、私もしばらくそうでした。今も若干ベタベタしますが、パサパサしないので、それがいいぞと思っています(乾燥髪でついたら悲惨な状態になるような寝癖つきにくい)。
何てたって気持ちいいのは頭皮マッサージの感じです。塩がスクラブになってくれますから、しっかりした手ごたえでマッサージ出来ます。
どうしてもべたつく人は、軽く洗い流して、石けん系とか無添加のシャンプー、リンス等を使うと良いと思います。
その後、おもむろに体にも塩をこすりつける。
ケチんぼの私としては、順序は断然、髪→体なのです。上から落ちた塩が使えるでしょう(笑)。
気になるところをマッサージします。これもまた、スクラブ効果があって気持ちよいです。
ただし、顔は「あれこれいじるのはご法度」と言われているれんげユーザーなので、何もしません。

適度にマッサージしたら、後はお湯を流すだけ。
洗髪と違って、こちらはベタベタ感はないですね。むしろ、冬の間、若干乾燥気味になる肌にとっては、油分を取りすぎる事無く調子良いように思いました。
そして・・・・
体重減ったぁ!
高校時代に、友人が「うちの母、お風呂でおなかを塩もみしている」と聞いた時に、そんなバカなと思った私です。でも、有りうるのか?
ってっても、本当に塩のおかげかどうか、全く分かりません。何せ、長男の怪我やら大震災のストレス等々、色々ございまして、食が細くなっただけという可能性も高い。
ものはためしと思われる方はコストもとっても低いですから、ぜひお試しを!?
ただし・・・・昔から、拷問の中に「傷に塩を塗りこむ」というのがある位です

何か不都合があっても、責任を取れませんので、必ず自己責任でお試し下さい。
ぼくも塩洗髪しております。気持ちのいいものですね。塩を直接頭にまぶすのもいいですが、洗面器に塩湯を満たして頭をつっこむのも爽快です。
こまかいことですが、甲斐小泉さんはどんな塩を使っておられるのですか?イオン膜の塩は肌ざわりが悪いと思うのですが。