


お天気良し!午前中は家事用事。
溜め込んでいた書籍を金田一春彦記念図書館に寄贈。一発断捨離なり〜!
早めに昼食後、いよいよ残り少なくなったETCの休日割引を活かすべく(!?)伊那へ。
今回は先ず養命酒の工場見学。
アッキーナ似のかわいいお姉さんが案内してくれた工場は連休でラインが止まっていて残念。
ビデオ上映で見るラインの動き、よくこんなことまで素早く機械がやるな〜と感心。
こういう技術力がある日本はきっと今回の苦境を乗り越えられるよ!と思いました。
駒ヶ岳工場は自然美に恵まれた立地。テラテラに雪渓が輝くアルプス(木曽駒ヶ岳ほか)が借景。場内には復元の縄文、弥生、平安時代初期ハウスの遺跡もあり、牛に乗った創始者像あり、ミツバツツジやイカリソウ、クロモジ、ユキモチソウ、白根葵などなど、山野草も美しく、こういう所で仕事出来たら、気持ちがおおらかになるだろうな〜、と思いました。
ドライバーの夫は栄養ドリンク、私は養命酒と昨年発売のハーブ酒を試飲させて貰い、ほろ酔い。
もう一カ所はおなじみのかんてんパパガーデン。三回目でしょうか?
ゴールデンウィークは近場でだそうで、すごく賑わっていました。
ショップも大賑わい。私はかんてんゼリーキャンデーやドライフルーツなどなど、あとは頼まれ物も買いました。
そうそう、おしゃれ雑貨のショップでくろちくのガーゼマスク調達しました。

ヨーグルト常食でずいぶん良くなった花粉症だけど、寝てる間に口呼吸すると朝に喉がイガイガ。くろちくのこの形のガーゼマスクは寝るとき、鼻の下からつけて、口を覆うのに誠に良い形状なのです。勿論、洗って何回も使えるというのも私の好きな点でして・・・・。
道路隔てて反対側のホール展示も良かったです。勿論、かんてんパパガーデンも花がとてもきれいで、こちらは山野草も有りましたが、チューリップが可愛かったです。
ただで楽しませていただいた工場見学で楽しい1日になりました。
人気blogランキングへ</A>
ドライバーの夫は栄養ドリンク、私は養命酒と昨年発売のハーブ酒を試飲させて貰い、ほろ酔い。
もう一カ所はおなじみのかんてんパパガーデン。三回目でしょうか?
ゴールデンウィークは近場でだそうで、すごく賑わっていました。
ショップも大賑わい。私はかんてんゼリーキャンデーやドライフルーツなどなど、あとは頼まれ物も買いました。
そうそう、おしゃれ雑貨のショップでくろちくのガーゼマスク調達しました。

ヨーグルト常食でずいぶん良くなった花粉症だけど、寝てる間に口呼吸すると朝に喉がイガイガ。くろちくのこの形のガーゼマスクは寝るとき、鼻の下からつけて、口を覆うのに誠に良い形状なのです。勿論、洗って何回も使えるというのも私の好きな点でして・・・・。
道路隔てて反対側のホール展示も良かったです。勿論、かんてんパパガーデンも花がとてもきれいで、こちらは山野草も有りましたが、チューリップが可愛かったです。
ただで楽しませていただいた工場見学で楽しい1日になりました。