
遠くの親戚より何とやらと言う言葉がありますが、八ヶ岳の兄以外、親はもちろん、おじおばも全滅、いとこもゼロの私。しかも、子どもは二人とも男児で一緒に何かしたり、おしゃべりを楽しむこともありません。以下省略(汗)
昔、易か何かで身内縁が薄いと言われた通りなのですが、だからこそ、持つべきものは友と実感の昨今です。
今日も友人の車に同乗させてもらい、ユニクロの記念セールへ。目論見のパンツの余りに似合わずメゲました。
別行動していた友人と合流、ちと寄り道した後、嬉しいことにお昼を呼ばれてしまい、加えて夕方までおしゃべりしました。
合間に楽天で買い物したら、やたらにメール来てしまうと言う彼女の登録情報変更し、ついでにメールをブラウザ立ち上げず読めるようにウィンドウズメールの設定しました。
彼女は喜んで、たちまちのうちにタオルハンカチにファスナー付けて、ペットボトルや濡れた折り畳み傘をしまうのにも便利というケースを作ってくれまして…………わ〜い!!
子育てが一番大変な時期に母が亡くなり、ずいぶん悲しい思いもしましたが、敢えて前向きに考えると、強制的に親離れ出来た訳です。身内縁の薄さも、かえって友人との時間の充実につながったかも、とこれまた前向きに受け止める事にいたします(もちろん、親御さんが健在の方やいとこなど気の置けないご親戚がいる方は羨ましいですよ〜)。
周囲にたくさんの思いやりのある友人がいて、今の私、幸せであります。\(^_^)/