本日のユニクロ、想定の品は余りに似合わずギブアップでしたが(ドライのクロップトパンツ、ピタピタで力車引きのパッチだよ〜)、代わりにゲット出来たのは一枚こっきりのTシャツ。

ちょっと変わったデザインで黒無地ですから、パッと見、ユニクロ製とわからないだろ〜(いえ、ユニクロ製が嫌なんでは決してありません。一目でユニクロ製と分かる、ユーザーが多そうな服を着ると他人の引き立て役になっちゃいそうなので)。

五百円なり〜。

4月に鎌倉でゲットしたTシャツは390円でしたし、大活躍のバッグは1390円だったり…………本当に本当に、私は安物、もといお値打ち品探すのが上手い、と言うよりも、品物が私を見つけてくれる感じです。

断捨離的に言ったら、そう言う安物に見合った人間って事になるんでしょうな〜(^o^;)。

しかし、安くていい物をゲットする喜びはなかなかのものです。

まあ、ここまで来るのには数々失敗もしましたが、自分に似合う物が分かるようになったのは大きいかも。

残念ながら、今の私、好きと似合うが合致しない事も増えました。

例えば、花柄いいなぁ、と思っても全然似合わなかったりします。デコラティブなデザインは元々苦手ですが、いわゆる甘いディテールとか言うのも殆ど似合いません。

無地、シンプルなデザイン、でも、あまりにストレート過ぎないデザイン。そんなことを念頭に置きながら売り場をうろつくと、何故だか品物の方からピカーっと目に付くようにしてくれます(笑)。


まだまだ修行が足らないからインテリア関連では、品物が私を探してはくれませんが…………