友人の誘いで平塚美術館の開館二十周年記念展の伊東深水展に行きました。

平塚美術館は今年二回目、トータルで四回目位でしょうか。ちょうどいいサイズで明るくきれいな美術館です。バブル弾ける前の計画らしいですが、箱物作りましたになっていないのが立派です。

 伊東深水と言えば美人画、そして電車の乗り方も分からない箱入り娘として育てた娘の朝丘雪路さんが有名ですが、14歳から鏑木清方に弟子入り。十代の画を見ても、すごい画才の持ち主ですね。

美人画には浮世絵を踏襲した様式美が有りますが、すごくチャーミングだし、デッサン力の強さを感じたのは、戦時中の東南アジアのスケッチ集でした。

いきいきしていて素晴らしい。

師の鏑木清方をはじめとする肖像画もリアルです。特に新橋演舞場が持っている年を重ねた女性アーティストたち(謡など)は、ご本人たちにしてみれば、もっとリアルさを捨てて欲しかったでしょうね。

じっくり見た後は、隣接スペースで湘南の女性画家三人の作品を鑑賞。

平塚美術館は2つの展示スペースを使い、一粒で二度おいしいにしてくれる事が多いです。

特にまだ三十代の石井礼子さんの、モノクロで、部屋の中にひしめく物、人、猫をいびつな空間に描いた作品、印象的でした。

そうそう、勿論ランチも楽しみ、腹が減っては戦が出来ぬで、食べてからの鑑賞でした。美術館併設の明るいカフェ「ラ・パレット」のタコのサフランライスで〜す。中高年並びに女性向けな量です。若者は物足らないかも? お味と雰囲気は良いですよ。

携帯から取込 012
せっかくだから、オープンしたてのテラスモール湘南に寄ろうね、と辻堂で途中下車しました。

携帯から取込 013

BlogPaint


往路の辻堂駅ホームは中年主婦を中心にごった返していました。復路は夕方に向かう事も有り、激混みではなかったのですが、喫茶関係は行列か席が無い状態。冬至に向かい、日が落ちるのが早く、忙しない気分にもなり、お茶は諦めました。

実は多分一番オリジナリティがあったに違いない一階のテラス部分を見なかったのですが、それ以外の部分は、すごく既視感がありました。

通路をカーブさせたのが特徴だそうで、確かにそこはちょっと目新しいですが、大型食品スーパー、名店街、大型家電店、大型書店、シネコン、ユニクロ等お手軽価格のショップに百均や三百均など、と言うベースに話題のブランド店を来店客のコア層に合わせ設定…………っていうパターンですね。

川崎のラゾーナ、横浜ららぽーと、港北ニュータウンにあるノースポートモールなんかを思い出しました。

特にラゾーナとはデペロッパーが三井と住友と違っているのに、かなり似通った雰囲気でした。

富士山が見えますし、見落としたコーナーはありますし、行けばいろいろ見られ(買うとは書かない私f^_^;)楽しいし、便利ですが、金太郎飴感は否めず、多分、自発的かつここだけを目当ての再訪はしないだろうなぁ、と言うのが本音です。

携帯から取込 015


こういう大型店舗に行くと、やっぱり個性的なそこだけオンリーの店の良さを感じちゃいます。

そういう点では、平塚の街は結構面白そうですよ。こちらは美術館再訪(年末から来春まで空調整備で休館だそう)すると思うので、次回のお楽しみ♪