
人によってばらつきがあるけれど、平均1年強ぶりに会社の同期の友人とミニミニ同期会を開きました。
品川駅、高輪口は案の定、週末は大混雑。
そこで穴場は反対側・・・とインターシティなるオフィスビルに行くと、カフェがある事はあるのですが、ビジネス仕様で、4人が座れるという席がない店がほとんど。
弁理士としてバリバリ働いている友人の提案で、普段の私ならちょっと思いつかないホテル高層階のお高い喫茶とあいなりました。
品川駅の反対側(ってあっちは何口と呼ぶの?)にストリングスホテル東京インターコンチネンタルなんて立派なホテルがあるとは全然知りませんでした。(^^ゞ
ホテルのロビー階はすでにクリスマスの雰囲気満載。
コーヒーだけで1200円余とお高いですが、おかわりは出来るし、ゆったりしているし、さすがキャリアウーマンの友人は本当の意味のコスパをよく知っているなぁと感心しました。
楽しくしゃべっていると、時の経つのは早いもの。いつの間にかディナータイムに移行です。
二人は都内23区の高級住宅地在住ですが、私と、埼玉在住の友人の「町はずれ組」は元のパシフィックホテル改め京急EXインにお泊まりと相成りました。
パシフィックホテル時代には、加賀料理のお店に来た事があるくらいでした(そもそも、自宅から楽々日帰り圏のホテルに泊まった事は、独身時代に1度あったくらいなもので、その時は会社斡旋価格のニューオータニを利用しました)。
ビジネスホテルに衣替えした今は、チェックイン後の支払いは機械で、という合理的な仕組みでコスト削減をはかっているようです。
取り立ててリニューアル工事をしている気配はないのですが、掃除は行き届いていて、ビジネスホテル級ではない広々したツインルームで良かったです。
夕食は京急ウィング地下の中華バイキング。
かつて、お手頃価格で飲食できる銀座ライオンで、一人7000円という暴飲暴食をしたコンビですが、今や情けないほど小食化している上、せっかくつけた飲み放題も全く元が取れず・・・年を取ったなぁとしみじみ・・・というよりふわふわと感じましたよ。
お部屋に戻って、また積もる話をいろいろと・・・・
たまたまですが、都内組は一人娘のお母さんずで、お泊まり組は男子2名の母ずだったので、最近は女子の方がたくましい!という話になったんですよ(笑)。
人気blblogランキングへ
二人は都内23区の高級住宅地在住ですが、私と、埼玉在住の友人の「町はずれ組」は元のパシフィックホテル改め京急EXインにお泊まりと相成りました。
パシフィックホテル時代には、加賀料理のお店に来た事があるくらいでした(そもそも、自宅から楽々日帰り圏のホテルに泊まった事は、独身時代に1度あったくらいなもので、その時は会社斡旋価格のニューオータニを利用しました)。
ビジネスホテルに衣替えした今は、チェックイン後の支払いは機械で、という合理的な仕組みでコスト削減をはかっているようです。
取り立ててリニューアル工事をしている気配はないのですが、掃除は行き届いていて、ビジネスホテル級ではない広々したツインルームで良かったです。
夕食は京急ウィング地下の中華バイキング。
かつて、お手頃価格で飲食できる銀座ライオンで、一人7000円という暴飲暴食をしたコンビですが、今や情けないほど小食化している上、せっかくつけた飲み放題も全く元が取れず・・・年を取ったなぁとしみじみ・・・というよりふわふわと感じましたよ。
お部屋に戻って、また積もる話をいろいろと・・・・
たまたまですが、都内組は一人娘のお母さんずで、お泊まり組は男子2名の母ずだったので、最近は女子の方がたくましい!という話になったんですよ(笑)。