てんこ盛り欲張りな、しかしお金をかけまいツアーが終わりました。
土曜の夜行バスで移動し、翌日曜は朝からみっしり動いて、夜は爆睡。昨日も朝からみっしり動いて、夜は爆睡・・・日付が変わる前に寝る大変に健康的な日々でした(笑)。
今回、いくつかの願望を胸に抱いての関西行きでした。
いずれも小さな願いですが、2泊3日位だと、果たせない事もありますし、相手がある時は無理な事もあります。
今回はお花見を念頭に置き、ついで、御無沙汰の人たちに会いたい!というのもありました。
まず第一の願い! 叶ったぁ!

土曜の夜行バスで移動し、翌日曜は朝からみっしり動いて、夜は爆睡。昨日も朝からみっしり動いて、夜は爆睡・・・日付が変わる前に寝る大変に健康的な日々でした(笑)。
今回、いくつかの願望を胸に抱いての関西行きでした。
いずれも小さな願いですが、2泊3日位だと、果たせない事もありますし、相手がある時は無理な事もあります。
今回はお花見を念頭に置き、ついで、御無沙汰の人たちに会いたい!というのもありました。
まず第一の願い! 叶ったぁ!

第一の願いは「哲学の道」でお花見したい!でした。
前日まで桜の見ごろサイト(JR東海のそうだ、京都行こうの中のコーナー)では「つぼみ」と書いてありましたが、幸いなるかな、銀閣寺側では七分咲きくらいの開き具合でした。
第二の願いは「インクライン」でお花見! これもOK!

その前にちょっとした願いで、我が家のアイドル、チンチラゴマちゃんにちなんで「ネズミの狛犬で知られている大豊神社にお参りしたい」もありました。

そして、平安神宮の紅枝垂れコンサートも行けた!

次なる願望は嵯峨野の親戚訪問。これは前もって計画せず、行きあたりばったり。ご縁があれば会えるでしょうというゆる〜い願いでしたが、叶えられました。叔父が姪より後に生まれてくるような時代だったので、私とまたいとこにして母の親友。会えるうちに会っておきたいと思いました。
(追記:親戚宅に行く前に、行きたかった桜の育成で有名、代々当主が佐野藤右衛門を名乗る植藤造園のお庭で桜を拝見、そこから広沢池の前を通って、嵯峨野までてくてく歩きました。2018-4-10 今さらながら書き忘れに気付く(;^_^A)

醍醐の花見も出来ました!
その次の願望はお買いもの。はしかた化粧品で数点。どんな店か行ってみたかった! うるしの常三郎のリップミラー根付。原了郭の黒七味。それに、くろちくのバレエシューズ風ソックスにマスクで完了です。
そして!そして!

三条会通り商店街、京都の抹茶ソフト発祥の店「矢野自作園」で160円なり〜ソフトも食べられたぞ! この商店街、ひなびた庶民的な風情がとっても気に入りました。激混みの著名スポットと違って、ゆるりまったり!おいしいいい感じのカフェも行けたのだ。

ぷち願望の鴨川デルタの亀石も渡ったぞ(半分だけ)

大阪ではそばで見たかった中之島公会堂を見られて、トイレも借りた(笑)。

念願の阪神デパートのイカ焼き(これは今回、結構大き目の願望でありました(笑))もとうとう食べた!

わ〜い、花のたいそう美しい大川のさくらクルーズも楽しめました。
これは大きな願望の一つだった、大阪に引っ越して行った友人と久しぶりに会うのに大阪城にでも、のはずがヒョウタンから駒。そりゃすばらしい桜で、正直に言うと、隅田川のクルーズで見た桜よりボリュームがど〜んですぞ! 予定外に素晴らしい風景で、本当に幸せでした。
・・・という訳で、非常に非常に楽しい旅だった・・・・のに、ただ一つ大きな、いえ小さなミスをしました。
留守番の二男に「地域限定」の類のライトなお菓子(例えば、ポッキーとかハイチュウの類ね)を買ってくるのを忘れてしまったのです。しまったぁ!悪い母だとはんせ〜です。(^^ゞ
なお、別途、もう少し詳しい日記をアップさせていただきま〜す(もう充分、不要の声も聞こえてくるように思いますが^^;)。
人気blblogランキングへ
前日まで桜の見ごろサイト(JR東海のそうだ、京都行こうの中のコーナー)では「つぼみ」と書いてありましたが、幸いなるかな、銀閣寺側では七分咲きくらいの開き具合でした。
第二の願いは「インクライン」でお花見! これもOK!

その前にちょっとした願いで、我が家のアイドル、チンチラゴマちゃんにちなんで「ネズミの狛犬で知られている大豊神社にお参りしたい」もありました。

そして、平安神宮の紅枝垂れコンサートも行けた!

次なる願望は嵯峨野の親戚訪問。これは前もって計画せず、行きあたりばったり。ご縁があれば会えるでしょうというゆる〜い願いでしたが、叶えられました。叔父が姪より後に生まれてくるような時代だったので、私とまたいとこにして母の親友。会えるうちに会っておきたいと思いました。
(追記:親戚宅に行く前に、行きたかった桜の育成で有名、代々当主が佐野藤右衛門を名乗る植藤造園のお庭で桜を拝見、そこから広沢池の前を通って、嵯峨野までてくてく歩きました。2018-4-10 今さらながら書き忘れに気付く(;^_^A)

醍醐の花見も出来ました!
その次の願望はお買いもの。はしかた化粧品で数点。どんな店か行ってみたかった! うるしの常三郎のリップミラー根付。原了郭の黒七味。それに、くろちくのバレエシューズ風ソックスにマスクで完了です。
そして!そして!

三条会通り商店街、京都の抹茶ソフト発祥の店「矢野自作園」で160円なり〜ソフトも食べられたぞ! この商店街、ひなびた庶民的な風情がとっても気に入りました。激混みの著名スポットと違って、ゆるりまったり!おいしいいい感じのカフェも行けたのだ。

ぷち願望の鴨川デルタの亀石も渡ったぞ(半分だけ)

大阪ではそばで見たかった中之島公会堂を見られて、トイレも借りた(笑)。

念願の阪神デパートのイカ焼き(これは今回、結構大き目の願望でありました(笑))もとうとう食べた!

わ〜い、花のたいそう美しい大川のさくらクルーズも楽しめました。
これは大きな願望の一つだった、大阪に引っ越して行った友人と久しぶりに会うのに大阪城にでも、のはずがヒョウタンから駒。そりゃすばらしい桜で、正直に言うと、隅田川のクルーズで見た桜よりボリュームがど〜んですぞ! 予定外に素晴らしい風景で、本当に幸せでした。
・・・という訳で、非常に非常に楽しい旅だった・・・・のに、ただ一つ大きな、いえ小さなミスをしました。
留守番の二男に「地域限定」の類のライトなお菓子(例えば、ポッキーとかハイチュウの類ね)を買ってくるのを忘れてしまったのです。しまったぁ!悪い母だとはんせ〜です。(^^ゞ
なお、別途、もう少し詳しい日記をアップさせていただきま〜す(もう充分、不要の声も聞こえてくるように思いますが^^;)。