今日は恒例の友人二人が主催の手芸カフェ。ご近所の気楽な集まりです。
本日の課題はぐるぐるリボンポーチ。ファスナーくるくるミニポーチというのが正式名称みたいですね。
リボンにファスナーをつけて、締めて行くと、三角錐が出来上がる・・という筈でございます。
その名称を入れて検索していただきますと作り方を書いているブログやユーチューブも出て来ますよ。
今日は今まで通り朝からでしたが、主催者の一人が忙しくなった事もあって、次回からは午後に開催との事。
で、楽しみはおやつ。
ユズクリーム掛けのシフォンと飲み物です。
主たちが作った軽量キャラメルポーチも販売していたので、お買い上げ♪
今シーズン、衣類は下着や防寒スカート位しか買っていないので、少々はじけた(ささやかなはじけ(笑))。
純然たるメイドインジャパンですよ〜。小さいプリントのポーチは普段持ち歩き用にして、銀色は旅行用にします。パッと見た目サイズに大差はなさそうですが、入れて見ると相当容量が違います。
で、作品は?
・・・ってねぇ。
きれいな三角錐にならず、二等辺三角形なんだか、平行四辺形なんだか・・・・とほほ。しかも、途中寸法が合わなくなって継いでいます。(^_^;)
でも、いいじゃん、自分が使うんだもの。
という訳で、早速飴ちゃんを入れてバッグにぶら下げたオバサン丸出しでございました。(^^ゞ
人気blblogランキングへ
本日の課題はぐるぐるリボンポーチ。ファスナーくるくるミニポーチというのが正式名称みたいですね。
リボンにファスナーをつけて、締めて行くと、三角錐が出来上がる・・という筈でございます。
その名称を入れて検索していただきますと作り方を書いているブログやユーチューブも出て来ますよ。
今日は今まで通り朝からでしたが、主催者の一人が忙しくなった事もあって、次回からは午後に開催との事。
で、楽しみはおやつ。
ユズクリーム掛けのシフォンと飲み物です。
主たちが作った軽量キャラメルポーチも販売していたので、お買い上げ♪
今シーズン、衣類は下着や防寒スカート位しか買っていないので、少々はじけた(ささやかなはじけ(笑))。
純然たるメイドインジャパンですよ〜。小さいプリントのポーチは普段持ち歩き用にして、銀色は旅行用にします。パッと見た目サイズに大差はなさそうですが、入れて見ると相当容量が違います。
で、作品は?
・・・ってねぇ。
きれいな三角錐にならず、二等辺三角形なんだか、平行四辺形なんだか・・・・とほほ。しかも、途中寸法が合わなくなって継いでいます。(^_^;)
でも、いいじゃん、自分が使うんだもの。
という訳で、早速飴ちゃんを入れてバッグにぶら下げたオバサン丸出しでございました。(^^ゞ