昨晩はライブドアブログが動かなくなってしまいました。で、何回かトライして諦めましたが・・・。

 連休中、八ヶ岳に連れて行ったゴマがだんだん食欲が落ちて、便秘になってしまって、見るからに元気がなくなりました。

 何があっても仕方ないというシニアなお年頃ですし、そんな彼を長距離の、しかも時ならぬ寒さのお山に連れて行ってしまったのがいけなかったのか・・・と思いました。家に帰って、じっくり普段の場にいれば、回復するかなと思ったのですが、ますます食べない、出ない・・・で具合が悪そうです。かといって、めちゃくちゃぐったりしている訳でもないのですが、もしや?と覚悟をしました。

 大体1カ月に一回、週末に獣医さんに連れて行って歯を削っていますが、週末を待たず、友人にお願いして連れて行きました。小動物って、具合が一度具合が悪くなると、進行が早いんだそうです。(^_^;)

 歯を削るという刺激がゴマに悪いかも?と懸念しましたが、家でじっと休養させているより、やはり先生に診ていただこうと思いました。
 友人が仕事を工面して、間に合うようにしてくれて感謝です。

 チンチラの患者さんの先客がいました。彼、または彼女も歯を削って貰っていました。ノーマルグレーの子のようでした。

 さて、ゴマです。

 先生に診ていただくと・・・


 な、なんと、歯が伸びて、上下が互い違いに食いこんで、口が開かない状態になっていたのです。前月の1カ月は大して伸びなかったのに、この1カ月の伸びっぷりはかつてない程。歯が伸びる月間だったのかしらね?と先生がおっしゃいましたが、本当に・・・

 道理で、普段はケージからキャリーに移すのに苦労するのに「ゴマちゃん、先生んところ行こうよ」と声をかけるとすんなりと中にはいったんだと思いました(笑)。

 こんな状態では餌がとても入らないとの事。注射器みたいな形のシリンジにペースト状にした餌を移して与えても、食べられないから心配したのですが、そういう事だったのです。

 食べられないで、よだれも出る。だから毛皮が固まってごわごわ。バリカンとカットでつるりんにしていただきました。

 しかし、まぁ、小さな体で100グラムも体重が減ってしまったそうで、私が30キロ台になるようなものでしょう。

 原因が歯らしいと分かってひと安心。

 昨日はまだ今一つでしたが、今朝になったら餌が減っていました。

 尾籠な話で恐縮ですが、殆ど出ない、出てもわずかだったフンも元のサイズに戻って来つつあります。

 ゴマちゃん良かったね♪

 同じ思いを抱いておられる方はたくさんいらっしゃると思いますが、動物は長年飼っていると、もはや家族の一員ですね。

人気blblogランキングへ