昨晩自宅を出発。途中夜間工事の箇所で車線減少による渋滞がありましたが、それ以外はほぼ順調。日付の変わった深夜に八ケ岳につきました。

今朝一番驚いたのは関東甲信の梅雨明けのニュース。

え〜っ、これで梅雨明け?という程、八ケ岳山麓はどよ〜んとした空の色で湿気がベッタリ。気温が低めだから良いようなものの、これで高かったら最悪の重たい空気です。

カラリも高原らしい清涼も無いですわ。

最近は深夜移動の翌日は以前ほど動けなくなりました。

特に今日はトウモロコシやら豆やら食べ過ぎ、お腹が張ってしまい、なおさらどよ〜〜んです。

それでも、午後に小淵沢まで行きました。

毎度おなじみのリゾナーレに加え、久しぶりに道の駅に行きました。

お山はじっとりして冷えるようで、足湯に浸かり温まりました。

駐車場にいろいろな地域のナンバープレートのアイミーブにリーフ、と台数が多く、電気自動車関係の何のかイベントがあるのかと思いましたら、楽しい同好会のようです。

電気チャージのスタンド付近に集まった皆さんは、とても感じが良く、それぞれの愛車メーカーのパンフレットをくださいました。

現状はどこでも殆ど無料でチャージ出来るそうで、だいたい100キロ毎に休憩を兼ねチャージされるそうです。

我が家のように一回三百キロ位走る場合、電気自動車は無理かと思っていましたが、販売店をはじめ高速道路のサービスエリアなどに電源スタンドが有るそうで、ユーザーが増える程、スタンドが増えるから、自主的アピールを兼ねて集まったと説明してくださる方もいました。

現状はネットでスタンドでの待ち時間を見たりして混まない場所でチャージ出来ているそうですが、今後ユーザーが増えたら混み合う可能性もありますし、無料でチャージではなくなるかも知れない可能性もあるようで、普及すれば入手しやすい本体価格になるであろう事との落としどころはどの辺りになるのでしょうか?

もう一つは、これは楽しそうな皆さんに水をさしてしまいますから、心中密かに思った事ですが、地球温暖化を防ぐクリーンなエネルギーと言われていた電気そのものの生産のクリーンさに大きな疑問符が付いてしまった今、本当にクリーンな電気を確保し続けるのにはどうしたら良いのか?という疑問がありますね〜。


これがクリア出来たら、なかなか魅力的な乗り物だなぁと思いました。


夕方に向かいポツポツ降り出しましたが、夜になってザアザア降りです。高原だからかもとも思いますが、やはり思います。

本当に梅雨明け?