昨日は山の家で草むしりなぞいたしておりました。その間、連れ合いは平日でお得感がある乗馬初体験で楽しんでおりましたようで・・・
雑草むしりについては、生存競争の巧みさに思うところはありましたが、その後、下山。
高速道路を東京方面に走り、甲府盆地にさしかかると、えらくエアコンの効きが悪いと思いましたが、帰宅してニュースを見て納得。甲州市、甲府市、なんと38度台。こりゃ、私が38度発熱したら、相当ばてますという気温で、ここまでの高温は体によろしくないと思われます。
自宅に到着したら夜になっていたのですが、覚悟をしていたせいか、思っていたよりは堪えないで済みました。
お山は固定電話も休止してしまって、ネットがつながりません。携帯電話でWEBメールをチェックしましたが、これが長期滞在になると不便だろうなぁと思います。
お山滞在中に、別荘通いの親切な先輩方がアドバイスしてくださる事には、イオンが売っている月額980円のWI-FIのサービスがあるんだとか。
いずれも息子さんがいらして、設定してくださったとの事。うらやまし〜!
そこで、帰宅して、家事を済ませた後、待ってましたというか、またやらなきゃというか・・・ネットで調べてみました。
雑草むしりについては、生存競争の巧みさに思うところはありましたが、その後、下山。
高速道路を東京方面に走り、甲府盆地にさしかかると、えらくエアコンの効きが悪いと思いましたが、帰宅してニュースを見て納得。甲州市、甲府市、なんと38度台。こりゃ、私が38度発熱したら、相当ばてますという気温で、ここまでの高温は体によろしくないと思われます。
自宅に到着したら夜になっていたのですが、覚悟をしていたせいか、思っていたよりは堪えないで済みました。
お山は固定電話も休止してしまって、ネットがつながりません。携帯電話でWEBメールをチェックしましたが、これが長期滞在になると不便だろうなぁと思います。
お山滞在中に、別荘通いの親切な先輩方がアドバイスしてくださる事には、イオンが売っている月額980円のWI-FIのサービスがあるんだとか。
いずれも息子さんがいらして、設定してくださったとの事。うらやまし〜!
そこで、帰宅して、家事を済ませた後、待ってましたというか、またやらなきゃというか・・・ネットで調べてみました。
まずはイオンのサイトから。しっかし、なかなか出ないですね。
仕方なく検索を掛けてみると、ニュースサイトに。
なんと、ほぼスマホという製品があるんだと知りまして、あちこち探っているうちに、日付が変わってしまいました。
猛暑に夜更かしはいかん!と思ったんですけれど・・・・目がランラン。
スマホと言えば、自宅のブロードバンドはNTTのBフレッツを使いながら、携帯電話はauという我が家では割引も適用されず、料金はほぼ7000円に近づくと思われ、経済的にあかん!でした。
とはいえ、スマホでデザリングが出来るものを使ったら、ルーターとして使えて、お山で新たな手立てを使わずとも、パソコンのインターネット接続が出来るんだよね〜と思うことも多々ありました。
それが、このほぼスマホ、月額2980円で、ほぼスマホの機能を持っていて、デザリングも出来るらしいというので、大いに心が動いてしまいました。
そりゃ、イオンの月額980円の方が安くて魅力がありますが、だけど、持ち歩いて使えるスマホ付というのは、旅先で便利だろうなぁとそそられます。
なぜ「ほぼスマホ」なのかと言うと、通話機能はないし、携帯メールや電話番号利用のショートメール(auの場合はCメールと呼びます)も出来ないから、「ほぼ」なんだそうです。ただし、別途月額315円ほどで、アプリ機能を使って050から始まる番号を使ったIP電話が使えるようになるそうです。
また月額2980円だと、早い速度での使用に上限があって、追加料金を払う必要が出るケースもあるそうですが、あくまでもサブだったらば、あるいはお試しだったら2980円は魅力的だわ〜。
と思っていたら、もぉ、眠れないのです。あほんだら! 明日(というか、日付が変わっていて明朝からというところでしょうか)つらいぞ〜と自分に再三言い聞かせて、やっと寝たのは2時過ぎ。(^^ゞ
さて、ますますの暑さにばてばての本日ですが、また調べていたら、スマホじゃなくて、NEXUS7のセットもあるらしい。
NEXUS7は新しいバージョンが出るらしいとか噂されているようなので、2年縛りがいいのかどうか分かりませんけど・・・
それを言ったら、ほぼスマホも2年縛りがあるのですが、それは携帯各社と同じこと。
もともとはSIMカードで何とかならんかと調べていたのですが、我が家のパソコンは対応していないし、何かしら新にはめ込む対象を求めなくてはいけないらしい・・・とわかって、スマホの白ロムを新たに買うにせよ、NEXUSにせよ、それなりの出費だなぁと悩んでいたところ、ドツボにはまった情報でした。
さ〜て、来月のお山行きの前に決めなくちゃ!
イオンのどっかのお店に店頭でルーターを申し込んで極力節約すべきか、スマホまたはタブレットをゲットして、若干お高いのは我慢。携帯の契約条件を現在のものから、パケット定額割引を引いて、最低限に落として2本もちにするか・・・はたまた、若干の不便を覚悟で、携帯の契約更新時の11月に解約しちゃうか・・・
この暑苦しい気候の中、当面うだうだは続くのでした(笑)。
人気blogランキングへ
仕方なく検索を掛けてみると、ニュースサイトに。
なんと、ほぼスマホという製品があるんだと知りまして、あちこち探っているうちに、日付が変わってしまいました。
猛暑に夜更かしはいかん!と思ったんですけれど・・・・目がランラン。
スマホと言えば、自宅のブロードバンドはNTTのBフレッツを使いながら、携帯電話はauという我が家では割引も適用されず、料金はほぼ7000円に近づくと思われ、経済的にあかん!でした。
とはいえ、スマホでデザリングが出来るものを使ったら、ルーターとして使えて、お山で新たな手立てを使わずとも、パソコンのインターネット接続が出来るんだよね〜と思うことも多々ありました。
それが、このほぼスマホ、月額2980円で、ほぼスマホの機能を持っていて、デザリングも出来るらしいというので、大いに心が動いてしまいました。
そりゃ、イオンの月額980円の方が安くて魅力がありますが、だけど、持ち歩いて使えるスマホ付というのは、旅先で便利だろうなぁとそそられます。
なぜ「ほぼスマホ」なのかと言うと、通話機能はないし、携帯メールや電話番号利用のショートメール(auの場合はCメールと呼びます)も出来ないから、「ほぼ」なんだそうです。ただし、別途月額315円ほどで、アプリ機能を使って050から始まる番号を使ったIP電話が使えるようになるそうです。
また月額2980円だと、早い速度での使用に上限があって、追加料金を払う必要が出るケースもあるそうですが、あくまでもサブだったらば、あるいはお試しだったら2980円は魅力的だわ〜。
と思っていたら、もぉ、眠れないのです。あほんだら! 明日(というか、日付が変わっていて明朝からというところでしょうか)つらいぞ〜と自分に再三言い聞かせて、やっと寝たのは2時過ぎ。(^^ゞ
さて、ますますの暑さにばてばての本日ですが、また調べていたら、スマホじゃなくて、NEXUS7のセットもあるらしい。
NEXUS7は新しいバージョンが出るらしいとか噂されているようなので、2年縛りがいいのかどうか分かりませんけど・・・
それを言ったら、ほぼスマホも2年縛りがあるのですが、それは携帯各社と同じこと。
もともとはSIMカードで何とかならんかと調べていたのですが、我が家のパソコンは対応していないし、何かしら新にはめ込む対象を求めなくてはいけないらしい・・・とわかって、スマホの白ロムを新たに買うにせよ、NEXUSにせよ、それなりの出費だなぁと悩んでいたところ、ドツボにはまった情報でした。
さ〜て、来月のお山行きの前に決めなくちゃ!
イオンのどっかのお店に店頭でルーターを申し込んで極力節約すべきか、スマホまたはタブレットをゲットして、若干お高いのは我慢。携帯の契約条件を現在のものから、パケット定額割引を引いて、最低限に落として2本もちにするか・・・はたまた、若干の不便を覚悟で、携帯の契約更新時の11月に解約しちゃうか・・・
この暑苦しい気候の中、当面うだうだは続くのでした(笑)。