日記サボっていました。後から日付を変え、アップしたい風景もありますが、フィギュアスケートの全日本選手権の前あたりからの、我が身に余る喜怒哀楽の結果、また急性胃炎がぶり返しそうな気配を感じ、ただでさえごった返す師走の街に余計な救急車走らせてはいかん!と、ひたすら蓑虫になっての、クリぼっちにすら及ばぬクリスマス当日と相成りました。
トホホ(+_+)
トホホ(+_+)
それで、本日は年々歳々ギリギリになる年賀状書きをしました。
筆何チャラの入ったパソコンがダウンして、電源すら入らない(不思議ですが、パソコンはじめ家電は、不調だからと、しばらく放置すると、枯渇しちゃうんですね〜。愛情不足でおかしくなるのは、機械も同じなんだな〜と思わされます)ので、宛名書きしなくちゃになりました。
表のご挨拶や絵柄は、郵便局提供の年賀状作成キットや、ネットブックにインストールした無料のオープンオフィスで、何とか出来るんですが、住所録をタダで宛名面に印刷するノウハウが分からんのです。
あれこれ調べるより、ストーブに脚を乗せて(我が家の特殊ストーブ、ニューラジアントは、てっぺんに脚を乗せられ、ぬっくぬくなんです)、なるべく金釘にならぬように、ミミズ文字を書いておりました。
で、必要枚数に満たない量しか買っていなかったと判明し、途中で「明日考えよう」と、蓑虫オハラになりました。
一方、どうして、こんな時期が更新なんだと毎年疑問に思いながら、確認を怠っている自動車損保の更新手続きをスマホもどき君でしました。
図書カード欲しさに、ネット見積もりし、ひょっとしたら、もっとコスパのいいのあるかもと期待もしていましたが、安いのは車両保険の部分の保障額が落ちてまして・・・・(^^;)
ジイサマ運転の脇見で全損の被害を受けた友人は、満額もらっても、まともな代替車に手が届かなかった、という苦い経験を話してくれたので、せめてもコンパクトカーにあと一歩位の保障を付けてくれている現保険のままにしました。
それから、危うく見落とすところでしたが、長男が免許を今秋取ったそうで、殆ど帰宅しないとは言え、もし運転したいと言った時に備え、夫婦限定から、家族限定に切り替えました。
チンジャラジャラジャラ・・・見積もり金額アップ!
しかし、ここを押さえておかないと保険の意味がありません。
てな具合で、クリスマスって、昨日で終わりだよね〜と言う1日です。
胃がもたれて夕飯作るのが面倒っちいよ〜! こんな私にサンタさんは何もくれないと思って、大阪でバッグ買っておいたから、クリスマスおわりっ!
筆何チャラの入ったパソコンがダウンして、電源すら入らない(不思議ですが、パソコンはじめ家電は、不調だからと、しばらく放置すると、枯渇しちゃうんですね〜。愛情不足でおかしくなるのは、機械も同じなんだな〜と思わされます)ので、宛名書きしなくちゃになりました。
表のご挨拶や絵柄は、郵便局提供の年賀状作成キットや、ネットブックにインストールした無料のオープンオフィスで、何とか出来るんですが、住所録をタダで宛名面に印刷するノウハウが分からんのです。
あれこれ調べるより、ストーブに脚を乗せて(我が家の特殊ストーブ、ニューラジアントは、てっぺんに脚を乗せられ、ぬっくぬくなんです)、なるべく金釘にならぬように、ミミズ文字を書いておりました。
で、必要枚数に満たない量しか買っていなかったと判明し、途中で「明日考えよう」と、蓑虫オハラになりました。
一方、どうして、こんな時期が更新なんだと毎年疑問に思いながら、確認を怠っている自動車損保の更新手続きをスマホもどき君でしました。
図書カード欲しさに、ネット見積もりし、ひょっとしたら、もっとコスパのいいのあるかもと期待もしていましたが、安いのは車両保険の部分の保障額が落ちてまして・・・・(^^;)
ジイサマ運転の脇見で全損の被害を受けた友人は、満額もらっても、まともな代替車に手が届かなかった、という苦い経験を話してくれたので、せめてもコンパクトカーにあと一歩位の保障を付けてくれている現保険のままにしました。
それから、危うく見落とすところでしたが、長男が免許を今秋取ったそうで、殆ど帰宅しないとは言え、もし運転したいと言った時に備え、夫婦限定から、家族限定に切り替えました。
チンジャラジャラジャラ・・・見積もり金額アップ!
しかし、ここを押さえておかないと保険の意味がありません。
てな具合で、クリスマスって、昨日で終わりだよね〜と言う1日です。
胃がもたれて夕飯作るのが面倒っちいよ〜! こんな私にサンタさんは何もくれないと思って、大阪でバッグ買っておいたから、クリスマスおわりっ!