全県孤立の大雪から1ヶ月あまり、果たしてどんなことになってるやら?と恐る恐るの点検に来たのですが、暑さ寒さも彼岸まで、という「まで」にちょいと足らなかったようで、寒い!
石油ファンヒーターが見た目は新品同様なのに、経年劣化したらしくていきなりつかなくなったのを放置しているので(メーカーに問い合わせたら修理不能な年代物と言われてしまった(/_;))、頼みの綱は薪ストーブになります。
石油ファンヒーターが見た目は新品同様なのに、経年劣化したらしくていきなりつかなくなったのを放置しているので(メーカーに問い合わせたら修理不能な年代物と言われてしまった(/_;))、頼みの綱は薪ストーブになります。
幸いに晴天で、薪が湿っていなかったので暖を取れましたが、お天気が悪かったら、相当悲惨なことになっていたでしょう。
何しろ、起きたら窓ガラスがこんな具合に磨り硝子になってましたから。
びんぼー山荘なので、ペアガラスはもちろん、二階は雨戸なしなので、てきめんに寒さが窓に反映します(笑)。
しかし、今回、何よりありがたかったのは、どこぞの破損を覚悟して、住宅総合損保の資料持参で来たにもかかわらず、どこにも異常が見あたらなかったことです。
お隣さんから、我が家の留守中、鹿が遊びに来ているというベランダ、ここも雪の圧による床板の抜け落ち覚悟でしたが、無事でした。
今回は長野県でタイヤ規制ありの情報を移動中に見たこともあり、雪の被害が無かったことに気を良くして、家の周りでおとなしーく過ごしています。
何しろ、NHKの二局以外に民放二局しか映らない、その映る中に、フィギュアスケートをよく放映するフジとテレ朝が入ってないので、非常に非常にのんびりしております。常駐になれば、何とかしてフジとテレ朝も、と思うのでしょうね。
この時期は木々の葉が落ちていて、我が家の一階からでも南アルプスがほんのり見えます。寒過ぎさえしなければ、なかなかいい季節です。
何しろ、起きたら窓ガラスがこんな具合に磨り硝子になってましたから。
びんぼー山荘なので、ペアガラスはもちろん、二階は雨戸なしなので、てきめんに寒さが窓に反映します(笑)。
しかし、今回、何よりありがたかったのは、どこぞの破損を覚悟して、住宅総合損保の資料持参で来たにもかかわらず、どこにも異常が見あたらなかったことです。
お隣さんから、我が家の留守中、鹿が遊びに来ているというベランダ、ここも雪の圧による床板の抜け落ち覚悟でしたが、無事でした。
今回は長野県でタイヤ規制ありの情報を移動中に見たこともあり、雪の被害が無かったことに気を良くして、家の周りでおとなしーく過ごしています。
何しろ、NHKの二局以外に民放二局しか映らない、その映る中に、フィギュアスケートをよく放映するフジとテレ朝が入ってないので、非常に非常にのんびりしております。常駐になれば、何とかしてフジとテレ朝も、と思うのでしょうね。
この時期は木々の葉が落ちていて、我が家の一階からでも南アルプスがほんのり見えます。寒過ぎさえしなければ、なかなかいい季節です。