ハクビシンについて、役場の支所に聞きに行きました。

  只今、その問題点が露呈し始めている平成の大町村合併で、わが村も市になり、村役場は支所になりましたが、初めて尋ねて、あー、支所だなぁ、と思いました。

  人数こそ、やや多いけど、機能は横浜の自宅の最寄り駅にある行政サービスコーナーとほぼ同じじゃんけ。
 ハクビシンは、由来が分からないので保護獣扱いとはネットで調べた通り。県の管轄で、県の許可を受けた業者や猟友会メンバーのみが駆除可能との事。

 但し、一部に書かれていたような、罠の設置にすら許可がいるという事実は無く、捕まえたら逃がす、何らかの手段で追い出すは問題ないとの事でした。

  例によって例のごとく、おばかな私は「じゃあ、捕まえたハクビシンを極端な話、赤岳山頂で逃がしても、あるいは家から離れたアクセスしやすいところで、まきば公園で逃がしてもいいんですか?」とアホな質問をしたところ、「自然に戻すという主旨にそっているので良いです」というお返事をいただきましたが・・・・・生態系乱すと思うけど、本当にいいんかいの?

  駆除業者の紹介も、スズメバチならばあるけれど、ハクビシンはないとの事でした。

  速攻で、兄が教えてくれた工務店に連絡して、直ぐに行きました。懐かしのスクールバスの往復路の途中でしたので、ひさびさに運転手を務めました。

  ハクビシン、常駐の家屋では巣くわれないそうです。別荘では、ハクビシン、キツツキ問題はザラだそう。

  基本的に住民票を置いている常駐民へのサービスしかしない行政の把握しているより、はるかに豊富な情報を持っているようで、ホッとしました。

  空き家ねらいのハクビシンにとって、連休の主滞在は、実はすごいストレスなのかも? 昨晩もボード一枚向こうでジュージュー怒りの籠もった声が聞こえたのも、ハクビシンなりのストレスの発露なのかも知れませんが、同情は禁物です。


  早速、様子見のお約束をして、問題解決したわけではないけれど、何だか気が緩み、夫の希望で、いつもの定食屋さんで、ガッツリ昼ご飯しました。

image


  先ずはタラノメの天ぷらから。サックサクでおいしい! さすがは山菜の王さまですわ。

image


  毎度おなじみの野菜炒め定食なり〜。本当に食べ応えあります。

  私たちより遅れて来たのは連休疲れの手打ちそばの店主さんたちみたいでした。1日150食分出た、昼間は待ち人多しだったけど、しびれを切らして帰っちゃうお客さんもいた、なんて会話が聞こえて来ました。飲食店の店主も来るって事は、やはり、おいしい店って事ですね。

  金田一春彦記念図書館で本を見てから、清里遊覧開始!

   清里というと、ジモピーの間では、高根町念場ヶ原とか、高根町清里ということになりますが、かの有名な清泉寮は、うちの村にあるし、多分、朝ドラ「花子とアン」のタイトルバックの富士山見える画面は、ここで撮ってたにちげーねぇずらな、まきば公園も、うちの村なんでーす。

image


image


  ちょっくら遠くにある芝生みたいに見える牧草地、上か下のどちらかで撮ったにちげーねー。

  ちなみに、定食屋さんでは常連客とママさんたちが、今朝の朝ドラの話をしてまして、蓮子さんはお見合いだ、など言ってましたが、「私の祖母は蓮子さんのモデルになった宮崎白蓮の実物を見てるんだわ〜」と言いたくなってしまったけど、我慢しました。

   祖母の同級生の宮崎さんちに遊びに行ったら、叔父さんの奥さんとなった白蓮さんが赤ん坊を背中に髪振り乱していて、どこが美人歌人なんだぁ?とガッカリしたと聞きましたが、孫娘にも、そのDNAが受け継がれたおへちゃな祖母の僻みが入っていた可能性は否めません(笑)。

   ついでに備忘録として書きますと、祖母の同級生の宮崎さんは共産党員として、戦前獄中の人となった信念を貫く人だったとか。私の子どもの頃は、毎年、安藤さんの梅干しというのが山形県から送られてきて、都度、祖母が安藤さんは旧姓宮崎さんだったと言ってたものでした。

  おー、すごい脱線しましたね。

  続いて、連休明けで、人が少ないながら、観光バス一台は来ていた美しの森に行きました。ここもうちの村です。

  大変に眺望が良く、肉眼でも視力がそこそこなら、山小屋が見えるほどです。 

image


image


image


  素朴な売店のソフトクリーム、すごい美味しいです。けど、今回は昼定食で満腹なので、スルーしました。

image


  その後に行った清泉寮も静かでした。パン工房の店員さんとお話したら、昨日までは大入りでとても忙しかったそうです。これから、晩秋まで、週末ごとに大にぎわい、夏休みも大にぎわいだそうで、のんびり出来る日に英気を養っておいてくださいね〜。

image


 パン工房のお隣は、本来の清泉寮の本業、酪農施設があります。もともと決して観光施設ではないんだよ、清泉寮は。

image


  パン工房のお買い物です。カレーパンの中身を取り出して、同量の水を加えて、レンジ加熱するとカレーライスとしても美味しいのよ、という思わぬ裏ワザがレジカウンターに貼ってありましたので、試すかな〜? でも、パンとカレーのレギュラーな味わいも捨てがたいですわ。

 最後に八ヶ岳大橋によって、本日の清里遊覧はおしまい!

image


 山桜は標高1200メートルくらいまでが限界みたいです。

image


人気blogランキングへ