友人の企画で、江の島に行きました。

 2年ほど前にも行っていると思ったら、2011年のことで、もう3年近く経っていました。その前は2009年です。

 2009年はこちら。2011年はこちらです。

 大船からものすご〜く久しぶりに湘南モノレールに乗って行きました。ゴマを診てくれた獣医さんもモノレールが最寄り駅でしたが、一度も乗ったことはありませんでした。

 江ノ電の江ノ島駅は相変わらず、名物の、雀のオブジェのニットドレスがかわいかったぁ!

image
 そばで見ると、こんな感じです。テレビで紹介されたこともありますが、季節に合わせて編んで送ってくださる方がいらっしゃるそうで、駅そばの手作り品販売の店番のおばちゃまが着せ付けてあげているそうです。

image


 2011年は船で行ったので、エスカー(片道だけの有料エスカレーター)は乗っていませんが、2009年の時のエスカーの内装は昔懐かしい感じの、野暮可愛さでしたが、今はすっきりしていて、正直、ちょっと物足らないなぁ。

image


 江の島は混んでるし、観光地価格だから、昼食は大船で、という事になっていた上、蒸し暑いので、参拝もそこそこに、すっすと山頂にあたるサミュエル・コッキング苑に入りました。

 ちなみに、エスカーとコッキング苑と展望灯台の3点セットで750円なり〜のチケットを売ってます。

image


image


image


image


 コッキング苑は植物園風で、なかなかよく手入れがされています。

 藤沢市と友好都市という事で、中国風東屋や、韓国のオブジェもありました。

 明治初頭に日本にやって来たコッキングさんのお屋敷跡が、遺跡のようになっています。

image


 おされ〜なフレンチトーストのお店もありまして、テラス席の向こうは海です。

image


 フレンチトーストはとてもお高いので、節約であります。近くで、またすぐ来られるよと思うと、財布の紐は硬くなりますね〜(笑)。

image


 シーキャンドルなる灯台はエレベーターで上がります。ぐるぐるらせん状の階段も使えますが、それは下りる時のお楽しみ!

 あいにくのガスの多い天気なので、遠目が効きませんでしたが、海に囲まれた風景も、山岳風景に負けない魅力はありますね。

 海風の強さがしのばれる、まるで巨大な手に撫でつけられたように見える雑木林が見えて、自然の力を感じさせられました。

 一番高いところから写真を撮るのを忘れて見とれてしまいましたので、下り階段から撮ったのを貼っておきます。

image


 高所恐怖症の方はエレベーターで降りられた方がよろしいかと思います。私は携帯が落ちたり、帽子が飛ばぬかとビビりましたが、何とか無事でした。

 江の島は今日もにぎわってまして、カップルもいれば、私たちみたいな中年女性もいれば、退職後のご夫婦という感じのカップルもいました。平日なのと、エスカーの下りがないからか・・・子ども連れは少なかったです。

  島の中は緑が多くて、木陰は涼しく、シーキャンドルの上階は涼しい風が心地よかったですが、下りてくると、かなり暑く、特に大橋を渡るころには、だいぶん疲れました。

 いざ!大船へ!

 大船って、鎌倉市なんですが、ひじょ〜に庶民的な雰囲気で、アメ横みたいな活気ある商店街が広がっています。その中に、ユニークなお店やちょっとおしゃれなお店があったりして、なかなか楽しい街です。

 友人が目星をつけてくれた韓国カフェ HANONで、いただいたのがこちら、デリプレートと言います。

image


 いろいろな料理がちょっとずつといううれしいお皿。辛いのも、ちょいと甘いのもあって、ご飯は赤米に黒大豆、スープもおいしかったです。 人気の高いお店みたいですので、少し早目、または遅い目の方が良いかもです。

 そこからはお買い物狂想曲というより、もはや狂騒だか、強壮という感じですが、友人たちは野菜を買いまくり。暑いので肉、魚はギブアップでしたが、帰りの荷物が重くてというレベルになっていましたよ。

 私は、重たいものを持つと、後が怖いから、ブロッコリー1個にしておきました。

 さらに、帰り道、お安い洋品店で、白いハーフパンツをゲットぉ! 手ぬいの服に合わせる白いハーフパンツを探していたので、予算の1/3で買えてごっきげん♪でした。 

 後は夕食用にお稲荷さんと、おやつの羊羹を豆腐店で買ったりしておしまい!

 暑くて、ややバテはしましたが、今日も大変に楽しい1日となったのでした。

人気blogランキングへ