今朝は下界も暑さが引いたようですが、山はちょっと寒い位で17度くらいでした。

  昨日は一昨日のカンカン照り返しでバテて、1日家でダラダラしていたので、今日はちょっと外出。

  食欲無いよ〜と言っていた割には、食べたもの倶楽部と称する写真撮影も忘れて、牛ハラミの肉にかぶりついた但馬家幸之助(浅田真央さんが広告に出ているアルソア本社の並びにあります)。

  平日なのに賑わう人気店です。前回は団体客でギブアップして、リベンジです。
    
 食後は、またまたリゾナーレ。ここも夏休みファミリーで、いい感じの人の入り。

 おしゃれなショップをひやかしながら、これ、自分で似たのが作れるかな〜?と思う困ったさんでした。特に北欧物素材のバッグや服がすてきですが、私には、お、お値段がぁ(;゚ロ゚)なんです。

  リゾナーレのあとはカフェ・オトノへ。
   
  京都イノダコーヒの元役員さんのお店で、イノダコーヒと同じ珈琲を楽しめます。

  アラビアの真珠をお願いしましたが、イノダコーヒと同じ形の肉厚なカップには、オトノさんのロゴマーク入り。同じ多治見の窯で作って貰っているそうです。

  奥様と京都の話、八ヶ岳界隈の話など、楽しくおしゃべりさせていただきました。

  最後に他県ナンバーの車も多い地元スーパー、ひまわり市場(山梨県で唯一、一保堂のお茶を置いているのが自慢ですし、今日は井筒屋の八つ橋もありました。もしや、オトノさんつながり?)で、食材少々のお買い物。

  と、今日はちょっくら別荘気分を味わいましたが、朝、お隣の奥様がいらして、ハクビシンの話など、軒天を見ながら立ち話している間に、しっかり蚊にたかられ、夕方になって、おもむろにカユくなる、かきむしって、脚が白くなるという、全然優雅じゃないのが現実です。

  幸いに木曜日位まで猛暑が一旦引っ込むとか。明日の帰宅が、少しは楽しみになりました。

 次回は楽天で買った格安布地を持参し、銭湯の棚のぼろ隠しを画策する予定です。